きょうのこんだて 11がつ26にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *はるさめのスープ *くきわかめのじゃこいため *ぎゅうにゅう ★「マーボー」・・・豆腐から水分が出るのと型崩れ防止で、一度熱湯に 豆腐を入れます。味付けの最後にいれます! きょうのこんだて 11がつ25にち すいようび![]() ![]() *あきのおすいもの *きょうがんものにもの *みかん *ぎゅうにゅう ★11月24日は「和食の日」でした。横2小は振替休業日でしたので、 11月25日に和食にちなんだ献立を提供しました。 ★「和食の味」のカギになるのは、「出汁のうま味」といいます。 日本で発見された「うま味」は今や、「UMAMI]として世界で 注目されています! ◎給食のスープや汁物もかつお節や昆布などでとっています。 授業風景です! 学校評議員会(11月26日 全学年編)PART5
11月26日(木)。
隣の3年生の教室です。 理科の学習中です。 先生「虫めがねを使うと・・・。」 日光について学習しています。 授業風景です! 学校評議員会(11月26日 全学年編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学校評議員会(11月26日 全学年編)PART4
11月26日(木)。
3年生の教室です。 社会科の学習中です。 スーパーマーケットについて調べています。 授業風景です! 学校評議員会(11月26日 全学年編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学校評議員会(11月26日 全学年編)PART3
11月26日(木)。
2年生の教室です。 新出漢字の学習中です。 先生「書き順に気を付けてね!」 授業風景です! 学校評議員会(11月26日 全学年編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学校評議員会(11月26日 全学年編)PART2
11月26日(木)。
1年生の教室では「生活科」の学習をしています。 クロッカスの球根を観察しています。 2年生の教室です。 国語の学習中です。 「泣いた赤鬼」という物語文を学習しています。 授業風景です! 学校評議員会(11月26日 全学年編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学校評議員会(11月26日 全学年編)PART1
11月26日(木)。
11月26日・木曜日、5校時です。 この日は「学校評議員会」が行われます。 学校評議員の方々が、各教室を見て回ります。 授業風景です! 学校評議員会(11月26日 全学年編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンプ!ジャンプ! 集会(11月26日 スポーツ委員編)PART4
11月26日(木)。
スポ「記録会も行います。」 スポ「みんなで励まし合いながら、頑張りましょう!」 寒い日には、長縄跳びを行うと体が温まります。 さあ、みんなでジャンプ!ジャンプ! ジャンプ!ジャンプ! 集会(11月26日 スポーツ委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンプ!ジャンプ! 集会(11月26日 スポーツ委員編)PART3
11月26日(木)。
スポーツ委員の子供たちが、長縄跳びの見本を見せます。 タイミングを合わせて、上手に跳びます。 スポ「低学年は回っている長縄を跳ばずにすり抜けても、OKです!」 ジャンプ!ジャンプ! 集会(11月26日 スポーツ委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンプ!ジャンプ! 集会(11月26日 スポーツ委員編)PART2
11月26日(木)。
毎週木曜日は、児童集会の日です。 今朝はスポーツ委員による「長縄跳び」集会です。 今日から「長縄跳び月間」が始まります。 ジャンプ!ジャンプ! 集会(11月26日 スポーツ委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンプ!ジャンプ! 集会(11月26日 スポーツ委員編)PART1
11月26日(木)。
今朝は、雨が降っています。 天気予報によると、日中は雨も上がるようです。 今日も寒い一日になりそうです。 ジャンプ!ジャンプ! 集会(11月26日 スポーツ委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART9
11月25日(水)。
横山第二小学校の出番は、午後のプログラムです。 いよいよ出発です。 ”みんなの気持ちを合わせて、がんばろうね!” 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART8
11月25日(水)。
合奏に続いて、合唱が始まります。 隊形移動をします。 子供たちのきれいな歌声が、体育館委響きます。 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART7
11月25日(水)。
合奏の途中では、ダンスもあります。 「パフォーマー」が、かっこいいダンスを披露します。 音楽とダンスが一体になります。 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART6
11月25日(水)。
子供たちは、真剣に演奏します。 指揮をよく見ます。 自分の手元をよく見ます。 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART5
11月25日(水)。
音楽「いい姿勢でね。」 子供たちは、音楽担当の先生を見ます。 手を振り下げると同時に、演奏が始まります。 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART4
11月25日(水)。
音楽「入場の練習から始めますよ。」 本番は「オリンパスホール」で行います。 入退場もしっかり練習します。 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART3
11月25日(水)。
体育館と音楽室は違います。 音の響き方が違います。 音楽「体育館は、音がよく響くからね。」 音楽「よく聞いてね!」 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART2
11月25日(水)。
今日は「連合音楽会」の日です。 5年生の子供たちが、出演する日です。 体育館で最後の練習を始めます。 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART1
11月25日(水)。
11月25日・水曜日、3校時です。 作品展の片づけも終わりました。 舞台の前には、楽器が並んでいます。 行ってきます! 連合音楽会(11月25日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|