H.27.12.21 朝会講話から
H.27.12.21 朝会講話
土曜日は、6年生と注連縄作りをしました。注連縄と言っても5年生までのみなさんには、分からない言葉かも知れません。お正月に玄関に飾るしめ飾りを、地域の方に教えていただきながら、体育館で作りました。この秋に収穫したお米を取り除いた藁で作りました。難しい作業でしたが、さすが6年生でした。参加した6年生一人一人が、お家の人と一緒に立派な注連縄を作ることができました。校長先生も長沼小に来て4年間注連縄を作り、お正月には自宅の玄関に飾っています。参加した6年生も是非、今年は自分オリジナルの注連縄を飾ってください。 さて、教えてくださった地域の方から聞きましたが、何と32年間長沼小の6年生は、毎年注連縄作りを続けてきているそうです。32年前は、校長先生はまだ大学生でした。先生の仕事にまだついていません。長沼小学校で一番長く続いている伝統的な行事ですね。 この注連縄作りだけでなく、5年生のお米作り、1年生の火曜日の下校の見守りやふれあい給食、2年生とひまわり学級のサツマイモづくり、3年生の枝豆づくり、4年生の茶道教室など、今年も長沼小の子供たちのために地域の人は、みなさんのためにたくさんのことを教えてくださり、支えてくださってくださいました。長沼小の地域の方々は、本当に素晴らしい方々ですね。そんな素晴らしい地域の人達です。みなさんが地域で会ったときに、きちんと「おはようございます。」「こんにちは」とあいさつできると、とても喜んでくださると思います。みなさんのことを思っていろいろしてくださる地域の人達へ、是非感謝の気持ちを込めて、いつも元気なあいさつをしてください。みなさんができることです。よろしくお願いします。 2学期は、一番長い学期できたが、あと4日となりました。この4日間は、学習のまとめをしたり、お楽しみ会をしたりすると思います。また、大掃除をしたり、持ち物を持ち帰ったりもします。平成27年は、本当によい年だったと思えるように、今年をしっかり締めくくってください。 日本漢字検定協会が選んだ『今年の漢字』は、『安』でした。安全の『安』・安心の『安』ですが、大きなテロがあったり、異常気象で自然災害がたくさん起こったり、どうも社会で『不安』なこと多かったので『安』の字が選ばれたようです。来年は、安全・安心な日本だから2年連続、来年の漢字は『安』にしたいですね。 最後に、今、風邪をひいて、熱があったり、おなかの調子が悪かったりするお友達が増えてきました。まだ、本当に乾燥した厳しい寒さは来ていませんが、手洗い・うがいに心がけて、しっかり風邪を予防して、残り少ない平成27年を元気に過ごし、夢と希望のある新しい年を迎えてほしいと思います。 H.27.12.19 注連縄づくり その4H.27.12.19 注連縄づくり その3H.27.12.19 注連縄づくり その2H.27.12.19 注連縄づくり その1H.27.12.18 今日の授業からH.27.12.18 今日の授業からH.27.12.18 今日の授業からH.27.12.18 今日の授業からH.27.12.17 今日の授業からH.27.12.17 ジャンボカルタ大会 その2H.27.12.17 ジャンボカルタ大会 その1H.27.12.17 たてわり給食H.27.12.17 たてわり給食 その3H.2712.17 たてわり給食 その2H.27.12.17 たてわり給食からきょうのきゅうしょく 12月16日(水)ゆかりごはん ぎせいどうふ ひじきのみそ汁 小松菜のごま和え 牛乳 ※ 胡麻和えの小松菜とにんじんは八王子産を使いました。 ごま和えのごまは風味となめらかさをだす為に 白いいりごま、ねりごまを使いました。 きょうのきゅうしょく 12月15日(火)スパゲティミートソース 花野菜のサラダ スイートポテト 牛乳 ※ ブロッコリー、カリフラワーなどを花野菜といいます。 今日はブロッコリーを使いました。 H.27.12.16 今日の授業からH.27.12.16 今日の授業から |