地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

2年生 立川昭和記念公園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(金)に、2年生が生活科見学で立川昭和記念公園に行ってきました。雨で延期になっていた生活科見学でしたが、この日は良いお天気に恵まれました。
 秋探しでは、どんぐりの他、せみの抜け殻、蜘蛛、いろんな色の葉っぱ、ぎんなんなどを見つけ、カードに絵と文で書きました。
 公園内には、ふわふわドームやハンモック、すべり台などの遊具があり、グループごとに遊びました。子どもたちは思いっきり体を動かし、とても楽しい時間を過ごせていました。

平成27年10月28日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ソフトフランスパン・オレンジジュース・コーンチャウダー・主菜のリザーブ(鶏肉のマスタード焼き・鯵の香草パン粉焼き)・温野菜サラダです。今日はリザーブ給食です。前もって、肉の献立か、魚の献立を予約します。自分で予約をしたので、とてもよく食べ、楽しそうに過ごしていました。

平成27年10月27日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ご飯・牛乳・鯖の韓国風味噌煮・カムジャタン・もやしのナムルです。今日も美味しくいただきましょう!

平成27年10月26日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、大豆ピラフ・牛乳・白身魚のごまマヨネーズ・野菜スープです。大豆ピラフの大豆について。大豆、豆腐やしょうゆ、みそを作る材料にもなり、とても馴染みのある食べ物です。大豆は日本食のイメージですが、洋風のピラフにしました。ケチャップ味なので、苦手な人も食べやすいです。残りも少なかったです。嬉しいですね。

ファミリーコンサート〜三小教職員による三小バンド〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ファミリーコンサートに、三小の教職員も参加しました。「三小バンド」として、「花は咲く」「上を向いて歩こう」「風になりたい」の3曲を、歌や楽器演奏で披露しました。とても楽しい雰囲気の中、聞いていただけました。

 他に、第六中学校の吹奏楽部の演奏や地域の方やゲストの方の演奏も素晴らしく、子どもから大人まで、みんなが音楽で心一つになれる素敵なファミリーコンサートになりました。ファミリーコンサートを主催してくださった青少対の皆さま、また、たくさんお手伝いしてくださった地域の皆さま、本当にありがとうございました!

ファミリーコンサート〜音楽クラブ・委員会による演奏〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(土)、第六中学校にてファミリーコンサートが行われました。
第三小学校の音楽クラブ・委員会の子どもたちも参加しました。
「もののけ姫」「星に願いを」「さんぽ」などの曲を、アコーディオンや木琴、鉄琴、リコーダーなど様々な楽器で演奏しました。
優しい音色で、心温まる音楽を聴かせてくれました。
三小を卒業した中学生たちも懐かしそうに聴いていて、和やかな雰囲気でした。

平成27年10月23日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、吹き寄せおこわ・牛乳・五目煮豆・大根の味噌汁・くだもの(みかん)です。吹き寄せおこわは、木の葉が風で吹き寄せられた様な彩のご飯です。美味しく・綺麗な彩で秋を感じさせてくれます。とても良く食べていました。

おりがみ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月、遊びボランティアの方々が、休み時間におりがみ教室をひらいてくださっています。10月は、りすやりんごを折り紙で作り、カレンダーにはりました。
 いつも、子どもたちは嬉しそうな顔でおりがみ教室から戻ってきます。毎月、おりがみ教室をとても楽しみにしています。遊びボランティアの皆さん、いつも本当にありがとうございます。

平成27年10月22日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・秋刀魚の梅煮・味噌けんちん汁・香りキャベツです。秋刀魚は秋が旬の美味しい魚です。秋刀魚は100パーセント天然、しかもすべてが国産という珍しい魚です。旬は夏から秋。初夏から秋に太平洋側を北上するものと冬から春に日本海側を南下するものがあります。栄養はDHAやEPAが豊富で、血栓ができるのを防ぎ、アルツハイマー病予防に効果がある。ビタミンDも豊富。落語「目黒のサンマ」は有名ですね。

平成27年10月20日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごぼう寿司・牛乳・豆腐の田楽風焼き・里芋の味噌汁です。旬の食材が美味しい季節です。きのこ・牛蒡・里芋等。旬の食材を使って給食を作ることを、大切にしています。今日も残さず、美味しく食べてくださいね。

図書ボランティアさんによるお話の会

画像1 画像1
10月20日(火)の中休みと昼休みに、図書ボランティアの方々がお話の会をひらいてくださいました。
拍子木をうって「はじまるよ〜」という声のもと、子どもたちが楽しそうな雰囲気に引き寄せられて、沢山集まってきました。
紙芝居舞台をつかって、紙芝居をしてくださいました。
子どもたちは楽しそうに聞いていて、お話の世界に入り込んでいました。
図書ボランティアさん、いつも本当にありがとうございます!

平成27年10月19日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・豚キムチ・わかめのにんにく炒め・コーンと卵のスープです。今日も残さず美味しくいただきましょう!

長縄記録会をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(木)の体育集会で、長縄記録会をおこないました。八の字とびで2分間に何回とべるか、クラスごとで回数にチャレンジします。チャレンジは2回。記録は、その2回の合計回数です。
 記録会に向けて、どのクラスも練習を頑張ってきました。休み時間には、低学年も高学年も校庭いっぱいに広がって、一生懸命、練習に励む姿が見られました。
 長縄記録会は、クラス一丸となって取り組める良い機会になりました。

平成27年10月16日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、えびガーリックライス・牛乳・鶏肉のハーブ焼き・はっちくんスープです。今日も美味しくできました。好き嫌いをしないで、みーんな食べてくださいね。

平成27年10月15日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ツナそぼろごはん・牛乳・牛蒡のかりんと揚げ・田舎汁です。今日も美味しく残さずにいただきましょう!

平成27年10月14日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、切り干しビビンバ・牛乳・春雨スープ・塩ミカンです。ビビンバは、韓国の混ぜご飯です。野菜・卵・豚肉・切り干しなどをご飯にのせて、良くかき混ぜて、いただきます。美味しくいただきましょう!

平成27年10月13日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、まいたけごはん・牛乳・大学いも・秋のお吸い物・果物です。秋です!今日は美味しいさつま芋で、大学いもを作りました。◎さつま芋について・・・。さつま芋の故郷は、中央アメリカ・メキシコ・グアテマラです。日本には、沖縄の宮古島に伝わり、琉球芋ともいい、薩摩の国(現在の鹿児島)、長崎に伝わり、薩摩でよく作られたので、「さつまの芋」で、さつま芋となりました。作物ができないところでも収穫できるので、貴重な食料として各地に広まり、江戸時代には主食としても、食べられました。さつま芋は、食物繊維が多く、お腹の掃除をしてくれます。みかんと同じくらいのビタミンCが含まれます。

とんとん昔語り

画像1 画像1
八王子に伝わる昔話を語ってくださる「とんとん昔語り部の会」の方々が、10月7日(水)の朝の時間に来てくださいました。今回は、2年生に「天狗の壺」というお話を語ってくださいました。欲張りをすると、大損をしてしまうというお話です。
お話の面白さに加えて、語り部さんの声色や表情の豊かさに、子どもたちは惹きつけられています。次々と変わる語り部さんの表情に、さすがだなあと圧倒されました。
いつも楽しい時間を、本当にありがとうございます!

平成27年10月9日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、人参ごはん・牛乳・いかの香味焼き・きのこ汁・小松菜と揚げの煮びたしです。主食・主菜・副菜・汁ものが揃った、和食の献立です。美味しくて、栄養バランスの良い献立です。

平成27年10月8日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ナン・牛乳・大豆キーマカレー・揚げころじゃが・オニオンスープです。今日は、大豆入りキーマカレーです。朝から、調理員さんが玉葱をじっくり炒めてくれました(キーマカレー・オニオンスープ)ナンにはさんで美味しくいただきましょう!揚げころじゃがは、生のじゃが芋をサイコロ切りにして、油で揚げた手作り揚げじゃがです。元気な体を作るためにも、残さず食べてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 補習タイム
12/24 給食(終) 特別時程D
12/25 大掃除 特別時程A
年間行事
12/23 天皇誕生日
12/25 終業式
12/26 冬季休業日始

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立 食育メモ

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

保健だより

図書館だより

学力向上

生活指導

いじめ防止基本方針