児童集会です! ゲーム(10月15日 集会委員編)PART1
10月15日(木)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると青空が、どこまでも続きます。 気持ちのいい朝です。 児童集会です! ゲーム(10月15日 集会委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART6
10月14日(水)。
小学校と中学校が連携することは、互いの学校を知り合うことにつながります。 良く知り合うことで、理解が深まります。 小中一貫教育の日は、3校が定期的に開催している大切な活動です。 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART5
10月14日(水)。
情報交換・情報共有に続き、改めて「3校の連携」について話し合います。 〇「あいさつ」の大切さ 〇靴箱の整理・整頓 どの学校でも、重点的に指導し成果が出ています。 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART4
10月14日(水)。
”あいさつの声が大きくて良い” ”授業見学、部活動見学は、小学生にとり貴重な機会になっている” ”小学校同士の交流もある” ”3学期に行う「スポーツ交流」は、小学校同士が知り合う大切な機会だ” 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART3
10月14日(水)。
3校の先生方が、各教室に分かれます。 それぞれの学校について情報交換を行います。 近隣の学校同士です。 情報交換・情報共有は密に行うことが大切です。 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART2
10月14日(水)。
全体会では、この日の会議の内容について連絡があります。 全体会後は、分科会に分かれて話し合いを行います。 学習指導、生活指導、特別支援、地域連携等について話し合います。 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART1
10月14日(水)。
5校時の授業が終了します。 先生方は、体育館に集まります。 全体会が始まります。 全体会・分科会です! 小中一貫教育(10月14日 3校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART7
10月14日(水)。
プロジェクターを活用したり、掲示物を用意したり、先生方は授業の準備をします。 子供たちに分かりやすく指導するための工夫です。 視覚的効果は、授業効率が上がります。 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART6
10月14日(水)。
色々な先生方が、子供たちの学習活動を参観します。 入れ替わり立ち代わり教室に入ります。 子供たちは、ちょっと振り向くだけで授業に集中します。 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART5
10月14日(水)。
発言をする時のルールもあります。 子供たちは、ルールに則って発言をします。 先生方は、発言を上手に促します。 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART4
10月14日(水)。
3校は共同で「学習・生活スタンダード」を作成し推進しています。 学習の様子です。 黒板には「日付」「単元名」「めあて」「課題」等が、きちんと板書されています。 これは「学習スタンダード」の一つです。 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART3
10月14日(水)。
横山第二小学校・散田小学校・横山中学校の3校は「小中一貫教育」を推進しています。 2つの小学校の多くの卒業生が入学する横山中学校に、不安なく、安心して学校生活を送ることができるように、3校が連携をします。 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART2
10月14日(水)。
この日は散田小学校の授業を参観します。 散田小学校の校舎は3階建てです。 学級数の多い小学校です。 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART1
10月14日(水)。
10月14日・水曜日、午後1時25分です。 散田小学校に、横山第二小学校の教員と横山中学校の教員が集まります。 小中一貫教育の日の研修会が始まります。 小中一貫教育の日です! 連携(10月14日 3校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART6
10月14日(水)。
萩原さんは、子供たちに伝えます。 努力することの大切さ、続けることの大事さ、夢をもつことのすばらしさを。 萩原「夢や目標をもつこと。夢や目標に向けて、頑張ることを続けてください!」 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART5
10月14日(水)。
小さい学年の子供たちに、やさしく語りかけます。 子供たちは、萩原さんをじっと見つめます。 ”本物のオリンピックの選手なんだ・・・” 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART4
10月14日(水)。
萩原「おはようございます!」 子供「おはようございます!!」 元気な声が校庭に響きます。 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART3
10月14日(水)。
2校時は、4年生以上の子供たちと交流会を行いました。 中休みです。 1〜3年生の子供たちと交流会を行います。 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART2
10月14日(水)。
10月13日・火曜日です。 シドニーオリンピック競泳女子日本代表の萩原智子さんがやってきました! 本物のオリンピアンです! 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART1
10月14日(水)。
今日は、雲が多い朝です。 朝夕は、寒さを感じるこの頃です。 今日は「小中一貫教育の日」です。 本物です! オリンピアン(10月14日 萩原智子さん編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|