5年 タグラグビー その2
12月に入り、外での体育は寒い!
そんな時はタグ取りおにで、体をあたためよう☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 タグラグビー その3
相手をかわす動きが上達してきました!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 タグラグビー その4
タグラグビーの本ゲームは、今回で3回目。
攻める動きも、守る動きも上達しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 タグラグビー その5
パスは相手が取りやすいところに!
「○○いくよ!」と名前を呼ぶことも大事です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 タグラグビー その6
チームの特徴を生かした作戦を立てて、実行!
一直線守り作戦! フェイント作戦! おとり作戦! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 タグラグビー その7
友達のよい動きには…
「○○ナイス!」 「ナイストライ!」 「○○すごい!」 時には「ドンマイ!大丈夫!切り替えていこう」という温かい言葉もかけ合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 縄跳びの縄について![]() ![]() ![]() ![]() 用意した縄のサイズが合っている児童と、合っていない児童がいます。 縄の長さが合っていないと、より良い多様な動きができにくくなります。 もう一度、長さの確認をお願いします。 4年 リズムダンス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロックやサンバのリズムに合わせて、即興でダンスを楽しんでいます。 リズムを体で表現する楽しさを、一人一人が味わえたと思います。 12月14日(月) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・ごはん ・八宝菜 ・ワンタンスープ ・牛乳 クリスマス会 その4![]() ![]() ![]() ![]() みんなジャンボドッジが大好き! クリスマス会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・王様ジャンケン ・二人三脚 クリスマス会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちへのプレゼントをもってやってきた! クリスマス会 その1![]() ![]() 最後にサプライズゲストとしてサンタクロースがやってきた!! 子供たちは皆、大喜び! みんなでサンタクロースを囲んでハイ!チーズ!! 4年 ものの温まり方と体積 (水) その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童は興味津々です。 児童I「あ!水が上がってきた!」 体積の変化を実験で確認し、歓声があがりました。 4年 ものの温まり方と体積 (水) その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水位が上がったことから、体積が大きくなったことがわかりました。 ・ペットボトルを冷凍庫で冷やし、水位がどのように変化するか調べました。 水は、冷やすと体積が小さくなるが、凍ると逆に体積が大きくなるという特性があります。 水の不思議な性質に、児童は興味津々でした。 4年 ものの温まり方と体積 (水) その3![]() ![]() ![]() ![]() 児童は皆実験が大好きで、意欲的に学習していました。 4年 ものの温まり方と体積 (水) その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中して、ていねいにノートにまとめていました。 実験を通して、理科がより一層好きになったようです。 4年 書写 〜硬筆 俳句〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉛筆の正しい持ち方や姿勢を確認した後に、俳句を視写します。 一文字ずつ、ていねいに書いています。 12月のパパサンズ クリスマス会![]() ![]() ![]() ![]() みんなで、楽しみましょう! 12月11日(金) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・わかめごはん ・治部煮 ・焼き魚 ・浅漬け ・牛乳 ✰治部煮とは・・・石川県金沢の郷土料理です。鶏肉に衣をつけて油であげたものが煮物の中に入っています。 |
|