4年 大根の収穫 その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗った大根を教室で乾かしています。 色々な形の大根がありました。 4年 大根の収穫 ふりかえり1![]() ![]() ![]() ![]() 4年 大根の収穫 ふりかえり2
一番大きな52cmの大根を掘った子の振り返りカードです。
譲り合う心、分かち合う心が着実に育っていることが伝わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手話の学習 その1![]() ![]() ![]() ![]() 「グッデー グッバイ」の曲に合わせて手話をしたり、好きな季節どのように手話で表現するか考えて、発表したりしました。 みんな意欲的に学習していました。 4年 手話の学習 その2![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手話の学習 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初恥ずかしがっていた児童も、慣れてくると上手に手話ができました。 4年 2学期最後の図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会にむけて、ぞくぞくと作品が完成しています。 1月の展覧会が楽しみです。 17日 音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() 「かれこそは海賊」・・・パイレーツ・オブ・カリビアン 「アンダー・ザ・シー」・・・リトル・マーメイド の二曲を音楽クラブの児童が演奏しました。 クラブで練習した成果を発揮して、一生懸命演奏していました。 平成28年 八王子市成人式ポスター![]() ![]() ![]() ![]() 皆、心を込めて書いていました。 12月18日(金) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・ひじきごはん ・厚焼きたまご ・みそ汁 ・牛乳 5年 タグラグビー その1
タグラグビー最終回
今日はどういう作戦で攻めようか… 試合前に作戦会議! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 タグラグビー その2
作戦を実行しよう!
うまくかわせていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 タグラグビー その4
「タグ!」
「トラーイ!」 元気な、喜びの声が校庭に響き渡っていました。 タグ&トライカードに、みんなの頑張りを記していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 タグラグビー その3
ボールを持ったら、とにかく走る。
目の前にはディフェンスが!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 タグラグビー その5
ナイストライ!!
喜びのハイタッチシーンです☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 タグラグビー その6
決まりました!万歳!!
「○○ナイス!」とハグをしていました。 ほほえましいシーンでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 書き初め その1
冬は「書き初め」の季節です。
5年生は『光る大地』を書きます。 1時間目は半紙で、『光る』を練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 書き初め その2
『光る』を上手く書くポイントをみんなで話し合いました。
・「光」の方が「る」より大きく。 ・「光」の2,3画目の高さ ・「る」は「つ」をイメージして、結びの筆使いに注意 など、意識して書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 書き初め その3
2時間目は『大地』の練習をしました。
「地」が難しい!と苦戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 書き初め その4
『大地』のポイントは…
・土へんの縦棒の位置 ・4画目は土へんの間で、近いところから。 ・5、6画目の始まる高さ などが挙がりました。 2時間かけて、一生懸命練習して、上達しました。 次回は来週です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|