☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

9月28日(月) 献立

チリビーンズサンド(セルフ)
ポテトのチーズ焼き
はくさいスープ
ぎゅうにゅう

今日の給食は「チリビーンズサンド」をいただきました。
油でにんにく・セロリー・豚ひき肉・玉ねぎ・にんじんのみじん切りを炒め
ケチャップ・ソース・塩こしょうで味付けします。
小麦粉を炒めトロミをつけてチリパウダー・茹でた金時豆を入れたらできあがり!
チリパウダーはスパイシーな香りがするのですが
辛みはほとんどなく児童にも食べやすい味付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 献立

さといもごはん
あかうおのやくみあげ
きのこいりおひたし
おつきみだんごじる
ぎゅうにゅう

9月27日(日)は旧暦の8月15日で「十五夜」です。
「中秋の名月」ともいい、『1年の中で1番月が美しく見える日』
だといわれています。
お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあり、
稲に見立てたススキを飾ったり、団子やさといもを供えて、
豊作を祈ります。
さといもを供えることから、「芋名月」とも呼ばれます。
給食室では「さといもごはん」と「おつきみだんごじる」をいただきました。

※9がつよていこんだてひょうでは「あかうおのやくみやき」でしたがオーブン故障のため、急きょ「揚げ」に変更いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木) 献立

こだいごはん
やきシシャモ
じゃがいものそぼろに
ボイルやさいのごまじょうゆ
ぎゅうにゅう

今日の給食は「こだいごはん」をいただきました。
古代米とは古代の品種の特徴を持っている米のことです。
「赤米」を使ったご飯はお祝いの時に食べる「お赤飯」の
もとになったと言われています。
給食では「赤米」「黒米」を入れ炊きました。
古代米の「プチップチッ」とした歯触りもよく出来上がりました。
しかし、初めて見た児童も多く、黒いごはんを口にすることに
抵抗があったようです。
食べ残しが28%もあり、とても残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金) 献立

ビーンズドライカレー
きゅうりのしおづけ
ミネストローネ
ぎゅうにゅう

今日の給食は「ビーンズドライカレー」をいただきました。
にんにく・しょうが・豚ひき肉・玉ねぎと人参のみじん切りを炒めて
ケチャップ・ソース・塩こしょう・カレー粉・しょうゆで味をつけて最後に
小麦粉をふるい入れ炒めてトロミをつけます。
最後に茹で大豆・レーズンを入れて出来上がり!
市販のカレールーを使わなくても十分おいしくできます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木) 献立

ごこくごはん
サバのみそやき
いりどり
そくせきづけ
ぎゅうにゅう

今日の給食は「ごこくごはん」をいただきました。
米(うるち米)・もち米・麦・きび・ごまを炊き込みました。
雑穀は白米と比べ鉄分などのミネラル、食物繊維が豊富です。
白米を食べなれている児童には抵抗があるようですが
今日はよく食べていて食べ残しも普通の白ごはんと
ほとんど変わりませんでした。
今は麦・あわ・きびなど色々な雑穀が売られています。
ご家庭でも普通の米に少し入れて色々な雑穀ご飯を
楽しんでみては?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(水) 献立

ビビンバ
チンゲンツァイとたまごのスープ
くだもの(プルーン)
ぎゅうにゅう

今日の給食は「プルーン」をいただきました。
「プルーン」は「西洋スモモ」のことです。
最近は栽培する地域も増え、生で食べることが多くなりました。
以前からよく見かける干したもの(ドライプルーン)は
特に鉄分が豊富で貧血予防に良いと言われています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(火) 献立

ごはん
しろみざかなのかおりあげ
しいたけとこんぶのつくだに
とんじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は「しいたけとこんぶのつくだに」をいただきました。
給食室の手作りなので市販の物より控えめな味付けにできました。
児童が苦手な海草ときのこのため約2割(100人分)も食べ残しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(月) 献立

あんかけやきそば
まめこくとう
わかめスープ
ぎゅうにゅう

今日の給食は「まめこくとう」をいただきました。
炒り大豆に黒糖衣をつけた児童にお料理です。
作り方は、大豆をオーブンで炒り、少量のお水を入れた黒糖を火にかけ溶かします。
炒りあがった大豆に黒糖液を絡ませかき混ぜながら冷まします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金) 献立

ガーリックピラフ
まめアジのトマトソースかけ
やさいとたまごのスープ
ぎゅうにゅう

今月から来年3月まで毎月、八王子市内の小学校で
『はちおうじっ子元気応援メニュー』が提供されます。
成長期の児童にぜひ食べてもらいたい献立や思い出の献立など
月替わりで色々な方にメッセージをいただいて教室にお手紙出すことになりました。
9月は『ドラゴンボール超』のエンディングテーマを歌っている
八王子出身バンド『グッドモーニングアメリカ』のメンバーの方から
のメッセージです。給食時間の放送では
『ハローハローハロー』という曲を放送しました。
今日の献立のおススメは『ガーリックピラフ』と『まめアジのトマトソースかけ』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 献立

マーボーどん
かえりにぼしのごまがらめ
もやしスープ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『かえりにぼしのごまがらめ』をいただきました。
オーブンでカリカリに炒ったにぼしにタレを絡めてゴマを振ります。
香ばしくカルシウムたっぷり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水) 献立

バタートースト
ポークビーンズ
オニオンドレッシングサラダ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『バタートースト』をいただきました。
給食室で食パン1枚1枚バターを塗ってオーブンで焼きます。
こんがりキツネ色に焼いてクラスに出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(火) 献立

チキンライス
タンドリーフィッシュ
とうにゅうチャウダー
ぎゅうにゅう

今日の給食は『タンドリーフィッシュ』をいただきました。
インド料理のタンドリーチキン、鶏肉を白身魚変えて作りました。
カレー粉で食欲が出るお料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月) 献立

かやくごはん
いかのこうみやき
あられはんぺんのおつゆ
おつまみだいず
ぎゅうにゅう

今日の給食は『はちおうじっ子元気応援メニュー』として
元気になるひじきたっぷり『かやくごはん』と
大豆を使った『おつまみだいず』をいただきました。
苦手な児童が多いのですが体を作る栄養がたっぷり入った献立です。
残さず食べてくれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金) 献立

スパゲティミートソース
みかんのヨーグルトがけ
レタススープ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『スパゲティーミートソース』をいただきました。
マネギ45キロ、人参7.5キロなどをみじん切りにして朝から炒めて
水分を飛ばして作りました。児童に大人気の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木) 献立

クッパ
あげじゃが
ちゅうかいため
なんばんキャベツ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『クッパ』をいただきました。
韓国料理の一つで、『ご飯』と『スープ』を合せた
雑炊のような料理です。
韓国語で、『クゥ』が『スープ』、
『パプ』が『ご飯』の意味があります。
給食では、カップに『ご飯』を入れ、『スープ』をかけて配ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 図書室整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日に図書ボランティアがありました。今回は12名のボランティアの方が来てくださいました。秋の読書週間に向けて、毎年取り組んでいる「読書の木」の準備をしていただきました。おすすめの本を葉っぱや木の実の形のカードに書いて貼っていきます。そのカードをひとつひとつ丁寧に形に切り取る作業を全校児童分していただきました。「読書の木」も新しくなって、葉っぱや木の実がなることを楽しみに待っています!
 また、図書室の中はハロウィンのかわいい装飾に変わりました!!今回も多くの作業をしていただき、ありがとうございました。

第5回 図書室整備

画像1 画像1
2学期最初の図書ボランティアがありました。今回は、絵本の背表紙に五十音シールを貼っていただきました。絵本はたくさんあって大変な作業でしたが、限られた時間の中で、秋の装飾もしていただきました。背表紙のシールのおかげで、低学年の子にも本の整理がしやすくなりました。ありがとうございました!

夏休み作品展5年生のコーナー(2)

時間があったら、観に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 5年生のコーナー(1)

5年生は、姫木平林間学校で作った和紙のうちわをはじめ、たくさんの作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木)〜5日(土)の3日間の開催です。3日と4日は午前9時から午後4時まで、5日は午前9時から午後1時までです。ぜひ、一度ご覧下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学年だより

学校評価の結果