5年 稲刈り その2
刈り終えた稲は、きちんと端をそろえて結び、きれいに干しました。
約2週間干して、乾燥させます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(火) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・あんかけやきそば ・わかめスープ ・ぶどう豆 ・牛乳 わくわくの
図工の時間です。
少し前から絵の具を使い始めた1年生。 使い方のルールを少しずつ習っています。 さあ。この先、どんな絵を描くのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 あいさつ運動 2日目
本日も晴天の下、元気のよい挨拶が響いていました。
笑顔いっぱい、さわやかに挨拶ができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() やっと行けました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生と手をつなぎ、歩いて公園に向かいます。 木や虫を探すフィールドワークを行った後は公園内で思い思いに過ごしました。 遊具なんてなくても、転がったり走り回ったり、とっても楽しく過ごすことができました! 「1年生が公園の外に出ないようにね〜!」 「車道側は危ないから2年生が歩くんだよ!」 など、2年生のお兄さんお姉さんにはお世話になりました。 10月26日(月) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・ごはん ・いかのねぎ塩焼き ・根菜の旨煮 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 5年 オリジナルチェアー
個性豊かなイスを製作中です。
やすりで削ったり、ニスを塗ったりと集中して作業に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 あいさつ運動 1日目
本日から3日間、あいさつ運動があります。
5年生の児童も参加しています。 「おはようございます!」と月曜の朝から、元気な声が響き渡りました。 保護者の皆様も朝早くからありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 大根生長中
大根の間引きをしました。
「おー育っている!」と喜びの声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 初ミシン☆
家庭科では、ミシンの学習に入りました。
正しい持ち運び方から学び、自分たちでセットして、空縫いもしてみました。 鉛筆で描いた線の上を空縫いすることに苦戦していましたが、友達と楽しく学び合っている姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 ジョギング週間最終日![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組での、ベストランナーは『28周』走りました! 体育委員会の子どもたちも、コーンの準備や片付け、アナウンス等をよく頑張りました☆ 5年 理科実験
理科『流れる水のはたらき』の実験を校庭で行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(金) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・さんまのかば焼き丼 ・五目煮豆 ・みそ汁 ・牛乳 5年 本日の音楽
友達の音をよく聴きながら、合奏練習を進めています。
先週よりもテンポを合わせることができてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 お米大研究![]() ![]() ![]() ![]() どのくらい収穫できるか楽しみです。 お米大研究の学習では、お米をつくるだけではなく、一人ひとりお米に関するテーマを設定し、調べ学習もしています。 「お米の発祥について」や「栄養素」、「日本と外国のお米の違い」等、お米についての知識を深めています。 情報を集めた後は、パワーポイントにまとめ発表します。 毎日食べているお米ですが、毎時間「え、お米って最初は○○でつくられたんだ!」「○○時代に日本に伝わってきたんだ!すごい!」などと、初めて知ることが多く、楽しそうに学習しています。 10月22日(木) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・栗ごはん ・鶏手馬肉のしょうゆ煮 ・かきたま汁 ・きんぴら ・牛乳 おめでとう!
「楢原小40周年おめでとう!」の気持ちを込めて、壁画を作成しました。
みんなで協力して、丁寧に仕上げることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(水) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・根菜ピラフ ・香草パン粉焼き ・秋色のポタージュ ・オレンジジュース 今日は鶏肉とあじのリザーブ給食でした。 約3:1の割合で鶏肉が人気でした。 いつもよりよく食べてくれました(*^_^*) 4年 消防署見学 その4![]() ![]() 暮らしの安全を守る、消防士の皆さんと記念写真をとりました。 ![]() ![]() 4年 消防署見学 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防士の方は皆1分以内に着るように、訓練しているそうです。 |
|