緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART8

6月29日(月)。

さあ、新しい1週間の始まりです。
今日も一日、みんな、頑張ろう!


児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART7

6月29日(月)。

最後は、音楽委員の子供たちの伴奏で「校歌」を歌います。

音楽委員の子供たちの伴奏は、すごく上手です。
今朝も、全校児童が集まる時刻よりも、ずっと前から練習をしているのです。


児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART6

6月29日(月)。

校長「災害は、いつ起きるか分かりません。」
校長「地震が起きたとき、火事が発生したとき、どうしたらいいのか、自分自身で判断できるようにするための訓練が『避難訓練』なのです。」

校長「『避難訓練』は、いつでも、真剣に、一生懸命にやることが大切です。」


児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART5

6月29日(月)。

校長「三つ目は、自分の命は自分で守る、ということです。」
校長「毎月、『避難訓練』を実施しています。」

”訓練、訓練、避難訓練です。横山第二小学校の避難訓練です。
 ○○から火が出ています。”


児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART4

6月29日(月)。

校長「二つ目は、水遊びについてです。」

校長「子供たちだけで、川遊びをしてはダメです!」
校長「絶対に、ダメです!!」


児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART3

6月29日(月)。

校長「校長先生からは、3つのことについてお話します。」
校長「一つ目は、交通事故についてです。」

校長「ルールを守ることが大切です。」
校長「ルールを守らないと、自分がケガをしたり事故をあうだけなく、相手にケガをさせてしまうこともあるのです。」


児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART3


画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART2

6月29日(月)。

”国民安全の日”

校長「7月1日は『国民安全の日』と言います。」

施設や行動の安全について反省し、その安全確保に留意し、習慣化する機運を高め、安全を脅かす災害の発生防止を図る等を目的としています。


児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART2


画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART1

6月29日(月)。

毎週、月曜日の朝は「児童朝会」があります。
学校長の話から始まります。

校長「もうすぐ7月です。」
校長「みなさんは、7月1日は、何の日か知っていますか?」


児童朝会です! 国民安全の日(6月29日 学校編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

アサガオです! 育てる(6月29日 1年生編)PART4

6月29日(月)。

植物には「命」があります。
お世話を忘れると、命がなくなります。

「生命尊重」の大切さも、子供たちは学んでいるのです。


アサガオです! 育てる(6月29日 1年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アサガオです! 育てる(6月29日 1年生編)PART3

6月29日(月)。

朝の時間、休み時間等を使い、お水をあげています。

”大きくなってね”
”かわいいなぁ・・・”

話しかけるように「お世話」をしています。


アサガオです! 育てる(6月29日 1年生編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

アサガオです! 育てる(6月29日 1年生編)PART2

6月29日(月)。

1年生の子供たちは、毎日、毎日、アサガオのお世話をしています。

1年「お水をあげようっと!!」
1年「どんどん大きくなってね!」


アサガオです! 育てる(6月29日 1年生編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

アサガオです! 育てる(6月29日 1年生編)PART1

6月29日(月)。

本校舎の正面玄関です。
階段の両端には「アサガオ」の鉢が置かれています。

1年生の子供たちが、育てています。


アサガオです! 育てる(6月29日 1年生編)PART1


画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで考える! セーフティ教室(6月26日 意見交換会編)PART5

6月26日(金)。

保護「すごく参考になりました!」
保護「ルールづくりの大切さを感じました!」

子供たちを守るのは、私たち大人の役目なのです。


みんなで考える! セーフティ教室(6月26日 意見交換会編)PART5
画像1 画像1

みんなで考える! セーフティ教室(6月26日 意見交換会編)PART4

6月26日(金)。

校長「子供たちが一人で悩んだり、不安にならないように、何でも相談できるように環境を整えることが大切です。」
校長「お家の人、学校の先生、友達等、相談できる相手が大切だと思います。」


みんなで考える! セーフティ教室(6月26日 意見交換会編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで考える! セーフティ教室(6月26日 意見交換会編)PART3

6月26日(金)。

警察「知らない相手からのメール、電話等には出ないこと。」
警察「インターネットを使うルールを決めることが大切です。」

校長「お家の人にいつでも相談できる環境づくり、雰囲気づくりが大切だと思います。」


みんなで考える! セーフティ教室(6月26日 意見交換会編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで考える! セーフティ教室(6月26日 意見交換会編)PART2

6月26日(金)。

「インターネット犯罪」について、高尾警察署の方々と話し合います。

警察「今は、犯罪の手口が、どんどん巧妙になっています。」
警察「大人も騙される世の中です。」


みんなで考える! セーフティ教室(6月26日 意見交換会編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで考える! セーフティ教室(6月26日 意見交換会編)PART1

6月26日(金)。

6月25日・木曜日、4校時です。
体育館には、保護者・地域の方々、高尾警察、校長、副校長、生活指導主任が集まります。

「セーフティ教室」の最後は意見交換会を行います。


みんなで考える! セーフティ教室(6月26日 意見交換会編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

命を守る! セーフティ教室(6月26日 1・2・3年生編)PART8

6月26日(金)。

警察「不審者に手をつかまれないように『間合い』をとることが重要です。」
警察「相手が近づいて来たら、少し離れる。」
警察「いつも、相手と間をあけておくといいですね。」

”自分の命は、自分で守る”


命を守る! セーフティ教室(6月26日 1・2・3年生編)PART8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

命を守る! セーフティ教室(6月26日 1・2・3年生編)PART7

6月26日(金)。

不審者等は、言葉巧みに誘いをかけます。

”いやです!”
”助けて!”

きっぱり断ること、大きな声を出して逃げることが大切です。


命を守る! セーフティ教室(6月26日 1・2・3年生編)PART7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

命を守る! セーフティ教室(6月26日 1・2・3年生編)PART6

6月26日(金)。

最後は、ロールプレイをします。
知らない人等に、誘われたら、どうやって逃げるのか・・・。

”ドライブに行こうよ!”
”写真を撮らせて!”
”ケーキを食べようよ!”


命を守る! セーフティ教室(6月26日 1・2・3年生編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 朝学習
12/16 安全指導
クラブ活動
12/17 児童集会
長縄月間(終)
放課後子ども教室
12/18 算数タイム
12/21 児童朝会
オリンピック・パラリンピック教育(5年生)