「いずみの森オリンピック」開催中!<校内研究>社会科分科会 検証授業今年度の分科会重点目標は「地図帳の見方・使い方・活用法の仕方 の指導を充実させる。」です。本授業の単元が「わたしたちの東京 都(地図旅行をしよう)」で、地図帳を見ることで興味をもち、そ れが地図活用への第一歩であるとの観点から、授業が展開されました。 授業終了後、児童が地図の活用法を理解できたようで、見て、わか る楽しさを味わっている様子がありました。 10月2日の給食どさんこ汁 揚げワンタンサラダ 牛乳 「どさんこ汁は、角切りの鮭とじゃがいも、コーンを入れて 赤みそとしょうゆ、バターで味付けして北海道のイメージです。」 「揚げワンタンサラダは、短冊切りのワンタンを油でカリッと揚げました。 キャベツ・にんじん・もやしのサラダに、ワンタンをトッピングして いただきました。」 10月1日の給食ジャーマンポテト ABCスープ くだもの(みかん) 牛乳 「みんな大好き、アルファベットの形のマカロニを入れた スープです。」 10/1 いずみ学級校外学習
いずみ学級は、生活単元でみなみ野にある、日野オートに行ってきました。
古いバスやトラック、たくさんのミニカーが展示されていました。 案内の方の説明もしっかり聞き、たくさんの思い出ができました。 9月30日の給食冬瓜とたまごのスープ くきわかめのにんにく炒め くだもの(みかん) 牛乳 「冬瓜は、冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。 今日は、たまご、鶏肉、たまねぎ、コーンを入れたスープを作りました。」 9月29日の給食もやしスープ かえり煮干しのごまがらめ 牛乳 「かえり煮干しは、かたくちいわしの煮干しで ちりめんじゃこより少し大きいものです。 みんな、よくかんで食べていました。」 9月28日の給食さばのごまみそ焼き いりどり 即席漬け 牛乳 栗は、さつまいもよりも食物繊維や亜鉛を多く含んでいます。 9月25日の給食お月見団子汁 赤魚の薬味焼き きのこ入りお浸し 牛乳 「十五夜にちなんで、お月見団子えお入れたすまし汁を作りました。」 学校公開【日本語】百人一首にチャレンジ9月24日の給食ミネストローネ 胡瓜の浅漬け 牛乳 「今日のドライカレーはたっぷりの玉ねぎ・にんじん・ひき肉をよく煮込んで作る自慢のドライカレーです。」 9月18日の給食ポテトカルボナーラ ABCスープ 牛乳 「ポテトカルボナーラは中学校でも人気のメニューです。」 【日本語】新しい友達名前と学年を言う自己紹介の練習をし、早速同じ時間に来ている子たちと交流します。前からいる子たちも、新しい友達に会う機会をとても楽しみにしていて、「どこの国から来たのかな。」「何年生かな。」とみんな興味津々です。 9月17日の給食豆腐のグラタン 野菜のスープ 牛乳 「豆腐は高タンパクで低カロリー。吸収率もよく、カルシウムも多く含みます。」 9月16日の給食白身魚の香り揚げ 豚汁 佃煮 ミニトマト 牛乳 「トマトの赤い色は、リコピンという色素。生活習慣病や老化防止に効果があります。」 英語・外国語分科会 検証授業
9月14日(月)3校時、中学一年生を対象に、3クラスで英語・外国語分科会の検証授業が行われました。
今年度の分科会重点目標は「小中の指導を通し、4技能(読む、書く、話す、聞く)を確実に養う系統性ある言語活動の可能性を探る」です。 授業は、集中してリスニングをしたり、What's this?を用いたクイズ形式での会話をペアで行ったり、疑問詞Whatを用いた文の構造の理解を深める内容でした。 9月16日の給食わかめスープ 豆黒糖 牛乳 「わかめは海の野菜!病気になりにくい体を作ってくれる栄養素が入っています。」 9/15 4年生社会科見学その5
虹の下水道館をじっくり見学、ワークショップを行い、これから学校向かいます。
9/15 4年生社会科見学その4
東京みなと館から虹の下水道館虹の向かいます。
|
|