大根で調理

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日収穫した大根を使って、3年生全員で味噌汁を作りました。
だしはにぼしからとりました。
おいしい大根味噌汁に、みんな大満足していました。

農家体験その5

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日に種植えをしたわさび菜の定植を行いました。1時間近く続けての作業に、疲れていましたが、最後まで全員で協力して全て植えることができました。
収穫は2月頃になるそうです。

授業参観連音発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先月行われた連合音楽会での内容を本日保護者の皆様の前で披露いたしました。

12月11日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・わかめごはん
・鯖の塩焼き
・治部煮
・浅漬け
・牛乳

12月10日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・蓮根とひじきのハンバーグ
・ちくわきゅうり
・味噌汁
・牛乳

学校運営協議会

昨日学校運営協議会を6時30分から行いました。学校評価について教務主任から説明しました。委員からは防犯カメラ設置の手順はどのようになっているのか、市制100周年へ向けて、上川口小としてもイベントへの協力を検討して欲しい、癒やしの散歩道の補修と新たなコースの延長、トイレ設置について等話がありました。子供たちのために地域の方が活動していることを知りました。その後八王子市教育委員会より適正配置や小中一貫教育の展望、施設マネジメント、調整区域等についての展望を伺いました。
画像1 画像1

学校司書の活動

学校司書が活動しました。上川口小図書館便りNO8が配られました。お子さんに渡してありますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ活動1

地域の方による読み聞かせ活動が行われました。今日は偉人エジソンのお話でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ活動2

「パンのかけらとちいさなあくま」を読んで頂きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

跳び箱3段全員跳べた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業。
跳び箱を使った運動遊びに取り組んでいます。
4日、高学年用の跳び箱3段を11人全員が跳ぶことが
できました。皆が応援する声に励まされ、
跳ぶことができた子もいました。
2年生の頑張りに拍手のうれしい出来事でした。

写真は今週のものです。

大根収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週4日、金曜日に畑の大根を収穫しました。
2年生が育てたのは、大蔵大根、聖護院大根です。
収穫後、1人3本ずつくらい持って帰りました。
金曜日で他の荷物もありましたが、皆、喜んで
持って帰りました。

保護者会が行われました。

1年生、2年生、3年生の保護者会が行われました。2学期の学習内容の成果と課題や生活の様子、冬休みの宿題や生活について、通知表について等、子供たちの頑張った様子が聞かれたことと思います。学校での様子で良かったことは是非お家でも励ましてください。どの子も良く伸びていこうと思って頑張っています。日本の子供は自己肯定感・自尊感情が低いと言われています。それは否定的な言葉かけが多いこともあるかもしれません。また結果を求められ過ぎているのかもしれません。一人一人個性が違います。得意不得意もあります。理解の早い、遅いもあります。子供の特性をつかんで伸ばし自信を育て、もたせていく事が大切です。「良いところ、頑張っているところに目をやり、褒めて育てる。」を心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・セルフカスタードサンド
・ポトフ
・いかの香味炒め
・みかん(菊花)
・牛乳

社会科見学

商品の並ベ方等お店の工夫を見させて頂きました。忙しい中ありがとうございました。お土産まで頂きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学

お肉のパック詰め。魚のパック詰め、惣菜のパック詰め等の盛り付けの様子、機械作業や値札の貼り付けなど、スーパーの裏方の仕事を見させて頂きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仕事場を見せていただきました。マイナス22度の部屋へ入れていただきました。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
エコスに着きました。作業の様子を見学し説明を受けています。

避難訓練

昨日避難訓練を行いました。地震を想定しました。「お・か・し・も」を守ってスムーズに第1避難場所へ避難しました。担当者から地震の時の想定される状況等資料を元に指導しました。管理職からは、机の脚の持ち方と机の脚の押さえ方の確認と、災害に対して、まず自分の命を守る行動を取る事、その後、助けられる人から助ける人になることも必要だと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走ってます。乗ってます。

時間を待ち、すてきな音楽が流れるのを待ち、流れるのを合図にチャレランに挑戦しています。中休みには太陽も顔を見せました。時間がくるまで、一輪車へ夢中になっている子がいます。それまで6年生が夢中になっていました。今は5年生です。ブランコへも夢中になっている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

全校朝会がありました。校長講話で子供たちへ励ましや気をつけていきたいこと等が話されました。11月21日に行われた周年行事をみんなでお祝いできた喜びと、地域の方や保護者から子ども獅子が素晴らしいと褒めて頂いた事や子供たちの参加の姿がとっても立派だったと話されていたことなど紹介しました。次に朝、中休みとチャレランに挑戦していることは大切であることを話されました。続いてツイッターやメール等インターネットを扱うときの危険性について話され、丁寧な言葉を使うことや人権に関わる書き込み等の問題点などマナーについて触れられました。また新聞に掲載されたいじめを乗り越え、立ち上がった事を表現した詩の紹介がありました。いじめは絶対にしてはいけない。いじめをする側が100パーセント悪いという表現が心に残りました。最後に今年はどの学年でも音読集に取り組んでいるので、練習をして上手に読めるようになったら聞かせて欲しいと子供たちにお願いしました。朝会後、どの学年も右側を静かに歩いて教室へ戻りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31