5年社会科見学5年社会科見学5年社会科見学5年社会科見学夜間パトロール
いつもまつぎ会活動にご協力ありがとうございます。
29日(土)20時から夜間パトロールを校外委員中心にサポーターさんと行いました。長池公園ではぽんぽこ祭りが開催されており、帰る子どもたちに声をかけながらパトロールしました。 この夏休みに寝屋川市の中学1年生2名の悲しい事件がありました。あのような事件が起こらないよう、学校・保護者・地域で見守っていきましょう。 8月31日の給食・こんにゃくのピリからに ・さつまじる ・くだもの ・牛乳 ---------------------------------------- 今日から2学期の給食が始まりました。 2学期もみんながおいしく、楽しく食べられるように 給食室一同がんばって給食を作りたいと思います。 【こんにゃくの紹介】 こんにゃくは、コンニャクイモと呼ばれる芋から作られます。 この芋はそのままかじると口の中がピリピリするくらい 強烈なえぐみがあります。そのためこんにゃくを作るときには、 えぐみを取り除く消石灰という粉が欠かせません。 今日は、こんにゃくの中でも丸い、玉こんにゃくを使って ピリから煮を作りました。ぷりぷりとした食感と 一味唐辛子、かつおぶし粉の風味がおいしい一品です。 ※※ 産 地 ※※ 鶏肉(宮崎) ごぼう(群馬) にんじん(北海道) さつまいも(千葉) 玉ねぎ(香川) 万能ねぎ(高知) 2学期が始まりました!!行事の多い2学期です。3年生全員で力を合わせて取り組んでいきたいと思います。 プールに入りました!検定に向け、一人ひとりが課題を設定して練習しました。 25メートルが泳げるようになった子や、クロールができるようになった子など、夏休みに頑張って練習した成果がしっかりと表れている子がたくさんいました。 次回の検定が楽しみです。 4年学年集会始業式 代表の言葉《4年》
始業式で、4年生の代表3名が“2学期の抱負”を発表しました。1学期の反省をもとに、2学期のめあてやがんばりたいことなどを、堂々と発表することができました。
夏季パワーアップ研修・算数1日目は東京学芸大学 教授 中村 光一先生をお招きしてご講義いただき、2日目は東京学芸大学 教授 清野 辰彦 先生をお招きしてご講義いただきました。お二人の先生方のご講義や演習を通して、問題解決についてのさまざまな考え方や授業の組み立て方などを学ぶことができました。 2学期スタート!!学年集会を行い、一人一人が充実した2学期を送れるように 気持ちを引き締めました。 みんなで頑張ります!! 【5年生】2学期始業式&学年集会始業式では、「これからいよいよ2学期が始まる」という緊張感と意欲の高まりを感じました。 学年集会では、行事が多い2学期で、「高学年が学校の行事を作っていく」という話と「そのために、5年生のさらなるレベルアップが必要である」という話をしました。 さらに、「具体的なレベルアップとは、友達同士で嫌なところを見るのではなく、よい面を見ながらお互いが認め合い協力して行事や学習を成功へと導くことである」ということを伝えました。 2学期もチーム5年生が一丸となって学習・行事・生活に取り組んでいきます。 保護者・地域の皆様には2学期も様々なご協力をよろしくお願いいたします。 お盆 〜畑の様子〜《4年》
お盆休みに入り、学校内も閑散としていて静かです。
日中はまだ残暑が厳しいですが、畑の植物はグングン成長して、写真のようになりました。まだ、本物の「実」を見たことがなかった4年生のみなさん、どれが何の実か、わかるかな? お盆-2(おまけ)さて、これは何の穴でしょう??? アリの穴なら、穴の周りに掘った土が盛り上がっているはずですが・・・ 近くの公園などでもたくさん見られますよ。 わかったら担任の先生に教えて下さいね。 夏休みのプール-2
昨日は1・2年生、今日は3〜6年生の検定日でした。
自分の目標に向かって、みんな一生懸命泳いでいました。 夏休みのプール-1
今日は、夏休みプールの前半最終日でした。
プールサイドの屋根の下の気温は38度。 プールの水が気持ちよく、子供たちは楽しそうに泳いでいました。 畑がこんなになりました!!!
4月に種をまき、一生懸命1年生が水をあげていた畑です。今日はラジオ体操に来ていた子供たちと畑に行って、植物を観察しました。オクラがちくちくしていて怖がりながら触っていました。ひまわりは子供2人分くらいの高さまで成長しました。
夏休みも子供たちはラジオ体操やプールで元気に活動しています。暑さに気を付けて夏休みを楽しんでほしいと思います!!(宿題もほどほどに・・・) 解散式4時過ぎに帰校予定です。
八王子インター付近を通過しました。
|
|