4年 お花いっぱいかつどう 種とり![]() ![]() ![]() ![]() この種は、来年の4年生にプレゼントし、代々受け継いでいきます。 4年 書写 秋or星![]() ![]() ![]() ![]() 秋・・・へんとつくりのバランスの学習 星・・・かんむりとあしのバランスの学習 児童それぞれが自分で課題を設定し、取り組みました。 みんな心を込めて真剣に書いていました。 11月のパパサンズ やきいも やきじゃが 予告
11月のパパサンズは焼き芋と、やきじゃが(じゃがバター)をつくります!
皆さん!お楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 連音練習 その2
音楽室と違って、体育館は広い!
だから声がなかなか響きません。オリンパスホールはもっと広い。 一人ひとり頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 連音練習 その3
合奏練習もしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 連音練習 その4
音がよく響くので、友達が奏でる音をよく聴きながら演奏しよう。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 連音練習 その5
2回目の練習風景
前回よりも、声が出るようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 連音練習 その6
口を大きく開けて、堂々と歌っている姿が素晴らしいですね☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 算数の授業
算数『図形の角』の学習中です。
四角形の4つの角の大きさの和を求める方法を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 2年生との図書交流に向けて その4
イラストもいれて、面白さを伝えてみよう☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 2年生との図書交流に向けて その5
ポスターを頑張って書きました!
本の魅力がたくさん書いてあります。 聞く人の立場にたって考えながら、よく頑張りました☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 2年生との図書交流に向けて その6
2年生が図書交流会を楽しめるように、どんなことができるかな?
たくさん楽しい案がでました。 グループに分かれて、作業をしました。 誰がどこで、何の本を読み聞かせするかが一目で分かるマップ作りグループ ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 2年生との図書交流に向けて その7
教室に飾る装飾物をつくるグループ
本型に切った画用紙に本の魅力を書いたり、黒板に貼る掲示物を書いたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 連音練習 その1
体育館練習開始☆
『メロディーで魅せる〜心を一つに音を楽しもう〜』のテーマのもと、実行委員を中心に頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 2年生との図書交流について その8
全ペアの読み聞かせ内容が書かれたスタンプカードも作りました。
![]() ![]() 5年 2年生との図書交流に向けて その9
2年生への招待状も作りました。
2年生のみなさん、楽しみにしていてください♪ ![]() ![]() 5年 楽器運び その1
先週から体育館で、連合音楽会の練習が始まりました。
休み時間に楽器運びをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 楽器運び その2
先生方もお手伝いしてくださり、テキパキと運ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 楽器運び その3
自分たちが使う楽器を、協力して運び終えました。
練習頑張りましょう☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(月) 〜本日の給食〜![]() ![]() ・やきとり丼 ・みそけんちん ・キャベツのしょうが風味 ・牛乳 |
|