H.27.9.16 児童集会から その2
今朝は全校で、新聞紙ボール運び集会でした。縦割り班で協力して楽しく活動しました。新しいALTの先生の紹介もありました。
【学校より】 2015-09-16 08:58 up!
H.27.9.16 児童集会から その1
今朝は全校で、新聞紙ボール運び集会でした。縦割り班で協力して楽しく活動しました。新しいALTの先生の紹介もありました。
【学校より】 2015-09-16 08:55 up!
H.27.9.15 今日の授業から
3年社会科「野菜を作る農家の仕事」 市教育委員会の研究授業でした。地域の農家と畑を見学して、農家の仕事の工夫について話し合いながら学習していました。よく考え、よく話し合っているとほめていただきました。
【学校より】 2015-09-15 17:37 up!
H.27.9.15 今日の授業から
4年理科「夏の夜空」 単元のまとめの授業です。9月から全教室に配置されたICT機器を使って、映像を見ながら学習したことを確認していました。
【学校より】 2015-09-15 12:02 up!
H.27.9.15 今日の授業から
3年理科「風やゴムのはたらき」 単元のまとめの授業です。学習したことを一人一人ノートにまとめて、友達と情報を共有していました。
【学校より】 2015-09-15 11:59 up!
H.27.9.15 今日の授業から
6年算数科「拡大図と縮図」 2学級3展開習熟度別の授業です。2倍の拡大図を描きます。対応する角の大きさや辺の長さに気を付けて、描いていました。
【学校より】 2015-09-15 11:56 up!
H.27.9.15 今日の授業から
4年図画工作科「種から出タネ、やったネ!」 一つの種から植物が成長して、いろいろな実をつけていきます。想像しながら、工夫して描いていました。
【学校より】 2015-09-15 11:53 up!
H.27.9.15 今日の授業から
2年音楽科「「いつもはらぺこブルース」「「ノラネコくらしのぜひについてもんどうか」 ゆかいな歌詞の歌を楽しく歌っていました。
【学校より】 2015-09-15 10:29 up!
H.27.9.15 今日の授業から
5年算数科「分数と小数、整数の関係」 2学級3展開習熟度別の授業です。わり算の答えの分数の表し方について、考え、話し合い、発表していました。
【学校より】 2015-09-15 10:26 up!
H.27.9.15 読み聞かせ・昔話 その4
今朝は、PTAボランティアサークル『お話レストラン』と『とんとん昔語り部の会』の方々が、読み聞かせと昔話を聞かせてくださいました。子供たちは、今学期も目を輝かせて聞いています。
【学校より】 2015-09-15 08:46 up!
H.27.9.15 読み聞かせ・昔話 その3
今朝は、PTAボランティアサークル『お話レストラン』と『とんとん昔語り部の会』の方々が、読み聞かせと昔話を聞かせてくださいました。子供たちは、今学期も目を輝かせて聞いています。
【学校より】 2015-09-15 08:45 up!
H.27.9.15 読み聞かせ・昔話 その2
今朝は、PTAボランティアサークル『お話レストラン』と『とんとん昔語り部の会』の方々が、読み聞かせと昔話を聞かせてくださいました。子供たちは、今学期も目を輝かせて聞いています。
【学校より】 2015-09-15 08:44 up!
H.27.9.15 読み聞かせ・昔話 その1
今朝は、PTAボランティアサークル『お話レストラン』と『とんとん昔語り部の会』の方々が、読み聞かせと昔話を聞かせてくださいました。子供たちは、今学期も目を輝かせて聞いています。
【学校より】 2015-09-15 08:43 up!
H.27.9.14 今日の授業から
3年社会科「野菜を作る農家の仕事」 見学してきた農家の様子について、映像を見ながら話し合っていました。
【学校より】 2015-09-14 14:45 up!
H.27.9.14 今日の授業から
2年国語科「二つの漢字でできていることば」 大空、青空、夜空の意味を考えて、発表していました。
【学校より】 2015-09-14 14:43 up!
H.27.9.14 今日の授業から
1年音楽科「うみ」 指使いに気を付けて、鍵盤ハーモニカで上手に演奏していました。
【学校より】 2015-09-14 14:40 up!
H.27.9.14 児童朝会から
H.27.9.14 朝会講話
先週は、ものすごくたくさんの雨が降りました。水曜日には台風が日本を通過して、長沼の地域にもたくさんの雨が降りました。一斉下校をしましたね、東長沼方面に帰る子供たちの通学路が冠水し、水で道路がふさがり、遅れて下校することもありました。先生方が手分けをして、安全を確認してからみなさんを下校させ、長沼小学校の子供たちにとっては、大きな被害や事故はありませんでした。
しかし、栃木県や茨城県に住んでいる人達は、川が氾濫して住んでいる家が流されたり、お家に水が浸水したりして、大変な災害となりました。みなさんもテレビでみていると思います。あの時に、地域を見回った先生方にあの時の浅川の様子を見てもらいました。実は、橋のすぐ下まで水が来ていて、大変な状況になっていました。まだ大丈夫でしたので、お家に帰ることができましたが、あのまま雨が続いていたら、茨城や栃木と同じように大変なことになっていたかもしれません。浅川が氾濫したらどうするか?地震と同じようにお家で話し合ってください。お家にいる時に洪水の災害が起きたら、どうしますか?学校に避難しますか?高台の長沼公園や絹ヶ丘に避難しますか?大雨の状況によってどうするか ? 家族で話し合っておいてください。お家の人がいる時は、いいです。いない時にはどうしますか?お家の人としっかり話してきめておいてください。今回の災害から学んで、自然災害などに自分たちの対応策を考え、長沼小学校の地域に住むみなさんが大雨に備えて、しっかり対応できるようにしておきましょう。
もう一つ、先週の火曜日から今日まで打越中学校、由井第一小学校、長沼小学校の地域であいさつ運動がありました。長沼小学校の美化生活委員会の子供たちが長沼駅前で一週間通勤通学の人々に「おはようございます。」のあいさつをしました。美化生活委員会の子供たちは、地域の人達に一生懸命にあいさつできました。美化生活委員会に子供たち、ありがとうございました。
さて、長沼小学校の他の子供たちのあいさつは、どうでしょうか?新学期が始まって、毎朝校長先生は、みなさんにあいさつしていますが、あいさつをしなくてはいけないと思っていることはみなさん分かっているようで、校長先生の顔を見ると校長先生の目を見て、ぴょこんと頭を下げてあいさつしてくれる子供たちが多いです。しかし、声を出してという点で、今一つのような気がします。大きな声であいさつできていますか。もう一度自分のあいさつを振り返り、大きな声でのあいさつを実行してください。よろしくお願いします。あいさつしているつもりではいけません。大きな声であいさつしていきましょう。校長先生は、みなさんが大きな声でしっかりあいさつしてくれることを期待します。頑張りましょう。
最後に、先週の水曜日、大雨の後にこのような虹が長沼小学校の東の空に見えました。とてもきれいな虹で、校長先生も先生方と一緒に職員室から校庭に飛び出て、「きれいですね。」と歓声を上げながら、虹をずっと見ていました。
虹は、どうしてできるのでしょうか?みなさん知っていますか。校長先生はあらためて虹ができるわけを調べてみました。今日は、時間がありませんので、次の朝会でお話します。
みなさんも虹ができるわけを調べてみてください。宿題です。
今日は、みなさん一人一人がお家の人と大雨に備えておくこと、声を出してしっかりあいさつすること、虹ができるわけの宿題についてお話しました。
【学校より】 2015-09-14 08:45 up!
H.27.9.11 3年畑見学
3年生が、地域の農家の方のこの時期の畑とご自宅の農機具などを見学させていただきました。よい体験学習になりました。ありがとうございました。
【学校より】 2015-09-11 16:58 up!
H.27.9.11 3年畑見学 その2
3年生が、地域の農家の方のこの時期の畑とご自宅の農機具などを見学させていただきました。よい体験学習になりました。ありがとうございました。
【学校より】 2015-09-11 16:57 up!
H.27.9.11 3年畑見学 その1
3年生が、地域の農家の方のこの時期の畑とご自宅の農機具などを見学させていただきました。よい体験学習になりました。ありがとうございました。
【学校より】 2015-09-11 16:56 up!