長縄集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だいこん抜き![]() ![]() ![]() ![]() 集会(じゃんけん列車)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会の発表集会「合奏」![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会の発表集会「合唱」![]() ![]() ![]() ![]() 保健 給食委員会の発表集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(水) 献立
ごはん
とうふのカレーに いりこのごまがらめ もやしのナムル ぎゅうにゅう 今日の給食は『いりこのごまがらめ』をいただきました。 『いりこ』は、『煮干し』のことです。 給食では食べやすいように小さめのものを使っています。 砂糖をしょうゆ・酒を入れ、煮溶かしたタレを よく炒った『いりこ』とゴマに絡めて作ります。 骨ごと食べることができるのでカルシウムたっぷりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(火) 献立
ごこくごはん
さつまあげ ちくぜんに くきわかめのしょうがいため ぎゅうにゅう 今日の給食は『さつま揚げ』をいただきました。 タラのすり身、鶏ひき肉、豆腐を主にして 人参、ごぼう、生姜を混ぜ込み調味料で味を付け 小判形に整え油で揚げました。 給食室の手作りなので安全・安心な『さつま揚げ』です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(月) 献立
チリビーンズサンド
やさいのスープに ヨーグルトポムポム ぎゅうにゅう 今日の給食は『ヨーグルトポムポム』をいただきました。 “ポム”はフランス語で“りんご”のこと、 ヨーグルト、卵、砂糖、サラダ油、薄力粉を混ぜた生地に いちょう切りにしたりんご、茹でふやかしたレーズンをレモン汁で和えたものを 混ぜ込んでカップに入れオーブンで焼きます。 旬のりんごが入ったさっぱりしたデザートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(金) 献立
五もくちらしずし
とりにくの三みやき 七ぽうじる くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 11月15日は七五三、子供の健やかな成長を祝う行事です。 給食では料理名に“七”“五”“三”が入った献立で 皆さんの健やかな成長をお祝いします。 栄養バランスのとれた給食で 皆さんが、元気に丈夫な体で成長するよう応援します! ぜひ残さず食べてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(木) 献立
パン
あきやさいのグラタン ウインナースープ フルーツかん ぎゅうにゅう 今日の給食は『あきやさいのグラタン』をいただきました。 里芋、蓮根、ブロッコリーなど旬の野菜が入っています。 里芋のねっとり感、蓮根やブロッコリーなど歯ごたえ、 色々な食感が楽しいグラタンです。 今日はPTA主催の給食試食会があり、保護者の方に 平成26年度(昨年度)の取り組みの一部をご紹介することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(水) 献立
ごはん
サーモンのごまマヨネーズやき かぶのスープ ポップンビーンズ ぎゅうにゅう 今日の給食は『サーモンのごまマヨネーズやき』をいただきました。 サーモン(鮭)をカップに入れ、マヨネーズ、みそ、砂糖、にんにく、 パセリ、すりゴマ、しめじが入ったソースをかけてオーブンで焼きます。 にんにく、しめじの香りが生臭さを和らげ、食べやすくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(火) 献立
むぎごはん
ぎせいどうふ ひじきのにもの のっぺいじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『ぎせいどうふ』をいただきました。 『ぎせいどうふ』は漢字で『擬製豆腐』と書きます。 絞り豆腐、たまご、鶏ひき肉、野菜のみじん切り、調味料を混ぜ合わせ 天板に入れオーブンで焼き、四角に切り『豆腐』に似せて作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(月) 献立
ごはん
かいせんはっぽうさい まめこくとう わかめスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『かいせんはっぽうさい』をいただきました。 使った野菜は10種類、そのうち半分の5種類は八王子産です。 人参、しいたけ、さやいんげん、根生姜、長葱、事務室横の八王子市の地図に どこの町の誰の畑でとれたものか掲示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(金) 献立
パン
れんこんハンバーグ キャロットポテト ミネストローネ ぎゅうにゅう 今日の給食は『れんこんハンバーグ』をいただきました。 絞り豆腐、豚ひき肉、調味料などをよく混ぜ込んだタネに 粗くみじん切りにした蓮根を入れます。 シャキシャキとした食感が楽しいハンバーグです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(木) 献立
さつまいもごはん
アカウオのさいきょうやき こまつなとえのきのり ぎゅうにゅう さつま芋づくし第3弾! 今日の給食は『さつまいもごはん』をいただきました。 『さつま芋』はもちろん2年生が畑で収穫したものです。 掘りたての『さつま芋』みずみずしく、色鮮やかで甘みもあり、とってもおいしいです。 芋の形が崩れないように、蒸して炊いたごはんに 混ぜ込んでクラスに配りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(水) 献立
こんさいチキンカレー
わかめとだいこんのサラダ ヨーグルトのりんごソース ぎゅうにゅう さつま芋づくし第2弾! 今日の給食は『こんさいチキンカレー』をいただきました。 『さつま芋』はもちろん2年生が畑で収穫したものです。 掘りたての『さつま芋』みずみずしく、色鮮やかで甘みもあり、とってもおいしいです。 蓮根などの根菜も入って食感も良く、さつま芋の甘みがカレーの辛みを引き立て、大好評の献立でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(月) 献立
みそにこみうどん
だいがくいも イカだいこん くだもの ぎゅうにゅう 10月30日(金)に2年生が横溝さんの畑でさつま芋掘りをしました。 それで今日の給食も『さつま芋』を使った献立です。 さつま芋づくし第1弾! 今日の給食は『大学いも』をいただきました。 『さつま芋』はもちろん2年生が畑で収穫したものです。 掘りたての『さつま芋』みずみずしく、色鮮やかで甘みもあり、とってもおいしいです。 油で揚げて、タレを絡めてできあがり! 2年生が掘った芋で作ったことをお手紙で各クラスに知らせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日(金) 献立
パン
パンプキンシチュー フレンチサラダ ぎゅうにゅう 今日はハロウィン、給食もそれにちなんで南瓜を使った 『パンプキンシチュー』をいただきました。 南瓜が煮崩れないように、ホワイトソースでトロミをつけた後、蒸して入れます。 混ぜているとだんだんと鮮やかなオレンジ色になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |