2年生 食育の授業エプロンからいろんなものが出てくるので、子どもたちは興味津々でした。 野菜のもっている力を知って、たくさん食べようという意欲をもってくれたら嬉しいです。 12月3日 児童集会保健委員会の仕事の紹介、○×クイズ、みんなへのお願いをわかりやすく伝えてくれました。 12月3日(木)給食ひじきごはん・厚焼きたまご・みそ汁・牛乳です。 みそ汁の具は、八王子の野菜をたくさん使いました。 さつま芋は、恩方にある農家さんから届いたものです。 長ねぎ、白菜は、近くの川町にある農家さんからです。 とてもおいしくいただきました。 4年生社会科見学54年生社会科見学44年生社会科見学34年生社会科見学24年生社会科見学111月24日(火)給食かてめし・秋のすまし汁・京がんもの煮物・浅漬け・牛乳です。 かてめしは、昔は貴重だったお米の節約のため、野菜を加えて量を増やした料理です。 白いご飯に少し濃いめに味付けをした具を混ぜ込みます。 生活が豊かになるといろいろな食材を加えて混ぜ、人寄せやお祝いの日に食べるごちそうになりました。 「かてめし」の「かて」という言葉は、混ぜるという意味で、高尾のあたりで使われていた言葉です。 11月25日(水)給食マーボー丼・春雨スープ・茎わかめのじゃこ炒め・牛乳・みかんです。 マーボー丼は、給食でもおなじみの中国料理の一つです。 給食では、豆板醤で辛みをつけますが、中国では、その地域によって唐辛子の辛さだったり、山椒の辛さなど、違いがあるようです。 11月26日(木)給食セサミトースト・チキンビーンズ・ホットサラダ・牛乳です。 セサミトーストは、半ずりにしたごまと砂糖、バターを合わせたものをパンに塗ってオーブンで焼いたものです。 チキンビーンズは、大豆をたくさん使った料理です。 昔は、「畑の肉」と言ったほどたんぱく質が豊富なうえ、食物繊維が含まれています。 このような洋風の料理だとたくさん食べてくれています。 11月27日(金)給食ごはん・イワシの香り揚げ・かきたま汁・野菜ごまおかか・牛乳です。 今日のお米は、八王子産米です。 八王子市では、「八王子産米を食べる日」を設けまして、八王子市立保育園、小・中学校の給食で、高月地区で収穫されたお米を「八王子産の白いご飯」として本日27日に給食で提供することになりました。 とてももっちりとした、おかずに合う美味しいお米でした。 11月30日(月)給食パン・ポテトオムレツ・ペンネトマトソース・ジュリエンヌスープ・牛乳です。 ポテトオムレツは、じゃがいも、豚肉、玉ねぎを入れて卵液と混ぜ合わせ、オーブンの鉄板に流し入れて焼いたものです。 じゃが芋のホクホク感が味わえるオムレツです。 12月2日(水)給食カスタードサンド・ポトフ・いかの香味炒め・牛乳です。 カスタードサンドのカスタードクリームは、給食室で、卵・牛乳・砂糖・バター・コーンスターチから作ったものです。 12月に入り、日に日に寒くなってきました。 野菜たっぷりのポトフで、体の中から温まって、年末で体調を整えたいものですね。 ポトフに使った長ねぎは、近くの農家さんから届いたものです。 12月1日(火)給食キムタクごはん・かきたま汁・もやしのナムル・牛乳です。 キムタクごはんは、白菜キムチと大根のたくあんを豚肉を油で炒めて、ごまとねぎを加え、しょうゆで味付けをしたものを炊きあがったご飯と混ぜ合わせたものです。 今回初めて、白菜キムチと大根のたくあんを農家さんと八王子市内にある食品業者のご協力により、八王子産のキムチとたくあんを使用することができました。 避難訓練児童朝会 |