本校は来年、開校50周年を迎えます。

修学旅行1日目 夕食

宿に着き、これからお世話になりますとごあいさつをして夕食をいただきました。このあとは入浴と自由時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 奈良公園

奈良公園では鹿に鹿せんべいをあげて鹿とたわむれました。その後、多くの人がソフトクリームをおいしそうに食べていました。これから京都の宿舎に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 東大寺

東大寺に行きました。大仏の大きさと大仏殿の大きさに感動しました。最初の大仏殿は今の2.5倍も大きかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 薬師寺

薬師寺に行きました。修理中のため残念ながら「凍れる音楽」と言われる東搭や国宝 月光菩薩は拝観できませんでしたがお坊さんの話はとても面白くためになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 平等院

時間通りに京都に着いてバスで平等院に行きました。十円玉の図柄の鳳凰堂を眺め、鳳翔館を見学しました。京都も秋晴れで鳳凰堂が大変美しかったです。バスは次の奈良の薬師寺に一路向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 無事に出発しました。

秋晴れの中、修学旅行が始まりました。予定より早くに集まりきちんと行動できています。実りある素よい修学旅行にしていきます。トランプをしている人もいれば本に親しんでいる人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荷物は京都へ

爆弾低気圧ということで心配しましたが雨もやんだ中で荷物をトラックに詰め込みました。荷物は一足先に京都へ。あさってからの修学旅行が本当に楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

市の栄養士さん 食育指導

給食の時間に市の栄養士さんがお二人見えて1年生に食育の指導をしてくださいました。バランスの良い食事をすることがとても大切であることがよくわかりました。皆しっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行カウントダウン

10月4日(日)から修学旅行に出かける3年生ですが「三年間の集大成!絆の深まる良い旅を!!」をスローガンとして着々と準備を進めてきました。修学旅行までのカウントダウンが始まりました。お天気にも恵まれて良い修学旅行になることを心から祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験先への事前打ち合わせ訪問

 2年生は10月6日(火)から8日(木)まで(5組は10月1日(木)から2日(金)まで)職場体験を行います。
 今日の午後は、職場体験先との事前打ち合わせのために、一斉に生徒が体験先に出かけました。生徒はそれぞれの体験先の職場に事前に電話をして今日の訪問の予約をすることも自分たちでしました。
 写真は職場ごとにまとまって緊張して出発する様子と、打ち合わせが終わって学校に戻り緊張を解いて報告をしている様子です。
 受け入れ事業所の皆様には、ご協力をいただきありがとうございます。生徒の皆さんは来週の職場体験の本番では、多くのことを学んでほしいです。がんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼 表彰&6人の挑戦

全校朝礼があり、ソフトボール部、バドミントン部、水泳で頑張った生徒の表彰を行いました。その後、子ども意見発表会に参加して市長と教育長に意見を発表した3人の1年生と夏休みにおもてなし親善大使として東京オリンピック・パラリンピックの塾生になり、2日間参加をした3年生2名と2年生1名に体験したことと感想を発表してもらいました。大きな挑戦をした松が谷中生がいることが誇らしいです。どんなことでかまいません。いろいろなことに挑戦する2学期にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組 技術 ラジオ作り ・ 3年 修学旅行に向けて係会

中間考査が終わりました。中間考査がない5組は、1、2時間目、技術でラジオ作りをしていました。先生もいっしょに作っています。試験後の6校時、3年生は10月4日からの修学旅行の係会を行いました。特に班長は責任重大で一語も漏らさないという姿勢で先生の話をメモを取りながら聞いていました。会計係は情報交換しながら報告書を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組は平常授業です

5組は期末考査は行いますが中間考査は行わずに午後まで平常授業です。1時間目の美術の授業ではとても丁寧に色塗りを行っていました。
画像1 画像1

中間考査1日目

シルバーウイーク明けですが今日明日は中間考査です。今日は、社会、数学、国語の3教科でした。どの教科も最後まであきらめずにがんばれたでしょうか。あと一日。今日は強い意志をもってしっかりと勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組 意見交換会

5組は五輪招致に貢献した走幅跳びのパラリンピアン佐藤真海さんの話を題材にした「限界のふたを外そう」でこちらも今までのオリンピック開催地を年表にするなどの工夫をした丁寧な授業でした。授業後、講師に東京純心大学 副学長 吉澤 良保先生をお招きして、保護者の皆さんと一緒に意見交換会を行いました。多くの保護者の皆様にいらしていただき、充実した道徳授業地区公開講座を開催することができ、大変ありがたかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

5時間目は道徳の授業を行いました。こちらもオリンピック・パラリンピックに関連して1年生は11月に柔道のメダリストをお呼びすることを考えて「山下監督が目指したもの」2年生はこれから行う職場体験を意識して「働くことについて考える」3年生はソチオリンピックを題材に「多くの人々の善意や支えに感謝し、それにこたえる」で今回、全クラスで導入されたプロジェクターを使って内容も工夫をして授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育推進校としての取組 スポーツメンタルトレーニング

本日、学校公開を行いました。3、4校時はオリンピック・パラリンピック教育推進校の取組として東海大学の宍戸先生から「学校生活に生かすスポーツメンタルトレーニング」という題で講習を受けました。一流選手とそうではない選手の差や、では一流選手になるにはどうしたらいいかということを教えていただきました。宍戸先生は、一流選手になるためには8つの心理的スキル(1 目標設定 2リラクゼーション 3 イメージトレーニング 4 集中力 5 プラス思考 6 セルフトレーニング 7 試合に対する心理的準備 8 コミュニケーション)をトレーニングしていくとよいことを教えているそうです。ワークショップを交えて具体的に教えていただき、スポーツだけではなくすべての生活で生かせる話で、大変勉強になりました。本気のじゃんけんをして、そのあと本気でリアクションをすることが大切というワークショップでは特に全校生徒がすごい集中力を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生総合的な学習の時間

 2学期中間考査1週間前になりましたが、各学年いろいろな学習活動に励んでいます。
 1年生は、現在、総合的な学習の時間に、『将来を考える』をテーマに、キャリア教育に取り組んでいます。今日は、自分のおもしろエピソードや自分の特徴をシートに書き、担任にその文を紹介してもらい、誰のことかを皆で当てるという活動をしました。自分を見つめる機会をつくり、自分のことを知り、自分のことを人に伝えることをねらいとしました。各クラスとも次々と読み上げられるシートに、「この文章は誰のものだろう」と大いに盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査1週間前

本日より中間考査1週間前です。部活動の元気な声はありません。家でしっかり勉強しているでしょうか。進路選択を控えた3年生には特に大事なテストです。3年生の連絡ボードにはエジソンの格言が書いてありました。エジソンには他にも良い言葉がたくさんあります。「私は失敗したことがない。ただ一万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ。」など、刺激を受けて自分を奮い立たせてください。図書室には現在原爆関係の本のコーナーがあります。昼休みに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

園芸部の花

園芸部がお花を飾ってくれています。さりげなく置いてありますがとても心が和みます。役員選挙で堂々と話す松中生も、そっとお花を置いてくれる松中生もどちらもとてもすてきです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 全校朝礼
12/9 面談週間終

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画