☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

10月26日(月) 献立

ごはん
しろみざかなのりんごソース
ごまあえ
いものこじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『しろみざかなのりんごソース』をただきました。
酒、生姜で下味をつけた魚の角切りを片栗粉をつけて油で揚げます。
りんご、玉葱をおろしに、しょうゆ、みりん、砂糖を入れ煮立てたソースを絡めます。
食べ残しも少なく、児童にも好評でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 献立

おきりこみ
にしょくだんご
ぶどうまめ
ぎゅうにゅう


10月25日(日)は十三夜です。十五夜から約1か月後、「後の月」ともいい、
『十五夜の次に月が美しい日』とされています。
それにちなんで、給食は『にしょくだんご』をいただきました。
きなことみたらしの二種類で児童にも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 献立

シーフードリゾット
だいこんごまサラダ
ピザポテト
おうとうかん
ぎゅうにゅう

今日の給食は『ごまだいこんサラダ』をいただきました。
大根は八王子市長沼町の菱山さんの畑でとれたものを使いました。
取り立てなのでみずみずしく甘い大根です。
サッと茹で、煮たてたごまドレッシングと和えてクラスに配りました。
これから、八王子産の野菜がたくさん出回り始めるので給食にもたくさん
使っていきます。お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水) 献立

パン
アジの香草パン粉焼き または アジのカレー焼き
ペペロンチーノ
ウインナーポトフ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『リザーブ給食』です。今回は主菜を前もって選びました。
各クラスにお手紙で、主菜とは献立の中心になるおかずのことで、
主に筋肉や皮膚、血液を作りる栄養が多いなどをお知らせしました。
また、『ペペロンチーノ』に使用した『鷹の爪(唐辛子)』は
少量だったため、八王子市中野山王の臼井さんからいただきました。
ありがとうございます。
切らずに、オリーブ油で炒め取り除きました。
辛さ控えめなので児童も食べやすかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 献立

きびごはん
さばのしおやき
なすのしぎやき
えびととうがんのよしのじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『なすのしぎやき』をいただきました。
“しぎ”は鳥の事で、カモの別の呼び方です。
ヘタがついているなすの形が、口ばしの長い“シギ”に似ていることから
名前がついたと言われています。今では、なすを焼いたり、炒めたりした
料理のことを言います。
画像1 画像1

10月19日(月) 献立

だいずピラフ
チリウインナー
フレンチきゅうり
ペイザンヌスープ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『ペイザンヌスープ』をいただきました。
『ペイザンヌ』とはフランス語でじゃがいも・かぶ・にんじんなどの野菜を
1辺約1cmの三角形や四角形に薄切りする切り方のことです。
給食室では人参とかぶを『ペイザンヌ』にしてスープにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(金) 献立

とりそぼろごはん
どさんこじる
カリカリサラダ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

10月15日(木)

わかめごはん
いがむし
おかかあえ
とうふじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『いがむし』をいただきました。
『いがむし』は給食室の手作りです。
ひき肉で団子を作り、まわりにもち米をつけて
蒸したものです。
もち米のツンツンしているところが栗のイガに
似ているので“いがむし”といわれるように
なった料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 献立

パン
チキンビーンズ
だいこんときゅうりのピクルス
フルーツポンチ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『だいこんときゅうりのピクルス』をいただきました。
給食室の手作りピクルスです。
大根と胡瓜を一度下ゆでしてから、煮たてたピクルス液に入れ漬け作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の図書室整備は、ボランティアの方10名で、秋の装飾とポップ作りをしていただきました。ありがとうございました。図書室に入ると正面に、「もりのかくれんぼう」という秋の絵本をモチーフにした大きな装飾が目に入ります。おすすめの本コーナーも秋らしい本が並んでいます!
 毎月、工夫を凝らした装飾をしてくださるので図書室に行くのがとても楽しみになります。

社会科見学(日野自動車日野工場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、日野自動車日野工場の見学をしました。ここも残念ながら、工場内の撮影はできませんでした。たいへん親切に説明していただき、充実した見学になりました。

社会科見学(東大和市南公園でのお弁当)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めの計画では、昼食はバスの中で…だったのですが、バスの運転手さんのご厚意で、東大和市南公園でお弁当を食べることができました。素晴らしい青空の下、美味しくいただくことができました。

社会科見学(森永乳業東京多摩工場)

画像1 画像1
森永乳業東京多摩工場の見学をしました。残念ながら、工場の中は撮影禁止でした。アロエヨーグルトをいただいたうえ、お土産にノートもいただきました。

2年 サツマイモ掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日(木)にサツマイモ掘りに行きました。5月に苗を植えてから、JAの方がお世話をしてくださっていたサツマイモ。掘ってみると、まんまるに大きく育ったおいもや、ひとつのツルにたくさんなったおいもが沢山できていました。掘ったサツマイモは、1人5本ずつ持ち帰り、残りは給食で食べたり、学年行事でスイートポテトを作って食べたりします。

ミドル集会 その2

昼休みから5校時まで、たっぷり遊ぶことができました。「楽しかった人。」「はぁい。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミドル集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までが、たてわり班で協力し合ってゲームを楽しみました。

原爆先生の特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日に「原爆先生の授業」が行われました。90分と長い授業でしたが、子供たちは静かに聞くことができていました。話の内容は、主に太平洋戦争の原爆投下の日、8月6日から8月14日の九日間の戦争体験についてでした。大人が聞いても、聞き入ってしまうような内容で、子供たちには少し難しい所もあったかもしれませんが、子供たちの心にも響いたものがたくさんあったようです。どの子も授業後の感想を一生懸命書いていました。総合の授業を中心に、戦争を学ぶことを通して、平和について考えていきたいと思います。

稲刈り(終了)

画像1 画像1
あっ!という間に終了しました。

稲刈り(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、1組の番です。

稲刈り(本当は…)

画像1 画像1
本当は、こんな風に乾すんだよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学年だより

学校評価の結果