5年 茶道体験をしました。1回目の体験は、お菓子の頂き方やお茶のたて方をご指導いただきました。隣の人に、「お先に。」と礼をし、正しい作法でお箸を取り、お菓子を頂きました。 また、先生からは「和敬清寂」という言葉を教えて頂きました。相手を敬う心をもてば、心穏やかに過ごすことができることを、茶道を通して感じ取ることができました。 講師の先生方、ご多用の中ご指導ありがとうございました。 1年 あいさつ運動
10月から11月にかけて1年生のあいさつ隊が毎朝元気よくあいさつをしています。いつもより少し早い登校にもかかわらず「おはようございます!!」と気持ちの良いあいさつが響き渡っています。子どもたちは「あいさつが返ってきて嬉しい」「もっとやりたい」と意欲的です。あいさつ隊が終わっても気持ちよくあいさつをしてほしいと思います。
1年 校外学習 多摩動物公園遠足へ行ってきました。搾乳体験を行いました。子どもたちは牛を見て大喜びでしたが、いざ自分の番になると恐る恐るといった表情で牛乳を搾っていました。子どもたちの中からは「牛乳あったかい!」という声が聞こえてきました。いつも冷たい牛乳を飲んでいる子どもたちにとって、牛や牛乳が温かいことは新しい発見のようでした。普段飲んでいる牛乳でも、生産の過程を知ることでそのありがたみを知ることのできる、素晴らしい体験となりました。 5年 世界遺産を知ろう!文化や伝統、そして負の遺産を残し、後世へ引き継いでいくことが平和につながるのだということを、世界遺産の学習を通して学ぶことができました。 10月19日(月)1年生は体育で「たくさん動こう、ぽかぽかじま」のお勉強を楽しく行いました。 縦割り遊び
縦割り遊びの様子です。6年生がリーダーシップを取り、皆仲良く楽しく遊びました。
車人形
6年生は車人形の授業を行っています。講師は東京都無形文化財「八王子車人形」家元、西川古流先生です。人形作りもお話作りも子供たちが自らの力で進めています。
運動会 ご協力ありがとうございました。(3年生)今回の運動会を良いステップとし、子供たちの絆がより深まり、多くのことを学んでいけるよう、支援していきます。 5年 運動会ありがとうございました。
さわやかな秋晴れの中、3日(土)に運動会を行いました。5年生の表現では、「わ」をテーマにソーラン節を行いました。「揃う美しさ」「ずらす美しさ」「みせる美しさ」を全身で表現しました。
「竹取物語〜棒引き〜」は、練習の時以上の白熱した勝負となりました。得点が多いレインボーの棒も加わり、どの棒を取るか作戦を立てながら戦いました。 学年のみんなで真剣に取り組み、笑顔で運動会を終えることができました。 保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力とご声援、ありがとうございました。 運動会 応援ありがとうございました。今年は表現ダンス、大玉運び、50メートル走の三競技に出場しました。 表現は難しいダンスでしたが一人一人が必死で練習をし、まっすぐ揃った素晴らしいダンスでした。直前まで緊張していたにも関わらず、本番は満面の笑顔で踊っていました。 子どもたちへの応援をありがとうございました。 6年 八王子トレインズの出前授業
10月8日(木)に
プロバスケットボールリーグの選手が 来て授業を行いました。 一緒にバスケットボールをしたり、 給食を食べたりして交流しました。 6年 運動会子ども達は、競技や係の仕事を とても一生懸命やっていました。 特に、組体操については、 見ている人を感動させる演技ができて、 喜んでいました。 今回の運動会が当日だけで終わることなく、 今後の生活につながっていくように 指導していきます。 4年 消防署
10月8日(木)八王子消防署見学に行きました。消防服を着たり、建物の中を見たりと楽しそうに見学していました。真剣に話を聞いて、メモするなど4年生らしく立派に見学することができました。
上:ハイパーレスキューさん訓練の様子 中:消防士さんの装備着用中 下:八王子ケミカルポンプ車の説明 運動会大成功 4年生めぶき 〜次は、冬野菜!〜
キュウリ、ピーマン、ミニトマト、ナス。
1学期から夏休みにかけて、子供たちは自分の野菜をよく観察し、一生懸命育てました。持ち帰った野菜は、それぞれの食卓に上り、「スーパーで買ってきたものは食べないのに、自分で育てたものは喜んで食べました。」といううれしい報告もありました。 夏野菜の次は、冬野菜を選び、また観察をしながらじっくりと大切に育てることにしました。 今回選んだ野菜は、キャベツとブロッコリーと芽キャベツ。 全部アブラナ科の野菜のため、苗の段階ではみんなよく似ていて見分けがつきません。 どの段階でどんな違いが出てくるか、子供たちと発見しながら、収穫まで育てていきたいと思います。 ユニセフ集会
10月8日(木)、
厚生委員会によるユニセフ集会が行われました。 今の自分たちの送っている生活は当たり前のことではないこと、 世界中でたくさんの子どもたちが食料問題や衛生面の問題、 戦争などで亡くなっていることを知りました。 また、100円でどれだけの支援ができるかを知りました。 この集会を通して、 一人一人の募金が、 世界の子供たちの役に立っていることを学びました。 運動会大成功!その3運動会大成功!その2 |
|