逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART3
9月24日(木)。
先生「オオカミにタッチされたら『いぶくろ』の中に入ります。」 先生「『いぶくろ』は、バスケットゴールの所にあります。」 先生「それでは、早速ゲームをスタートします!」 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART3 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART2
9月24日(木)。
”3匹のこぶた集会” オオカミに扮したスポーツ委員の子供たちと先生方にタッチされないように逃げます。 「わらの家」「木の家」「レンガの家」から、それぞれスタートします。 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART2 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART1
9月24日(木)。
毎週木曜日は、児童集会の日です。 今回は、校庭で集会を行います。 午前8時20分、校庭に子供たちが集まっています。 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART1 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART4
9月24日(木)。
稲の穂先の色が変わってきています。 黄緑色から「黄金色」へ、変化しています。 収穫の時を待ちます・・・。 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART4 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART3
9月24日(木)。
稲の穂先は、お粒の「実」が見えます。 たくさんの「実」ができています。 穂先「実」の重さで、下を向いています。 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART3 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART2
9月24日(木)。
校庭の東側にある「田んぼ」の様子です。 今週は、月曜日から水曜日まで連休でした。 稲は、一段と成長しています。 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART2 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART1
9月24日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 空全体を薄い雲が覆っています。 明日から、5年生の子供たちが姫木平移動教室へ行きます。 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART1 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART6
9月23日(水)。
自分の考えや思いを具体的に表現します。 少しずつ形にして整えます。 図工の学習は、楽しい時間です。 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART6 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART5
9月23日(水)。
子供「先生!これって、まるで○○みたいだね。」 子供「中から、何かが出てきそうだね。」 子供たちは作品を作りながら、アイデアを考えます。 友達と話しながら頭の中に色々な想像をします。 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART5 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART4
9月23日(水)。
子供「よし!決めた!」 子供「これにしよう!」 水に溶かしたボンドを手に付けます。 ゆっくり、丁寧に、ボンドをつけていきます。 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART4 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART3
9月23日(水)。
子供「何色にしようかな?」 子供「どの色もきれいだなぁ・・・。」 子供たちは、頭の中で色々なことを考えます。 考える時間が楽しい時間なのです。 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART3 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART2
9月23日(水)。
作品展に展示する作品を作ります。 先生「今日は、色々な色の紙をはります。」 先生「何色の紙をはりますか。」 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART2 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART1
9月23日(水)。
9月18日・金曜日、5校時です。 本校舎2階の図工室へ向かいます。 4年生の子供たちが、図工の学習中です。 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART1 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART6
9月23日(水)。
体験したり経験したりすることは、重要な活動です。 考えたこと、思ったことを確かめることができます。 子供たちは実験・観察の活動が大好きです。 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART6 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART5
9月23日(水)。
子供「あっ!スポンジが縮んだ!」 子供「小さくなったよ。」 子供「白い棒を戻すと、元の大きさに戻ったよ。」 子供「おもしろい!!」 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART5 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART4
9月23日(水)。
実験器具の中に「スポンジ」を入れます。 先生「注射のように白い棒(ピストン)を押してみよう。」 先生「スポンジはどうなるかな?」 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART4 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART3
9月23日(水)。
先生「2校時の続きを始めます。」 先生「3校時は実験をしますね。」 ”とじこめた空気をおすと、どうなるか調べよう” 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART3 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART2
9月23日(水)。
9月18日・金曜日、3校時です。 本校舎3階の4年生の教室へ向かいます。 理科の学習中です。 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART2 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART1
9月23日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気でした。 澄み切った青空が、広がっていました。 今日は、秋分の日です。 授業風景です! 理科(9月23日 4年生編)PART1 授業風景です! 社会(9月21日 4年生編)PART6
9月21日(月)。
○月や△月に事故が多いのはなぜか。 □時や◎時に事故が多いのはなぜか。 子供たちはグラフから読み取ったことを発表し合います。 その理由を考えます。 資料をもとに考えるには、社会科の学習の重要なポイントです。 授業風景です! 社会(9月21日 4年生編)PART6 |
|