2学期の活動がスタートしました!「読み聞かせだ!やったー!!」と子供たちは大喜びです。 雨の日が続き、ちょっと気分がじめっとしていたところに 気持ちの良い時間が流れました。 本好きが増え、 休み時間の図書室は、子供たちでいっぱいです。 9月8日の給食・レタスのスープ ・くだもの ・牛乳 ----------------------------------------------- 今日は、レタスのご紹介です。 レタスの下の方を切ると白い液体が出てきます。 みたことありますか? これはブルーベリーやお茶で知られている 「ポリフェノール」の1つです。 レタスの名前はこの白い液体に由来していて、 ラテン語の「牛乳」を意味する「レトゥ」が変化して レタスとなりました。 ※※ 産 地 ※※ 豚肉(埼玉) 鶏肉(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) セロリ(長野) にんにく(青森) レタス(長野) パセリ(千葉) 【6年生】名古屋フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴きました9月7日の給食
・かやくごはん
・いかのこうみやき ・あられのおつゆ ・おつまみだいず ・牛乳 ------------------------------------------------ 今日の給食は、元気応援メニューです。 八王子にゆかりがあり、アニメ・ドラゴンボール超のエンディング曲を歌っている「グッドモーニングアメリカ」という4人組のミュージシャンから、みなさんが給食をおいしく食べて元気になれるように応援メッセージをいただきました。 応援メッセージは、今日と今週の金曜日の2回に分けて紹介します。 ※※ 産 地 ※※ いか(ペルー) にんじん(北海道) ごぼう(青森) しょうが(熊本) にんにく(青森) 長ねぎ(山形) 小松菜(八王子) 白菜(長野) 練習が始まりました!!早速笠を持って、動きの練習をしました。 くるりんぱ、くるりんぱ。 とんとんぱ、とんとんぱ。 ちょっぴり難しい動きです!頑張れ2年生!! 9月4日の給食・あげじゃが ・ちゅうかいため ・なんばんキャベツ ・牛乳 ---------------------------------------------- 今日は、ビーフンを使った中華いためです。 ビーフンは漢字で書くと「米」の「粉」と書き、 字の通りビーフンはお米から作られています。 日本では今日のように野菜と一緒に炒めることが多いですが、 他の国ではスープに入れたり、カレーをかけて食べたりします。 ※※ 産 地 ※※ 鶏肉(宮崎) 豚肉(宮崎) にんにく(青森) ねぎ(秋田) たまご(青森) 玉ねぎ(北海道) にら(茨城) しょうが(高知) キャベツ(群馬) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) 大根(北海道) 80メートル走
初めて80メートル走の練習をしました。一番のポイントは‘カーブ’をいかにうまく走り抜けるか、ということです。体を内側に傾けるとよいのですが・・・うまくできたかな?運動会に向けて、たくさん練習していきましょう。
「ギコトン人形」を作るために《4年》
図工の学習「ギコトン人形〜かなづちとのこぎりを使って〜」のために、近くの蓮生寺公園へ木の枝などを集めに行きました。
お祭り広場から展望広場を経てスマートパークス由木までの道を、人形の材料になりそうなものを探しながら歩きました。 スマートパークス由木では、担当の方から蓮生寺公園についてのお話を聞き、自然の豊かさを感じることができました。また、集めておいた木をいただくこともできました。ありがとうございました。 これらの材料からどんな「ギコトン人形」ができるのか、楽しみです♪ 保健指導《4年》
2学期の身体計測の時に、養護教諭から保健指導がありました。
テーマは「睡眠」。 「睡眠」について、さまざまな角度からのお話があり、子供たちも興味深く聞いていました。 今回学んだことを、これからの生活に役立ててほしいと思います。 9月3日の給食・とうふのグラタン ・やさいスープ ・牛乳 --------------------------------------------- 今日は、レーズン(干しぶどう)が入っているぶどうパンです。 レーズンは、緑色のぶどうが茶色くなるまで 3週間くらい太陽にあてて、乾燥させて作ります。 大自然の恵みを受けて作られるレーズンには おいしさや栄養がぎゅ〜っとつまっています。 ※※ 産 地 ※※ 豚肉(宮崎) 玉ねぎ(北海道) しめじ(長野) にんじん(北海道) キャベツ(群馬) じゃがいも(北海道) パセリ(千葉) 初めてのALT!【4年生】検定【4年生】<美化・栽培>8月24日 学校大掃除委員、サポーター、サポーター以外の保護者の方、先生方合わせて70数名もの方が参加してくださいました。 トイレ・エアコンフィルター・昇降口の清掃・教室の掃き掃除・窓拭きを行いました。 皆さん一生懸命作業して下さったので、とても綺麗になりました。 参加して下さった皆さま、ありがとうございました。 <校外>あいさつ運動雨にもかかわらず各ポイントに来て参加してくれる保護者の方や、子供を見送りながら道路に立ってくれている姿も見られました。 子供たちの「おはようございます!」の声も少しずつ増えています。 これからもあいさつ運動が広がっていったらいいなぁと思います。 皆さんの協力がとても嬉しいです。 9月3日 学校防災訓練
保護者の皆様
本日、学校防災訓練として、災害用伝言ダイヤル及び学校HP災害時情報掲示板掲載を行っています。 午前9時頃より開始しましたので、体験利用及び確認をしていただければと思います。 なお、伝言は6時間後に自働消去、学校HPは午後3時から午後5時頃の間に通常に戻させていただきますのでご了承ください。 【伝言ダイヤルの再生の仕方】 (1)「171」へ電話します。 (2)「2」をダイヤルします。 (3)学校の電話番号を市外局番からダイヤルします。 (4)伝言を聞きます。 これはテストです。
これはテストです。本日9:00に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。」
9月2日の給食・わかめとツナのレモンあえ ・くだもの ・牛乳 ------------------------------------------------- 8月30日から9月5日の防災週間にあわせて 今日は八王子市防災課からいただいた非常食のひとつ、 α化米をカレーライスとしていただきました。 α化米は、地震などの災害が起きて ガスや電気が止まってしまってもお水を注ぐだけで ごはんとして食べられるものです。 震災はいつ起こるか分かりません。 学校では防災訓練などを行っていますが、 ご家庭でも災害について話し合ったり、 非常食としてレトルト食品や缶詰、 飲み物などを準備してみましょう。 (下の写真は、回転釜でα化米を戻したところ) ※※ 産 地 ※※ 豚肉(宮崎) 玉ねぎ(北海道) なす(群馬) にんにく(青森) しょうが(高知) りんご(山形) キャベツ(群馬) きゅうり(青森) 小松菜(福岡) もやし(栃木) じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) 大きくなるぞ!!保健の先生と赤の食品、緑の食品、黄の食品について勉強し、 好き嫌いせずバランス良く食事をすることの大切さを学びました。 ★綱引き★
運動会の練習(綱引き)を行いました。集中して練習に取り組み、振付けも動きもすぐに覚えることができました。来週から練習が本格的に始まります。しっかりと食事・睡眠をとり、体調を整えてください。
9月1日の給食・タンドリーフィッシュ ・とうにゅうチャウダー ・りんごジュース ----------------------------------------------- チャウダーは、コクを出すために牛乳や生クリームを使いますが、 今日は、牛乳アレルギーの友達も安心して松木小のみんなで食べられるように、 牛乳の代わりに豆乳を使いました。また生クリームの代わりに、 干しホタテ(戻し汁も含む)や鶏肉、ベーコン、野菜から コクとうまみをひきだして作りました。 ※※ 産 地 ※※ ホキ(ニュージーランド) 鶏肉(宮崎) にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) マッシュルーム(千葉) |
|