どきどき まちたんけん!!

生活科の学習でまちたんけんをしました。
今回はその中でも公園とその通り道について調べました。

「たこむしか」を合言葉に
  
  たてもの
  こうつう
  むかし
  しぜん
  かいてあるもの

を調べました。
自分たちの住む町について今後も調べていきます。
  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
わかめスープ
手作りさかなナッツ
牛乳
(あんかけ焼きそばは、上海焼きそばとも言われます。上海料理は、中国のいろいろな地方の料理や西洋料理が合わさった料理だと言われています。)

歯の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(月)、保健室の滝沢先生が
さくら学級で歯についての学習をしてくれました。

まずは、乳歯と永久歯について。
28本の歯をとても大切にしなければいけないことを
知りました。

次に、歯を守るためには歯みがきをすること、
歯ブラシの使い方があることを学習しました。

最後は、カラーテスターを付けた自分の歯を
鏡で見ながら実践です。
歯ブラシの持ち方は鉛筆を持つように、
特に赤く染まった歯と歯茎の間、歯と歯の間、歯の裏側、
歯のくぼみをよーく見てみがきました。

舌で触ってつるつるになった歯に、
みんな、嬉しそうでした。

さくら学級では、給食後、歯みがき指導をしています。
この学習を日常の歯みがきに生かしていきます。

6月15日の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖の味噌煮
五目きんぴら
なめこ汁
河内晩柑
牛乳
(なめこは、漢字で「滑子」と書きます。ヌルヌルした食感から、「滑らっこ」→「なめこ」になりました。このヌルヌルは、ムチンです。)

6月12日の給食

画像1 画像1
セサミトースト
クリームシチュー
わかめサラダ
りんごジュース
(昔、ごまには神秘的な力があるとされていたことから、アリババの物語では「開けごま!」という呪文が登場しました。栄養的にも、優れています。)

6月11日の給食

画像1 画像1
三色ごはん
のっぺい汁
キャベツとエリンギのソテー
牛乳
(三色ごはんに入っている空豆は、1年生が授業でさやむきしてくれました。愛情こめてむいたので、「残さず食べてくれるといいな」と給食を楽しみにしていました。)

6月10日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆鯵の南蛮揚げ
ひじきの炒め煮
みそ汁
びわ
牛乳
(鯵の名前の由来は「味」です。味がとってもおいしいので「アジ」という名になったそうです。骨まで味わって食べてほしいです。)

2年生最初の読み聞かせ

画像1 画像1
本日、保護者の方による読み聞かせがありました。
どのクラスも保護者の方が選んでくださった本の読み聞かせを
熱心に聞き入っていました。

子供たちもこの時間を楽しみにしているので、
今後も御協力よろしくお願いします。

6月9日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース
コールスロー
ミニグリーンケーキ
牛乳
(グリーンケーキの緑色は、ほうれん草です。茹でたほうれん草を、牛乳とミキサーにかけ、生地に練りこみました。きれいなグリーンのケーキです。チョコチップも入っています。)

6月8日の給食

画像1 画像1
カレーライス
コンソメスープ
ボイル野菜のごまドレッシング
牛乳
(給食のカレーライスは、ルーから手作りです。カレー粉には、30種類のスパイスが入っています。カレーの香りや色は、ターメリックです。日本では、ウコンと呼ばれています。)

6月5日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
コロコロ豆サラダ
じゃがいものポタージュ
ジョア
(じゃがいものポタージュは、じゃがいもを蒸して、牛乳とミキサーにかけて、なめらかにしました。じゃがいもの甘さを味わってほしいです。)

6月4日の給食

画像1 画像1
かみかみ高菜ごはん
いかの香味焼き
けんちん汁
冷凍みかん
牛乳
(今日は、虫歯予防デーです。かみごたえのある食材、カルシウムの多い小魚や豆を取り入れました。よく噛んで食べると、肥満予防、消化・歯並び・頭の働きがよくなる等々、たくさんの効果があります。)

6月3日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
アスパラグラタン
野菜のピクルス
ミネストローネスープ
牛乳
(今日は、旬のアスパラをグラタンに入れました。アスパラは、八王子市でとれた、地場のものですので、新鮮です。)

6月2日の給食

画像1 画像1
梅ちりごはん
赤魚のみそ焼き
筑前煮
美生柑
牛乳
(梅ちりごはんは、梅干しとちりめんじゃこのごはんです。梅ぼしの酸っぱい成分は、クエン酸です。体の疲れをとってくれたり、食欲増進、殺菌効果もあります。この季節には重宝する食品です。)

運動会、頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、待ちに待った小学校初めての運動会!この日のために、みんな一生懸命練習してきました。
真夏日のような暑さだったにもかかわらず、子ども達は最後まで頑張り、練習の成果を存分に発揮することができた運動会だったと思います。
みんな、よく頑張ったね!お疲れ様でした!

5月29日の給食

画像1 画像1
ごはん
あじのさんが焼き
肉じゃが
茎わかめのきんぴら
牛乳
(さんが焼きは、漁師料理です。漁師は、船の上で、魚を細かくたたき「なめろう」という料理をつくりますが、それを焼いたものがさんが焼きです。)

もうすぐ運動会!

運動会まであと2日となりました。子ども達は、ダンスや徒競走の練習に毎日一生懸命取り組んでいます。
学年種目だけでなく、全校児童による準備運動や、応援の練習も大きな声で頑張っています。
今日は、全校種目である「大玉送り」の練習を行いました。練習では赤組が勝ちましたが、本番はどうなるでしょう??子ども達のがんばりを我々教員も楽しみにしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日の給食

画像1 画像1
ごはん
四川豆腐
切り干し大根の煮物
わかめとじゃこのしょうが炒め
牛乳
(四川豆腐は、給食オリジナル料理で、豆板醤を入れ、ピリ辛に仕上げています。)

5月27日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
ニギスの香り揚げ
たけのこの土佐煮
すまし汁
河内晩柑
牛乳
(ニギスという名前の由来は、「キス」という魚に似ていることから「ニギス」になったそうです。今日のニギスは、頭がなかったので、どんな顔か、見ることができませんでした。)

5月26日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
白身魚のトマトソース
コーンシチュー
きゅうりのフレンチドレッシング
ジュース
(明治時代に日本に伝わったシチューは、茶色いシチューでした。今日のように白いシチューは、昭和に学校給食の定番メニューとなったことから、全国に広まりました。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30