引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.27.7.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「10よりおおきいかず」 10より大きい数を、2とびや5とびを使って、唱える学習をしていました。

H.27.7.15 児童集会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、縦割り班でドンジャンケンのゲーム集会をしました。

H.277.15 児童集会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、縦割り班でドンジャンケンのゲーム集会をしました。

ひまわり学級校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メンテナンスセンターの見学をしました。

H27.7.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はリコーダー講習です。一生懸命、演奏を聴いていました。

ひまわり学級校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本橋の下でお弁当です。

ひまわり学級校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望デッキを見学しています。

ひまわり学級校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽田空港に到着しました。見学しています。

感嘆符 ひまわり学級校外学習

画像1 画像1
羽田空港に向けて出発です。

H.27.7.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「だれにだって おたんじょうび」 7月生まれのお友達の名前を読んで、楽しくリズムをつけて歌っていました。

H.27.7.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年学級活動「かかりはっぴょうかいをしよう」 係ごとに分かれて、発表会の準備の話し合いをしていました。

H.27.7.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「角柱と円柱の体積」 2学級3展開習熟度別の授業です。円柱の体積の求め方について、図を描いたり見たりして考えていました。

H.27.7.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年音楽科「言葉でアンサンブル」 献立を考えて、材料にリズムをつけてアンサンブルで歌います。グループごとにリズムを工夫して、楽しい発表をしていました。

H.27.7.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「お米作り」 育てている稲の生長の観察と草取りをしました。水田に足を入れて気持ちよさそうでした。

H.27.7.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「お米作り」 育てている稲の生長の観察と草取りをしました。水田に足を入れて気持ちよさそうでした。

H.27.7.13 児童朝会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H.27.7.13 朝会講話
 いよいよあと5日で1学期が終わります。週末から夏の日差しが戻りました。今日もとても暑くなります。先週は梅雨空が続いて、プールにあまり入れませんでしたが、あと5日天気予報だと、どの学年もプールに入れそうです。8月から長沼小学校のプールを新しくするために工事を始めて、1年間プールが使えなくなります。短い期間ですが、1学期の残りの5日間と7月の夏休みのプールにたくさん参加して、水泳や水遊びに親しんでください。

 先週は、校長先生が出かけていて、副校長先生に朝会のお話をお願いしました。「3つの『あ』の話、覚えていますか?『あいさつ』『あつまり』『あとしまつ』でしたね。

 まずは、『あいさつ』立ち止まって、相手の目を見て、お辞儀をして、礼儀正しい挨拶を、毎朝校長先生にしてくれています。ありがとう。さらにこの間、お客様を連れて教室を回っている時に、お客様にも「こんにちは」と元気に挨拶してくれた『長沼小のよい子』が何人もいました。その子たちにも、ありがとう。みなさんの課題だったお客様への挨拶ができるようになった子が増えてきたこと、校長先生は心から嬉しく思います。もっともっと増えることを期待しています。

 次に『あつまり』今日の朝会の集まり、遅れてくる人がほとんどいませんでした。これは素晴らしい。校長先生は、皆さんの一部の姿しか見られませんので、皆さんに聞きます。授業が始まるのに遅れてしまう人はいませんか?どうでしょうか?一部の姿から見られないとお話しましたが、長沼小の子供たち全員をチェックできる場面が1日2回あります。さて、いつでしょう?それは、休み時間の終わりです。もうすぐ3時間目、5時間目が始まる時間に、いつも校庭を見ています。ほとんどの子が、チャイムが鳴る5分前には、校庭から教室に戻っています。チャイムが鳴っても校庭にいる子供は一人もいません。これは長沼小の子供たちの一番よい所だと思います。きっとどの教室でも、全員が集まって、チャイムが鳴ると同時に号令がかかり、授業が始まっていると思っています。これからも『あつまり』を大切にしてください。

 最後に『あとしまつ』です。靴箱のくつの入れ方、気を付けて行ったでしょうか。副校長先生に『あとしまつ』靴箱の入れ方のお話を聞いたので、先週1週間みなさんの靴箱の様子を見てみました。全員ではありませんが、ほとんどの子が靴箱に靴をしっかり揃えて入れていました。靴箱に靴がしっかり入れられる子供は、机の中の整理もきちんとできる。学習の準備もしっかりできる。生活態度のしっかりした子供です。これからもこの取り組みは続けて、靴箱に靴をそろえてきちんと入れる習慣を身に付けてほしいと思います。さらに先週は、雨が多く傘たてが気になりました。傘たてはクラスみんなで使う物ですね。一人一人がきちんと同じ向きに入れると、傘をとる時に自分の傘が一目で分かり、使いやすくなります。このことは一人が行ってもだめです。クラス全員の協力が必要です。傘の入れ方も気を付けることのできる習慣も、みなさん全員に身に付けてほしいことです。
 今日は、3つの『あ』の話、『あいさつ』『あつまり』『あとしまつ』について、校長先生からお話しました。3つの『あ』を続けることで、みなさん全員が気持ちよく生活できます
 がんばって続けていきましょう。

 講話の後に、復籍交流の児童の紹介と代表委員会のベルマーク活動の紹介がありました。

H.27.7.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級国語科「きもちをことばにしよう」 5時間目は研究授業でした。お話の挿絵を見て、登場人物の気持ちについて考えて、発表しました。

H.27.7.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「米作り」 日本のお米の生産についてテーマを決めて、調べていました。

H.27.7.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「1学期のまとめ」 間違えやすい漢字の練習に集中して取り組んでいました。

H.27.7.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年道徳「みんなと生きる」 生きていると感じる時はいつ?難しい質問に2年生なりの考えをたくさん発表していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30