日光移動教室その4

画像1 画像1 画像2 画像2
雨に降られることなく、バッチリ見学できました。

日光移動教室その3

12時26分富士家に到着

13時15分から日光東照宮を見学しました。
千人同心の灯籠の前で、記念写真を撮影。
東照宮の神職様より、拝殿にて、千人同心の方たちの貢献についてお話を伺いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

日光移動教室その2

画像1 画像1 画像2 画像2
富岡製糸場の続きです。

めぶき〜ジャガイモほり〜

 6月30日(火)、めぶき学級の畑のジャガイモ掘りをしました。昨年度、種いもを2つに切って植え、愛情込めて育ててきたジャガイモです。毎日、一生懸命草とりや水やりをしてきました。

 ジャガイモを掘る前に、「お母さんじゃがいも14個から、いくつのジャガイモができたかな?」という問いに対し、「4こ。」「50こ。」「90こ。」と、思い思いの予想を立てました。そして、いざ畑へ!

 ジャガイモを傷つけないように、やさしく土を掘りながら、1つ1つジャガイモを収穫していきました。生い茂るジャガイモの茎や葉をかき分けかき分けほっていくと、予想以上にたくさんのジャガイモが出てきて大興奮。土の下で、実がこんなふうになっているんだということに気付きました。また、虫の多さにも大興奮。「おいしいから、虫がくるんだね。」と、おいしく実ったことを喜びました。
 
 そして、なんと収穫したジャガイモは全部で150個!!
 たくさんのジャガイモを収穫することができました。

 とれたジャガイモを順番に選びながらみんなで分けました。「重い重い」と言いながらもうれしそうに持ち帰って行きました。お家でどんな料理にして食べたのか、報告がとても楽しみです。学級では、「じゃがバターにしたい!」「ポテトサラダもいいね!」と、どう調理するかをみんなで計画しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水)

画像1 画像1
ガーリックトースト・ポークビーンズ・コールスロー・くだもの(びわ)・牛乳

6月23日(火)

画像1 画像1
きびご飯・白身魚の香り揚げ・五目きんぴら・かきたま汁・牛乳

6月20日(土)

画像1 画像1
豆入りドライカレー・じゃがコロあげ・フルーツヨーグルト・牛乳

6月19日(金)

画像1 画像1
八王子ナポリタンサンド・野菜スープ・ポテトのチーズ焼き・牛乳

八王子のご当地グルメです。たっぷりの刻み玉ねぎがのっているのが特徴です。

6月18日(木)

画像1 画像1
鶏ごぼうごはん・ホキのごまがらめ・ゆばのすまし汁・もやしのナムル

6月17日(水)

画像1 画像1
海鮮豆腐丼・えのきとレタスのスープ・くるみ黒糖・牛乳

6月16日(火)

画像1 画像1
ごはん・焼きししゃも・肉豆腐・ふりかけ・梅こんぶきゅうり・牛乳

めぶき〜おおきくなあれ!やさいさん〜

 5月に植えた野菜野菜の苗を植えてから2か月、子どもたちとともにぐんぐん育った苗(ミニトマト、キュウリ、イエローピーマン、ジャンボピーマン、ナス、小玉スイカ)が実をつけ始めました。毎日、欠かさず水をやり、「大きくなってね。」と、野菜に話しかけながらそれぞれの思いをもって世話をしています。

 愛情をこめて育てている野菜の成長は、とてもうれしいようで、「花が咲いたよ!」「実が赤くなってきたよ!」と毎日観察したことを報告してくれます。

 早くもキュウリを収穫した子は,満面の笑みで野菜を家に持ち帰りました。キュウリだけでなく、ミニトマトやナス、ピーマンなどの他の野菜も収穫に近づいてきています。これからの成長が、ますます楽しみです。
(撮影者:児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めぶき〜そら豆のさやむき〜

 6月25日(木)、めぶき学級のみんなでそらまめのさやむきをしました。
 さやむきをする前に、栄養士の尾崎さんより、そらまめのクイズを出していただきました。
1、さやが空に向かってまっすぐに立つようにつくので『そら豆』ということ
2、『おたふくまめ』とも呼ばれていること
3、そら豆にある黒いすじを『おはぐろ』ということ
4、むいたらすぐ食べるほうがおいしいということ
を、楽しく学びました。

 始めは、なかなか割れなかったですが、指先に力をグッと入れてむく方法や、ふきんをしぼるようにむく方法を教えてもらい、一人5房ずつ上手に中の豆を取り出しました。そら豆のサヤの中のフワフワ感を味わったり、香りも感じたりと、貴重な体験を味わうことができました。むき方のコツをつかんできたので、終わったあとも「もっとむきたい!」という声がたくさん上がりました。

 実際にむいたそら豆は、ゆでて給食に出されました。自分たちがむいた『そら豆』の味は格別だったようで、「おいしい!」「苦手だったけど食べられた」と、とてもおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)

画像1 画像1
キムチチャーハン・青梗菜のとろみスープ・ツナポテトパイ・牛乳


6月12日(金)

画像1 画像1
磯ご飯・鮭のちゃんちゃん焼き・いりどり・くだもの(冷凍みかん)・牛乳

チャンチャン焼きは、北海道の郷土料理です。バーベキューで使うような大きな鉄板で豪快に焼いて作りますが給食用にアレンジしています。「お父ちゃんが焼いて作るから」「ちゃっちゃと素早く作れるから」「鮭を焼くときに鉄板がちゃんちゃんという音を立てるから」ちゃんちゃん焼きと言われると言われています。

6月11日(木)

画像1 画像1
ジャージャー麺・わかめと卵のスープ・ラーサイ・牛乳


6月10日(水)

画像1 画像1
マーガリンパン・ポテトとアスパラのグラタン・ミネストローネ・塩きゅうり・牛乳

旬のアスパラを入れたグラタンです。

6月9日(火)

画像1 画像1
麦ごはん・鶏肉とうずら卵のうま煮・けんちん汁・野菜榎のり・牛乳

6月は食育月間です。昨年に引き続き「箸の取り組み」をします。箸の日に栄養士がミニ指導にまわり、家庭でも「がんばりカード」に取り組んでもらいます。小学校6年間の間に上手に持てるようになって欲しいと思います。

6月8日(月)

画像1 画像1
キャロットライスえびソースかけ・ジュリエンヌスープ・野菜チップス・牛乳

すり卸したにんじんを入れてご飯を炊き込み、ホワイトソースをかけて食べます。

6月5日(金)

画像1 画像1
ごはん・さんまの梅煮・筑前煮・キャベツのじゃこ炒め・牛乳

さんまの梅煮の調味料は、しょうゆ・さとう・みりん・梅干し・生姜・酢・水で魚の骨まで食べられるほど煮つけます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 【5年音楽発表会】個人面談 幼・保との交流週間
11/25 敬愛保育園との交流1年 ALT
11/26 連合音楽会5年AM
11/27 【学年発表】薬物乱用防止教室6年 高尾幼稚園との交流2年

授業改善推進プラン

学校評価

散田小だより