ふくべ細工 その3
高橋先生も校長先生も真剣です
校長先生うますぎです! みんなすばらしい作品ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水道キャラバン
社会科「わたしたちの生活と水」の学習のまとめとして、東京都水道局の方にお越しいただき、「水道キャラバン」の授業を行っていただきました。
今まで学習したことを映像で振り返ったり、ろ過の実験をしたり、子供たちは2時間で自分たちの身近にある水について、たっぷり学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふくべ細工 その2
みんな真剣です!
吉田先生も真剣です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホテルの様子
現在外は17度
ホテルにはきれいな中庭があり、夜中には鹿が来るかも・・・ 部屋はこんな感じです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(火)![]() ![]() ・ごはん ・鯖の風味焼き ・切干大根の煮物 ・みそ汁 ・牛乳 ☆ 食材の産地 ☆ ・こまつな:八王子市小宮町 ・えのき :長野県 ・ながねぎ:茨城県 ・にんじん:千葉県 ・しょうが:高知県 ふくべ細工
ホテルの大広間でふくべ細工の体験です
かんぴょうの原料である夕顔の実に絵を描いて、世界で一つのふくべ細工を作ります。 どんなものができるかお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・ちらしずし ・笹の葉揚げ ・七夕汁 ・プラム ・牛乳 1日早いですが、七夕献立です。 ちらしずしは、さやえんどうと星形にんじんで天の川をイメージして みました。 ☆ 食材の産地 ☆ ・ほうれん草:東京都東久留米市 ・さやえんどう:岩手県 ・にんじん:千葉県 ・プラム :長野県 ・たまご :岩手県 ホテル到着
ほぼ予定通り、ホテルに着きました
今は曇りですが、夜まで持ってくれればいいと思うような天気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 華厳の滝
華厳の滝の水しぶきに大はしゃぎです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろは坂
第2いろは坂をのぼってます。
ちょっともやがかかっていますが、景色がすばらしいです。 華厳の滝に向かってます。 ![]() ![]() 昼食の時間
待ちに待ったお昼ご飯です
子供たちにとってはちょうどいい量かな? 私にとってはぜんぜん足りません・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光東照宮 その2
眠り猫も見られました
意外と小さくて驚いたようです この先207段の階段をのぼった先に、家康の墓があります。 ![]() ![]() 日光東照宮
天気は曇り
暑くもなく、寒くもなくちょうどいいです。 ガイドさんの説明を聞きながら真剣にメモをとっています。 有名な三猿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宇都宮IC
日光東照宮まであと30分
予定より少し遅れているようです トイレ休憩
上里SAでトイレ休憩です。
ちょっと雨が降ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきまーす!
いよいよ楽しい3日間がスタートしました。
3日間天気に恵まれますように ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の放課後子ども教室は、あと2回です!![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の放課後子ども教室は、残り2回となりました。 ○7月8日(水) 5時間授業 ○7月15日(水)4時間授業(給食あり) 晴天なら校庭で自由遊び、雨天は中止です。 梅雨の晴れ間を期待したいところです! 先週、低学年の保護者会日には150名程の参加がありました。 校庭は大賑わい♪子どもたちはのびのびと遊んでいました。 保護者の皆さまも一緒に見守ってくださり、感謝申し上げます。 金曜日は雨のため室内開催(図書室とランチルーム)となりましたが、大きな混乱もなく過ごすことができました。 お子さまへのお声かけ、ありがとうございます! ☆2学期は、9月9日(水)スタートです♪ 引き続きルールをご理解の上、ご協力よろしくお願いいたします。 鑓水小PTA本部 放課後子ども教室推進委員会 図書委員会
今日は、月一回の委員会活動の日です。図書委員会では、本屋さんに本を持ってきていただき、新刊図書の選定をしています。みんな真剣に選んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の図書室
今日は、あいにくの雨です。休み時間に外遊びができないので、図書室には、たくさんの子供たちが本を読みにきています。貸し出しも多く、図書委員会の子供たちも忙しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 鉄の彫刻3
3階の廊下です。6年生が取り組んできた鉄の彫刻が展示してあります。ひとりひとりが取り組んできた力強い素敵な作品ばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|