4月13日の給食

画像1 画像1
海鮮中華丼
棒餃子
わかめとえのきのスープ
牛乳
(4月13日は水産デーです。海鮮を入れた中華丼にしました。明治34年のこの日、旧漁業法が制定されました。)

4月10日の給食

画像1 画像1
大豆ピラフ
フィッシュバーグ
きのこのスープ
牛乳
(大豆は、和食に多く用いられますが、今日は、洋風のピラフに入れました。ケチャップ味の大豆も美味しいです。)

4月9日の給食

画像1 画像1
キムチクッパ
チヂミ
春雨サラダ
デコポン
牛乳
(今日は、韓国料理です。チヂミは、「平たくのばして焼いたもの」という意味です。日本のお好み焼きに似ていますね)

4月8日の給食

画像1 画像1
チキンカレー
コンソメスープ
ラーサイ
牛乳
(今日から、給食が始まりました。学校のカレーは、ルーから手作りです。りんごを入れ、味に深みを出します。チキンも、ワインにひたして、オーブンで焼いてから入れました。愛情のこもった給食です。)

入学おめでとう♪

画像1 画像1
今日は新2年生として最初の仕事
1年生の入学をお祝いして、きらきら星の合奏と呼びかけをしました。

発表する姿は、お兄さん、お姉さんらしく堂々としていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30