避難訓練です! 火災(11月6日 学校編)PART1
11月6日(金)。
”訓練、訓練、避難訓練です。” ”横山第二小学校の避難訓練です。” 11月6日・金曜日、午前9時を過ぎました。 校舎内に放送が流れます。 避難訓練です! 火災(11月6日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(11月6日 2年生編)PART4
11月6日(金)。
音楽室には色々な楽器があります。 どの楽器も子供たちにとって、興味のあるものばかりです。 みんな、上手に演奏したいのです。 授業風景です! 音楽(11月6日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(11月6日 2年生編)PART3
11月6日(金)。
先生「それでは、交代します!」 子供「は〜い!」 子供たちは、色々な楽器を練習します。 授業風景です! 音楽(11月6日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(11月6日 2年生編)PART2
11月6日(金)。
合奏の学習中です。 それぞれ自分が担当する楽器を練習します。 木琴、鉄琴、ボンゴ、鍵盤ハーモニカ等、子供たちは練習します。 授業風景です! 音楽(11月6日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(11月6日 2年生編)PART1
11月6日(金)。
11月5日・木曜日、3校時です。 音楽室に向かいます。 2年生の子供たちが学習しています。 授業風景です! 音楽(11月6日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 家庭科(11月6日 5年生編)PART4
11月6日(金)。
子供「殆どの日に野菜が出てる!」 子供「ご飯も多いよ。」 先生「給食の献立と同じように、毎日も食事はバランスよく食べることが大切です。」 子供たちは、これから自分で献立を考えます。 授業風景です! 家庭科(11月6日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 家庭科(11月6日 5年生編)PART3
11月6日(金)。
”毎日の食事を見直そう” 先生「給食の献立が載っていますね。」 先生「気づいたことはありますか?」 授業風景です! 家庭科(11月6日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 家庭科(11月6日 5年生編)PART2
11月6日(金)。
11月5日・木曜日、3校時です。 家庭科室です。 5年生の子供たちが学習しています。 授業風景です! 家庭科(11月6日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 家庭科(11月6日 5年生編)PART1
11月6日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 やわらかい太陽の光が心地いいです。 さわやかな朝を迎えています。 授業風景です! 家庭科(11月6日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 11がつ5にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *きのこのわふうピラフ *ポテトピザ *コーンとたまごのスープ *ぎゅうにゅう ★ポテトピザは、1度ジャガイモを蒸してから、味付けをし、 アルミカップに入れて、チーズをふりかけて オーブンで焼き上げます! ✿校長室会食✿ 3年生ちょっぴり緊張気味です。校長先生が、たくさん お話をしてくださり、子供たちの緊張もすぐにほぐれたようです。 交換授業です! 社会(11月5日 5年生編)PART5
11月5日(木)。
横山第二小学校では、全教職員が子供たちを見守ります。 交換授業は、横山第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 交換授業です! 社会(11月5日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 交換授業です! 社会(11月5日 5年生編)PART4
11月5日(木)。
子供たちも、いつも違う雰囲気に緊張しているようです。 多くの目で子供たちを見ること。 子供がもつ新しい一面を発見することもできます。 交換授業です! 社会(11月5日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 交換授業です! 社会(11月5日 5年生編)PART3
11月5日(木)。
学級の「壁」をなくすこと。 2人の担任で、学年全体を指導することがねらいです。 若手教員は先輩教員からアドバイスも受けます。 交換授業です! 社会(11月5日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交換授業です! 社会(11月5日 5年生編)PART2
11月5日(木)。
この日は「交換授業」を行います。 同じ学年の担任が、互いに隣の学級の授業を行います。 横山第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 交換授業です! 社会(11月5日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交換授業です! 社会(11月5日 5年生編)PART1
11月5日(木)。
11月5日・木曜日、3校時です。 西校舎の5年生の教室へ向かいます。 社会科の学習中です。 交換授業です! 社会(11月5日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何て言ったの? 児童集会(11月5日 集会委員編)PART6
11月5日(木)。
集会「最後は、5人で言います!」 集会「せぇーの!」 ”たんくしゃか” 正解は・・・、体育、算数、国語、社会、理科です。 とても楽しい集会でした! 何て言ったの? 児童集会(11月5日 集会委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 何て言ったの? 児童集会(11月5日 集会委員編)PART5
11月5日(木)。
3人が同時に言います。 体育館の中は、シーンとしています。 子供たちは、集中して聞きます。 難しいです・・・。 何て言ったの? 児童集会(11月5日 集会委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何て言ったの? 児童集会(11月5日 集会委員編)PART4
11月5日(木)。
集会「正解は・・・?」 ”うんてい” ”ブランコ” ”すべり台” 何て言ったの? 児童集会(11月5日 集会委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何て言ったの? 児童集会(11月5日 集会委員編)PART3
11月5日(木)。
集会「はじめは3人で言います!」 ”うブてだい” 子供「・・・。」 子供「うんていって言ってた。」 何て言ったの? 児童集会(11月5日 集会委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何て言ったの? 児童集会(11月5日 集会委員編)PART2
11月5日(木)。
毎週木曜日は、児童集会です。 今回は集会委員の子供たちが担当です。 集会「今から集会委員が一斉に言葉を言います。」 集会「それぞれ何て言っているのかを当ててください!」 何て言ったの? 児童集会(11月5日 集会委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|