緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

アルミ缶回収です! 伝統(11月4日 代表委員編)PART3

11月4日(水)。

毎月、毎月、代表委員の子供たちが2つの校舎の玄関前に立ちます。

代委「アルミ缶回収のご協力をお願いします。」
子供「はい!」
子供「持ってきました!!」


アルミ缶回収です! 伝統(11月4日 代表委員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収です! 伝統(11月4日 代表委員編)PART2

11月4日(水)。

毎月、第一水曜日の朝は「アルミ缶回収」を行っています。
代表委員の子供たちが中心になり活動しています。

横山第二小学校の伝統的活動です。


アルミ缶回収です! 伝統(11月4日 代表委員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収です! 伝統(11月4日 代表委員編)PART1

11月4日(水)。

今日は、朝からすごくいいお天気です。
雲一つない空が、どこまでも続きます。

さわやかな朝です。


アルミ缶回収です! 伝統(11月4日 代表委員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのこんだて  11がつ2にち  げつようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*きなこあげパン

*ポトフ

*ごまめナッツ

*ぎゅうにゅう


★きなこあげパン・・・子供たちには大人気のメニューのひとつです。
           今日は型をねじりにしてみました。
           ツイストの間のきなこが絶妙!


✿校長室会食✿
 今日から11月、寒いはじまりです。
 3年生が初めて校長室会食にやってきました。
 わいわいがやがやかな?と心配でしたが、楽しそうに
 会食をしてました!    

きょうのこんだて  10がつ30にち  きんようび

画像1 画像1
画像2 画像2

*パン

*パンプキンシチュー

*コールスローサラダ

*くだもの(みかんかん)

*ぎゅうにゅう



★今日はハロウィン!毎年10月31日に行われる。
 秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある
 行事でした。
 今では、世界中で行事、祭りのひとつとされている。
 近年では、仮装をして町中を練り歩く等宗教的な意味合いは
 ほとんど見受けられなくなりました。


✿校長室会食✿
 今日で5年生は全員校長室にて会食が終了しました。
 なかなか完食が難しく、校長先生に応援されながら
 また、会話を楽しみながらの会食でした。
 

きょうのこんだて  10がつ29にち  もくようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*さんまのかばやきどん

*ごもくにまめ

*みそしる

*ぎゅうにゅう


★土屋校長先生の元気応援メニュー★
 さんまのかば焼き丼・・・さんまのかば焼きはもちろん、
 ”たれ”が最高です。ごはんにしみ込むと、甘辛くて
 ごはんが進みます!


*今日はごはんを炊飯器でなく、回転釜で炊きました。
 昔、米飯給食が少なかった頃、炊飯器が各学校になかったため、
 回転釜でごはんを炊いていたのです。

きょうのこんだて  10がつ28にち  すいようび

画像1 画像1
画像2 画像2

*くりごはん

*さけのしおやき

*かきたまじる

*ごもくきんぴら


★校長先生の元気応援メニュー★
 栗ごはん・・・秋の代表的な味覚のひとつ、栗。
 煮ても、焼いても、ゆでても、、、そしてごはんに
 入れても大変おいしく食べることができます!


✿校長室会食✿
 5年生はちょっぴり食が細いのかな?
 校長先生に促されながら頑張って今日も完食!

きょうのこんだて  10がつ27にち  かようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*こんさいピラフ

*あきいろポタージュ

✿リザーブきゅうしょく✿
(こうそうぱんこやき とりにく・あじフィレ)

*オレンジジュース


★今日はリザーブ給食でした。
 鶏肉か鯵フィレを選びました。人気は鶏肉でした。
 

放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART6

11月2日(月)。

朝会を放送で行いました。
子供たちも新鮮に感じたようです。


放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART5

11月2日(月)。

養護「うがい、手洗いを忘れずに行いましょう。」
養護「塩うがいを始めました。やってみたい人は、休み時間に保健室へ来てください。」

”うがい、手洗い”


放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART4

11月2日(月)。

教室の中では、子供たちが静かに放送を聞いています。
すばらしい!!

養護「今朝は、気温がぐっと低くなりました。」
養護「体調を崩しやすい季節になりました。」


放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART3

11月2日(月)。

本校舎や西校舎から子供たちの元気な声が職員室まで届きます。

学校長からは「あいさつ」の大切さについて話をします。
お友達、お家の人、先生、地域の方々、近所の人、お友達の保護者、学校にいらしたお客様等、色々な人に挨拶をすることの大切を話します。


放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART2

11月2日(月)。

校長「今朝は、雨が降っています。」
校長「体育館は、5年生の子供たちが勉強(トヨタ原体験プログラム)するための準備で使えません。」
校長「今朝は、放送朝会を行います。

校長「おはようございます!」

”おはようございます!!!”


放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART1

11月2日(月)。

午前8時20分です。

放送「これから放送朝会を始めます。」
放送「校長先生のお話です。」


放送朝会です! 雨(11月2日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART11

11月2日(月)。

自分の考えを相手に伝えること、相手の考えを聞き取ること。
「伝え合う力」は、自分と相手の双方の力が大切です。

横山第二小学校では、研究授業を通して指導力向上を図っています。


研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART10

11月2日(月)。

”わぁ!大きな町が見えるぞ!”
”このくもは、どこまで行くのかな?”
”もっと、もっと遠くまで行きたいなぁ!”

まるで本当にくじらぐもに乗っているようです。


研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART9

11月2日(月)。

先生「みんなの考えをくじらぐもに乗って発表してもらうよ!」

黒板の前には大きな「くじらぐも」が準備されています。
担任の先生の手作りです。


研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART8

11月2日(月)。

子供たちが考える時間です。
一人で考えます。

担任の先生は、子供たちに寄り添いながら声をかけます。


研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART7

11月2日(月)。

「音読」にも色々な手立てがあります。
物語を読むことは、教材を理解するための第一歩です。

先生「今日のめあてを書きますよ。」


研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART6

11月2日(月)。

一人一人が自分のペースで音読をします。
読み終わった子供は、椅子に座り黙読します。

先生「みんなの前で読んでください!」


研究授業です! 指導力(11月2日 1年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 児童朝会
研究授業(3年1組:5校時)
11/10 朝学習
11/11 朝読書
委員会活動
11/12 児童集会
放課後子ども教室
11/13 算数タイム
たてわり班活動(ロング昼休み)
学校サポーター養成講座