ホームページは随時更新中です!

6月26日の給食

画像1 画像1
チャーハン
大豆と鶏肉の中華炒め
ワンタンスープ
牛乳

集団下校訓練

画像1 画像1
 今日の6校時、集団下校訓練を行いました。

 この集団下校訓練は年に2回行っているもので、避難訓練などと同様にいざという時のための大事な訓練です。住んでいる場所によって地区班分けをして、地区班ごとに集合し、担当の先生が付き添って帰ります。ちなみに、学校教職員だけではなく、校外委員さんを中心とした保護者の皆様、学童クラブの皆様のご協力なども得ながら行っています。

 いざという時に頼りになるのが日頃の訓練。今回の集団下校訓練で学んだことをしっかり覚えておきましょう。

6月25日の給食

画像1 画像1
今日は、沖縄料理です。
ゴーヤは、にがうりともいいますがその言葉どおり苦味を感じる野菜です。
この苦味が暑さでバテてしまいがちなときに食べると食欲も増し、気持ちを
シャキッとしてくれます。給食ではゴーヤがあまり苦くないように調理しました。
1年生は、無理のようでしたがその他の学年の子供たちは結構食べていました。


ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
牛乳

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の時間は、たてわり班活動。梅雨の時季ですが、今日は雲一つ無い晴天の中で、たてわり班活動を行うことができました(^▽^)

何〜だ!?

画像1 画像1
 これは何でしょう!?

 今朝、5年生の男の子が、「先生、へびの抜け殻を見つけたよ!」と見せてくれました。聞けば、学校の入り口の所で見つけたそうで、自然が豊かな宇津木台小学校ならではだなと思いました(*^▽^*)

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食のパンは、ナンです。
ナンは、平らに焼いたパンのこと。インドやパキスタンなど西アジアの国で
食べられているパンです。大きさ、厚さ、形はさまざまで丸いもの,わらじ型、
クレープのように薄く大きいものがあります。

ナン
キーマカレー
ポテトのチーズ焼き
オニオンスープ
飲むヨーグルト


6月23日の給食

画像1 画像1
切干ごはん
ちくわの二色揚げ
みそ汁
果物

弁護士さんによる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生にゲストティーチャーをお迎えしました。弁護士の先生方です。

 東京弁護士会のご協力を得て、宇津木台小で毎年行っている弁護士さんをお迎えしての授業、人権、そしていじめについて学びました。

 理解がしやすいようにお話をして下さったり、あってはならない痛ましい実例も挙げて頂いたりしながら、授業を進めて下さいました。

 とても貴重な時間となったこの時間、弁護士の先生方から学んだことを胸に刻み、今後の生活に生かしていきましょう。改めて、いじめは絶対にダメです。

目指せ! 緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方々のご支援も受けつつ、植物を育てたり、食べ物を育てたり、農業体験活動を行ったり、そういったことに力を入れている宇津木台小学校ですが、ここで紹介するのは4年生の活動です♪

 4年生はゴーヤを育てるということで、活動をスタートさせました。写真はその際に使う枠で、用務主事の河本さんが作って下さいました。聞けば、縦が4m、横が2mとのことで、間近で見るととても大きいです(*^▽^*)

 これから本格的に4年生が育てていくゴーヤ、高さ4m、緑のカーテンを目指して、頑張って育てていこう!(^▽^)

教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
3 今朝の朝会では、今日で教育実習が終わりとなる2名の先生から、お話がありました♪

 この教育実習を通して先生になるぞ!という気持ちがさらに強くなったとのことで、採用試験を頑張ってほしいものです(^▽^)

 またきっと遊びに来てくれることでしょうから、またお会いできる日を楽しみにしていましょう!

じゃがいも収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3/20に種いもを植えてから3ヶ月、今日6年生がじゃがいもを収穫しました!

 収穫では、いつも農業のアドバイスを頂いている立川さん、さらにはJAの方もおこし頂き、収穫を行いました。手で土を掘って、じゃがいもが出てくるたびに、「おぉ!!!」などと歓声があがっていました(*^o^*)

 写真で紹介しているじゃがいもはほんの一部で、立川さんの見立てでは、「50kgくらいあるぞ!」とのことでした。おかげさまで、豊作となりました!(^▽^)

6月22日の給食

画像1 画像1
骨太ふりかけは、手作りです。
昆布、かつお節粉、ちりめんじゃこ、ごまを煎り調味したものです。

白いご飯にかけて食べるふりかけは、子どもたちに人気です。

ごはん
四川豆腐
骨太ふりかけ
もやし炒め
牛乳

6月19日の給食

画像1 画像1
八王子ナポリタン 「はちナポ」 は、八王子の新しいご当地グルメです。
特長は、2つ  たっぷりの 「きざみタマネギ」 がのっていること!
        八王子でとれた食材をつかっていること! 

八王子には大学がたくさんあり、学生さんが10万人います。「安くて、おなかいっぱい 食べてもらいたい!」という思いで生まれたメニューだそうです。

給食では、昨年も登場しました。
八王子産の野菜は、玉ねぎ (高月町) と ピーマン (川口町) です。
甘くて、シャキシャキ、新鮮でおいしい地元の野菜でした。


コッペパン
八王子ナポリタン
白身魚のハーブ焼き
野菜スープ
牛乳

ユニセフ募金最終日 〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの温かい気持ち、募金が集まりました。ご協力、ありがとうございました!

 これからも、困っている人たちの役に立とうとする、そんな優しい心を忘れないで下さいね(*^o^*)

ユニセフ募金最終日 〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員のみんなが取り組んでいたユニセフ募金、今日が最終日でした。

 最後の最後まで募金を呼びかける姿、代表委員会のみんな、とても立派な姿でした!(^▽^)

読み聞かせ

画像1 画像1
昼休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。

始まる前には、ボランティアの方々が各教室を回りながら呼びかけをしてくださったので、たくさんの子供たちが集まりました。(^▽^)

図書ボランティアの方々ありがとうございました!!

人権の花

画像1 画像1
人権の花はなぜ育てるの?

配布された花の種や球根などを、子供たちが協力しながら育成することを通じて、協力・感謝することの大切さを生きた教育として学びつつ、 人権思想を育み、情操豊かなものにすることを目的としています。(東京都人権啓発活動ネットワーク協議会より)
こういった目的で、栽培をします(^^)


今日、美化委員の子供たちが、昼休みにサイネリアを植えてくれました!
とても小さな種なので、はじめからプランターで育てるのではなく、まずは小さな容器で芽を出すまで育てるそうです。

以前、美化委員の子供から「お花を育ててみたい」という意見がでました。
願い通りに種をもらう事ができたので、喜んで取り組んでくれています。

まずは、芽がでるのが楽しみですね☆
美化委員さん、お世話よろしくお願いします♪楽しみにしています♪


6月18日の給食

画像1 画像1
かやくごはんは、炊き込みごはんのひとつですが 「かやく」を漢字で書くと
『加薬』 薬を加えるという意味です。そばやうどんに加えるねぎやしょうがなどの
薬味を入れていたからだそうです。
今日のごはん おいしいよ〜 の声をたくさん聞きました。

かやくごはん
大豆の揚げ煮
すまし汁
ツナと大根のごまのサラダ
牛乳

いってらっしゃ〜い!

画像1 画像1
画像2 画像2
 すぎの子学級のみんな、今朝8:30頃に宿泊学習に出発しました!

 今日から明日にかけて、自然にふれたり、ガラス工芸の体験をしたり、宿舎では日常生活に関する学習や体験、レクリエーションも予定されています(^▽^)

 楽しい2日間になりますように! 思い出をた〜くさん作って帰ってきてね!(^▽^)

6月17日の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
ポテトカルボナーラ
ABCスープ
牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 振替休業日
11/3 文化の日
11/7 東京都教育の日