6月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
あじの竜田揚げ
ごまあえ
かきたま汁
牛乳

「あじは血液をサラサラにします。味の良さから「あじ」という名前だそうです。」

6月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磯ごはん
焼きししゃも
肉じゃが
キャベツときゅうりの浅漬け
牛乳

「ししゃもは頭から骨ごと食べられるので、カルシウムが豊富です。」

東京都統一体力テスト

画像1 画像1
全校で体力テストの計測をしました。
1、2時間目は高学年が計測をしました。3、4時間目は低学年の計測で、きょうだい学級のペアの高学年が一緒に回り、記録を手伝いました。

6月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子ナポリタンサンド
白身魚のハーブ焼き
野菜スープ
牛乳

「八王子ナポリタンサンドはご当地グルメです。地元でとれた元気な野菜を使っています。」

吃音グループ指導

画像1 画像1
 吃音のグループ指導を行いました。自己紹介をしてから、風船バレー、変身ゲームを楽しみました。感想では、「変身ゲームがおもしろかった。」「風船バレーが楽しかった。」「風船バレーで90回達成できてよかった。」「風船バレーが疲れた。」など、それぞれが思ったことを発表していました。
画像2 画像2

6月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャーハン
大豆と鶏肉の中華炒め
ワンタンスープ
牛乳

「鶏肉は良質なたんぱく質とビタミンAが豊富です。スポーツ選手にはもってこいです。」

北野清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(月)、社会科見学で北野清掃工場およびあったかホールに行きました。
清掃工場では、工場内を見学しながら、ごみを焼却するための設備やはたらく人達の工夫などを教えてもらいました。また、収集車へのごみ投入体験もさせてもらいました。
あったかホールでは、館内を見学するとともにリサイクルについて学びました。見学をしたことで、ごみを減らしたり資源を大切にしたりする意識が高まりました。

6月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
切干ごはん
ちくわの2色揚げ
さやえんどうの味噌汁
牛乳

「切干大根は切った大根を干して乾燥させたもの。栄養価もアップです。」

6月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
四川豆腐
骨太ふりかけ
もやし炒め
牛乳

「豆腐は高タンパクで低カロリー。吸収率もよくカルシウムも多く含まれます。」

体育館deランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、予定していた「芝生deランチ」を会場を変えて実施しました。6年生は体育館で1年生と中学3年生と一緒にお弁当給食を食べました。体育館では、中学3年生の人たちと照れくさそうにしながら会話をしていました。会食後は、1年生のレジャーシートなどの片付けを手伝う姿があちこちで見られました。

3年生 留学生の先生とLet's enjoy English!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生の英語活動に、4人のゲストティーチャーをお招きしました。日本の大学に来ているドイツ、トルコ、クロアチア、アメリカからの留学生です。
子供たちは、これまでに練習してきた「自己紹介」の言い方や、「好きなもの」を伝える言い方を使って、クイズ大会やゲームをして楽しく交流しました。「ピーマンってなんて言うんだろう?」や「先生は何が好きか聞きたいな。」など、英語でもっともっと多くのことを言えるようになりたいと感じた児童もたくさんいたようです。

実習生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日から始まった教育実習も今週の金曜日までとなりました。
実習の学級を中心に授業参観、学級での授業を行ってきました。
今日は、実習のまとめとして研究授業がありました。
温かい雰囲気の中で、国語の授業が行われていました。

乗り入れ授業

画像1 画像1 画像2 画像2
小中一貫校としての取り組みで、第三中学校の保健体育科の教員による授業がありました。第三中学校の校庭に移動して、教わったのは「短距離走」でした。小学校には無い器具を使い、専門的な指導を受け、きれいなフォームで走ることを意識して練習しました。中学校の体育の授業に触れる良い機会になりました。

6月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
照り焼きチキン
フレンチポテト
ペンネのペペロンチーノ
ミニトマト
オレンジジュース

「今日は芝生でランチ。給食室では、作った料理を一つ一つお弁当箱に詰めました。大変な作業でしたが、あいにくのお天気。室内でのお弁当給食になったのですが、小中学校の縦割班での楽しい食事の時間でした。」

【日本語】さくらそうタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本語国際学級で第1回目の「さくらそうタイム」を行いました。
「さくらそうタイム」とは、毎学期1回、通級している児童が集まり、いろいろな活動に取り組むグループ活動の機会です。
今回は、今年度1回目だったので、新しい友達をつくることを目標にサイン集めゲームなど3つのゲームをしました。初めは少し緊張して控えめだった子供たちも、すぐに打ち解けて楽しく過ごすことができました。

芝生deランチ(雨バージョン)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は小中合同たてわり班活動、「芝生deランチ」でした。あいにくの雨で芝生では行えませんでしたが、体育館や音楽室等の教室に分かれて実施されました。小学校のきょうだい学級の友達とだけでなく、中学生のお兄さんやお姉さんとも一緒に楽しくお話しながら給食を食べ、交流を深めました。

6月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンバラヤ
ポテトカルボナーラ
ABCスープ
牛乳


6月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雑穀ごはん
さばの塩焼き
いりどり
おひたし
牛乳

「サバは貧血の予防に役立ちカルシウムを作るのを助けるビタミンDも含みます。」

6月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
かやくごはん
大豆の揚げ煮
ツナと大根のごまサラダ
湯葉のすまし汁
牛乳

「大根は、消化酵素がたっぷり入っていますので、お腹の働きをよくしてくれます。」

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
鍵盤ハーモニカの先生に来ていただき使い方を勉強しました。
授業の最後にみんなでチューリップを演奏しました。
みんなで上手に演奏することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 いずみの森音楽祭
10/28 小中一貫教育の日
10/29 1.2年秋の遠足
11/2 安全指導
学芸会時間割始
体育館使用中止