6月17日の給食ポテトカルボナーラ ABCスープ 牛乳 誰先生かな!?この集会に向けて、毎年先生たちも気合いが入っています! 今日もおもしろい七変化が見られ、普段と違う先生たちの姿に、子供たちもみんな盛り上がっていました(^▽^) ユニセフ募金スタート!昇降口では、「ご協力、お願いします!」という元気な声が聞かれ、たくさんの子供たちが持ってきた温かい気持ち(お金)を募金箱に入れていました。 ユニセフ募金は、(木)(金)と続きます。ご協力、よろしくお願いします! 高所作業今日は、用務主事の河本さんが高所作業車を借りてきて、木の剪定作業などを行っていました。見ている方は、「高い所で怖くないのかな!?」なんてヒヤヒヤしますが、実に慣れたもので、次々にお仕事をこなしていました。さすが、職人です(*^o^*) そうそう、高所作業のついでに、びわの収穫も行って下さいました。数の関係で先日は高学年だけに給食で出ましたが、これだけあれば、全校のみんなに食べてもらうことができそうです(^▽^) やった〜!! 先生たちも学習(救急救命)それでそれで、水泳指導の開始を前に先生たちは救急救命について、救急隊員の皆様を講師にお招きして勉強会を行いました。万が一に備えて、心肺蘇生やAEDの使い方などについて、改めて確認をしました。 子供たちの安全を第一に考え、先生たちも学習に励んでいます。頑張っています! ユニセフ募金 明日から全校のみんなの温かい気持ちがたくさん集まるといいなと思っています。ユニセフ募金のご協力、よろしくお願い致します!(^▽^) 6月16日の給食うめぼしのすっぱい成分は、『クエン酸』です。体のつかれをとってくれたり、 すっぱい刺激で食欲も増進!殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにもぴったりです。 ミニトマトは、小宮町の農家さんの畑でとれたものです。黄色は「オレンジチカ」という品種だそうです。甘くてコクのあるトマトでした。 梅ごはん 鶏肉のから揚げ じゃがいものそぼろ煮 ミニトマト 牛乳 清掃工場へ行ってきました(4年生)ごみが収集車で運ばれ・・・ 「計量」→「ごみピットへの投入」→「クレーンでほぐされ」→「焼却」 そして最後は、「灰となって最終処分場へ運ばれる」ところまでを、間近に見ることができました( °o°) 暑い中、作業をされている職員の方のお話や、見学中も絶え間なく運ばれてくる大量のごみから、改めて「分別の大切さ」を実感することができました。 一人一人のできる事は少しかもしれないけれど、みんなでやれば大きな成果が出ますよ!分別、しっかりやっていきましょう♪ 6月15日の給食豆は、もちろん大豆。豆に味がしみてふっくら煮えました。 みんなお箸で上手につかんで食べることができたかな!? ごはん いかの七味やき 五目煮豆 小松菜汁 牛乳 おはし名人になろう!宇津木台小では、おはしの持ち方・マナーについて取り組んでいます。 3年生は、栄養士さんと一緒に楽しく学習しました。 はしの持ち方は、癖もあると思います。学校だけでは、なかなか変えることは難しいものです。 ぜひ家族だんらんの時間にでも、はしの持ち方や食事のマナーを話題にしていただきたいと思います(^^)☆ 給食試食会今年度は、27名の方が参加してくださいました(^^) 子供たちが、どのような給食を食べているのか、体験していただき、給食の様子も少しご覧いただきました! 多くのご家庭で、「給食全部たべられた?」という質問をしていることがわかり、うれしく感じました。 給食で、初めての食材にチャレンジ!なんて事もあるかと思いますので、ぜひぜひ話題にしていただき、いっぱい食べた日にはほめてあげてください(^^)☆ お忙しい中、お越しいただきありがとうございました! 八王子市内めぐり(3年生)全国から届いたたくさんの野菜や果物を見ることができました。 特に多かったのは、玉ねぎ! これが市内あちこちの八百屋さんやスーパーに並ぶのですね。 お昼ご飯は、夕やけ小やけふれあいの里へ。 山深い八王子の一面も知ることができました ユニセフ募金(代表委員会の発表)今日の発表の日まで、休み時間なども削って一生懸命準備をしていた代表委員会のみんな、その準備の成果を発揮して、とても立派で素晴らしい発表でした! 世界には、貧困や病気、教育が受けられないなどの理由で困っている人たちがたくさんいることを、クイズなども交えて分かりやすく伝えてくれました。 募金に協力することは、困っている人たちの役に立とうとする第一歩。6/17(水)18(木)19(金)で行われるユニセフ募金、たくさんの温かい気持ちが集まるといいなと思っています。皆さんのご協力をよろしくお願いします! 6月12日の給食スパイシーではありますが給食用にアレンジしてあるので味はまろやかです。 試食会に参加の保護者の方にも好評でした。 メキシカンライス うずら卵のカレー煮 白インゲン豆のトマトスープ バレンシアオレンジ 牛乳 わくわく算数教室スタートにあたって、準備にこれまで何度も足を運んで頂き、今日の日を迎えることとなりました。サポーターの皆様には感謝申し上げますと共に、今後ともよろしくお願い申し上げます。 さっそく今日からプリントに一生懸命励む子供たち、頑張って力を伸ばしていこうね!(^▽^) なお、途中からの申し込みもありとのことですので、是非まだの場合は参加してみてはいかがでしょうか(*^o^*) 6月11日の給食さばの塩焼き いりどり お浸し 牛乳 6月10日の給食コールスロー フルーツヨーグルト 牛乳 朝のたてわり班活動前回のロングたてわり活動で、どの班もずいぶん慣れてきたように思います。(^^) 遊びの中で、1年生から6年生が交流する様子が、緊張感たっぷりから、自然になってきました。(^^) 6年生は、次回に向けて反省をしたり、次の遊びはどうしたらいいだろう?と、試行錯誤を重ねているようです。 6年生ご苦労さまです(^^)☆ さつまいもの苗植え(2年生)苗は、横に寝かせて植えると良いそうです。(^^) そんなコツを教えていただきながら、たくさんの苗を畑に植えました。 2年生。大切にお世話していきましょうね♪ プールの水を抜いてみると・・・?プールの水を抜くとたくさんのヤゴが姿を見せました! 理科の授業のはずですが・・・子供たちは大はしゃぎ! それもそのはず。 いつもはできないプールの中での生き物探し! いつもはできない。。。これは、楽しいものですね(^^; しかし、探す姿は真剣そのもの。 ヤゴは見つかったのでしょうか?(^^) 「トンボになるまで、育てるんだ〜」と嬉しそうに言って、大切に持ち帰った子もいました。早く大きくなるといいですね!たのしみです(^▽^) |
|