【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

9月6日:陶鎔小学校区防災フェスティバル3

画像1 画像1 画像2 画像2
訓練の後は、炊き出しの大変においしいカレーライスをいただきました。
また、校庭の美化活動までしてくださいました。おかげさまで、プールの周辺、体育館の裏、のぞみ学級の教室前が見違えるようにきれいになりました。本当にありがとうございました。

防災フェスティバル終了後の片付けは、ごみの処理だけでなく、校庭の整地もしていただき、町民祭の時もそうだったのですが、数時間前までイベントが行われていたのがうそのようでした。
まさに「地域の底力」を見た思いでした。

自然災害を止めることはできませんが、被害をできるだけ小さくすることはできます。その原動力は、このような「地域力」にあるのだと改めて感じさせられました。

犬目町会、楢原西部町会、笹の原住宅自治会、郵睦町会を始めとする地域の皆様、元八王子消防署、消防団、市防災課の皆様、本当にありがとうございました。

9月6日:陶鎔小学校区防災フェスティバル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その後も、心肺蘇生、発信訓練、初期消火訓練、起震車体験…と数多くの実践的な訓練が行われました。
子供たちもスタンプラリーをしながら、訓練に参加しました。
学校でも、防災備蓄倉庫の説明をさせていただきました。また、実際に災害が起こり、学校に避難してきたときは、まずは校庭に集合し、避難者の状況を把握、施設の安全確認を行った上で体育館に避難するようお願いしました。

9月6日:陶鎔小学校区防災フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
犬目町会主催の防災フェスティバルが校庭で行われました。
昨年度は雨のため中止となってしまいましたが、今年度は涼しくちょうどよい気候の中での実施となりました。
朝早くから、町会長さんや実行委員長の方を始めとする町会の方々が準備をしてくださり、地域の方々は朝の6時から川口川周辺の掃除をしてくださいました。

訓練は9時に各地区から徒歩で一時避難場所である陶鎔小学校に避難することから始まり、集合し点呼を取った後、まずは発災型訓練を行いました。

9月4日(金)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・クッパ
 ・牛乳
 ・揚げじゃが
 ・中華炒め
 〜揚げじゃがのじゃがいもは八王子産の
 じゃがいもです。よく食べていました。

9月3日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 献立名
 ・かやくごはん
 ・牛乳
 ・いかの香味焼き
 ・すまし汁
 ・おちまみ大豆
 〜今日の献立のかやくごはんとおつまみ大豆に
 八王子で生まれたバンド「グッドモーニング
 アメリカ」のメンバーから元気応援メッセージを
 いただいています。給食時間に食育メモで紹介し
 ました。

9月2日:さすまた研修

画像1 画像1
学校では年に一度不審者対応避難訓練を行っています。その訓練がより有効なものとなるよう、教職員が「さすまた」の扱い方について研修をしました。
不審者への対応は「学校に入れない」「校舎内に入れない」「教室に入れない」ことが基本となりますが、様々な事態を想定して柔軟に対応できるようにすることが必要です。
子供たちの安全を守るため、今後も訓練を続けていきます。

9月2日:夏休み作品展が始まりました

画像1 画像1
自由研究や工作等の制作では保護者の皆様にたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
今日から作品展が始まり、夏休みの成果を親子で楽しむ姿も多く見られました。
放課後の鑑賞時間は14時30分から15時45分までです。ご来場をお待ちしております。

9月2日(水)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・炒めジャージャー麺
 ・牛乳
 ・わかめスープ
 ・果物(冷凍みかん)

9月1日(火)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・夏野菜のカレーライス
 ・牛乳
 ・ジュリエンヌスープ
 ・フルーツのヨーグルトがけ
 

8月31日(月)

画像1 画像1
 本日のこんだて
 ・セサミトースト
 ・牛乳
 ・ポークビーンズ
 ・オニオンドレッシングサラダ
 〜今日から2学期の給食が始まりました。
 2学期も安全で美味しい給食づくりにつとめて
 いきたいと思います。よろしくお願いいたします。

8月3日:指導力パワーアップ研修1

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室、個人面談、夏季水泳指導の前期が終了し、やっと先生たちも夏休みだ!…とはなりません。連日の研修、出張、2学期に向けての準備…と仕事は山ほどあります。
この日に行われた「指導力パワーアップ研修」も八王子市の先生にとっては大切な研修です。
陶鎔小学校でも、校長先生が講師となり、図画工作の研修が実施され、本校以外の先生方もたくさん受講しました。
テーマは、「陶鎔」の名にふさわしい陶芸の実技研修です。

8月3日:指導力パワーアップ研修3

画像1 画像1 画像2 画像2
極めつけは、乾燥の後の素焼と本焼きです。本来なら焼き釜(本校にもあります)でじっくりと焼くのですが、今回は七輪を使って一気に焼きます。
釉薬を塗った粘土を焼くためには七輪内の温度を800度以上にあげる必要があります。もう、汗をかくどころではありません。煙もすってへとへとになります。
しかし、作品が出来上がると、そんな疲れも忘れてしまいます。

八王子のパワーアップ研修始まって以来の過酷でワイルドな研修となったと思いますが、先生は充実した表情で帰っていきました。

先生方、本当にお疲れ様でした!

8月3日:指導力パワーアップ研修2

画像1 画像1 画像2 画像2
図工専科の先生でなければ、陶芸の指導はほとんど行うことはないと思います。しかし、陶芸を通して何が表現できるのか、どのようなことが学べるのか、そしてその楽しさは実際に体験してみないと理解することは難しく、貴重な体験となりました。
記録的な猛暑が続く中、クーラーのない図工室で先生方は大汗をかきながら懸命に粘土と格闘していました。クーラーのない部屋で授業を受ける子供たちの苦労もよくわかりました。
写真は、成形した作品をコンロで乾燥しているところと釉薬を塗っているところです。

到着式

画像1 画像1
セブンイレブンの駐車場で到着式を開きました。3日間、みんな頑張った!ご苦労様でした!





iPhoneから送信

プレゼント

画像1 画像1
3日間頑張ったので、先生からプレゼントです。わーいわーいと喜んだら、、算数と国語の宿題でした。もう、あきる野ICです。5時には到着しそうです。





iPhoneから送信

高坂SA

画像1 画像1
高坂SAを出発しました。
到着は5時10〜20分くらいでしょうか。解散式はセブンイレブンの駐車場です。





iPhoneから送信

富弘美術館

画像1 画像1
移動教室、最後の見学が終わりました。群馬県は暑い!八王子も暑いだろうな。今のところ、予定通りにバスはすすんでいます。もちろん全員元気です。





iPhoneから送信

東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなお椀に入った食事です。いただきます。









iPhoneから送信

東照宮

画像1 画像1
二荒山神社のガイドが活躍しています。





iPhoneから送信

東照宮

画像1 画像1
陽明門は残念ながら修復中です。





iPhoneから送信

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

教育課程

学校経営計画 学校経営報告