公園にむしをさがしにいきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
蓮正寺公園に生活科の授業で虫を捕まえに行きました。
前回の公園探検とは違う、気温や虫の声などに秋を感じることもできました。
学校に戻ってからも、虫の住みやすい住処について考え、飼育ケースの中を工夫していました。

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・つくだに
・しろみざかなのかおりあげ
・とんじる
・ミディトマト
・牛乳

-----------------------------------------

今日は、ミディトマトをいただきました。
みなさん、ミディトマトを知っていますか?トマトとミニトマトをかけあわせて作ったもので、大きさがトマトとミニトマトの中間(ミディ)なので、「ミディトマト」と呼ばれています。ミディトマトにはたくさんの品種がありますが、今日は色鮮やかで、甘さと酸味のバランスがよい「かぐやひめ」という品種をいただきました。

★写真は、ミディトマト「かぐやひめ」の紹介で作成したカード。各教室にカードを届けるとみんな喜んでくれました。教室をまわると「おいしかった」「もっと食べたい」「トマトは苦手だけどほらっ!食べたよ〜」という声も聞けました。

※※ 産地 ※※
 メルルーサ(アルゼンチン)
 豚肉(宮崎)
 しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
 じゃがいも(北海道)
 大根(青森)
 にんじん(北海道)
 ごぼう(青森)
 長ねぎ(山形)
 ミディトマト(北海道)  

総合 まゆ人形作り

育てたかいこのまゆを使って、まゆ人形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】南中ソーラン引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5時間目に、6年生から5年生への南中ソーラン引継ぎ式を行いました。
 まずは6年生が南中ソーランを5年生の前で演技を行いましたが、1年振りとは思えないほどの迫力に体育館の空気が一瞬にして引き締まりました。
 6年生の素晴らしい演技を見て、5年生も大いに刺激を受けたようです。
 その後、6年生から松木伝統のはちまきの引継ぎを行いました。
 運動会まで一生懸命練習して、当日は魂を込めた演技をみなさんにお見せしたいと思います。

松木チア2015 No,6【4年生】

 9月16日(水)2校時に、校庭で隊形の練習を行いました。曲によって隊形が変わるため、曲に合わせて移動することを繰り返しました。ダンスの全体像をつかむことができたと思います。
 あとは、細かい動きとフィナーレです。シルバーウィークまでには、ダンスを覚えられるように指導していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から外での踊りの練習が始まりました。
隊形移動が2回あります。
本番に向け頑張っています!!

9月16日の給食

画像1 画像1
・バタートースト
・ポークビーンズ
・オニオンドレッシングサラダ
・牛乳

---------------------------------------

今日はポークビーンズの紹介です。
ポークビーンズは豆類や豚肉を使った煮込み料理で、
アメリカの代表的な家庭料理です。

※※ 産 地 ※※
 豚肉(宮崎)
 玉ねぎ(北海道)
 キャベツ(長野)
 じゃがいも(北海道)
 にんじん(北海道)

9月15日の給食

画像1 画像1
・ごもくうまにどん
・とうがんとたまごのスープ
・くきわかめのにんにくいため
・くだもの
・牛乳

--------------------------------------------

今日のスープは、とうがんを使っています。
みなさん、とうがんを1学期に食べたこと覚えていますか?
とうがんは夏にできる野菜ですが、冬まで保存ができるということで「冬」の「瓜」と書きます。96%が水分で煮物やスープによく使われますが、お菓子にもなります。体を冷やす効果もあるので、暑い日にはとりたい食べ物です。

※※ 産 地 ※※
 いか(ペルー)
 豚肉(宮崎)
 鶏肉(宮崎)
 にんじん(北海道)
 白菜(長野)
 長ねぎ(山形)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)  
 とうがん(静岡)
 たまご(青森)
 玉ねぎ(北海道)
 プルーン(長野) 
画像2 画像2

9月14日の給食

・こだいごはん
・やきししゃも
・じゃがいものそぼろに
・ボイルやさいのごまじょうゆ

---------------------------------------

古代米のお話。古代米には、黒米、赤米、緑米などがあります。
今日の給食でいただくのは、黒米と赤米です。

赤米
昔はお祝いのときに食べられており、お赤飯のルーツと言われています。
米粒も稲穂も赤い色をしています。

黒米
胃腸を丈夫にし、体を強くする効能があるので、薬のようなものでした。
米粒も稲穂も黒い色をしています。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 ししゃも(カナダ)
 じゃがいも(北海道)
 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道)
 キャベツ(長野)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よさこい!よっしゃこい!

3年生の演技は、よさこい!よっしゃこい!です。リーダーを中心に楽しく練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松木チア2015 no,5【4年生】

 9月15日(火)4校時、松木チア2015の練習を行いました。今日は、グループ創作ダンスの続きを行いました。昨日に比べ、グループの話し合いが活発になり、動きながら覚えるチームがたくさんありました。グループによっては、ダンスが完成してチームで教え合うところもありました。まだまだ曲のスピードには合いませんが、踊りこんでいきます!明日は、隊形の確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松木チア2015 4【4年生】

 9月14日(月)4校時に松木チア2015の練習を行いました。今回は、ダンスリーダーを中心にグループを作り、グループ創作ダンスを考えました。各々が考えた振付をつなげていき、チームのダンスを作っていきます。子供たちは、多くの意見を出しながら、時には振付を教え合いながら進めていました。
 もう1時間グループ創作ダンスの時間があります。内容が決まり、練習にいけるよう声をかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松木チア2015 1、2【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(月)に運動会の表現種目である「松木チア2015」がスタートしました。昨年度までは「エイサー」を行っていましたが、4年生がリズムダンスを好きな実態を考慮し、変更しました。
 今回は実行委員を立て、司会・運営をしています。めあてや振り返りなど、高学年さながらの運営を頑張っています。
 また、1,2回目の練習では定型のダンスの練習をしました。腕の振りが難しかったり、速い音楽についていくのが大変だったりしますが、一生懸命取り組んでいました。

松木チア2015 3【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(木)松木チア2015の練習を行いました。今年の目玉の1つでもある、「クラス創作ダンス」の練習をしました。各クラスのダンスリーダーが考えたダンスをクラス全員が踊ります。
 みんなが踊ることができる振付や、かっこいい振付、昨年度の大江戸ダンスの振付など、子供たちが考えたことが伝わるダンスです。
 覚えるダンスも半分を過ぎました。月曜日からは、もう一つの目玉でもある、「グループ創作ダンス」の練習です!
 

消防署見学【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(金)、午後に社会科見学として消防署由木分署へ見学に行きました。消防署でも有名な、はしご車・ポンプ車の見学に加え、消防士の一日の仕事の様子、消火・救助活動の演習など、多くの学習ができました。
 由木分署の皆様、短い時間でしたが、見学させていただき、ありがとうございました。

音楽鑑賞教室

9月8日(火)名古屋フィルハーモニー交響楽団の演奏を、南大沢市民センターで聞きました。3年生は一番前の方で演奏を聴きましたが、その迫力に圧倒!ボディパーカッションで演奏に参加したり、校歌をオーケストラの伴奏で歌ったり、とても貴重な体験をしました。3年生を代表して、オーケストラの指揮をする児童もいました。外はあいにくの雨でしたが、会場は熱気であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食

・ガーリックピラフ
・まめあじのトマトソースかけ
・やさいとたまごのスープ
・牛乳

----------------------------------------

今日の給食は、元気応援メニューです。
アニメ「ドラゴンボール超」のエンディング曲「ハローハローハロー」を歌っている、グッドモーニングアメリカの4人から、みなさんが給食をおいしく食べて、元気になれるように応援メッセージをいただきました。月曜日に続いて2回目の今日は、ドラムのペギさんとボーカルのかねひろさんからの応援メッセージをご紹介します。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(青森)
 豆あじ(鳥取)
 にんにく(青森)
 にんじん(北海道)
 玉ねぎ(北海道)
 マッシュルーム(栃木)
 たまご(八王子)
 小松菜(八王子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・チンゲンツァイとたまごのスープ
・くだもの
・牛乳

--------------------------------------

今日のくだものは、巨峰です。
巨峰は80年位前に日本生まれのぶどうとヨーロッパ生まれのぶどうをかけ合せて作られました。巨峰という名前は、富士山の雄大な姿にちなんで名づけられたそうです。なお、巨峰がたくさん作られている場所は、富士山のある山梨県です。

※※ 産 地 ※※
 豚肉(埼玉)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 にんじん(北海道)
 もやし(栃木)
 ほうれん草(千葉)
 チンゲンツァイ(茨城)
 たまご(八王子)
 巨峰(山梨)

9月9日の給食

画像1 画像1
・ごこくごはん
・さばのごまみそ焼き
・いりどり
・そくせきづけ
・牛乳

-------------------------------------------------

今日はごまのお話。
みなさんはアリババと40人の盗賊のお話の中に出てくる
「ひらけごま!」という呪文を知っていますか?

このお話が作られた中近東地方では、ごまは貴重で大事な作物でした。
ごまはさやを乾燥させるとパッと割れて中の種(ごま)がはじけ出ることから
宝物が勢いよく出てこい!という願いをこめてこの呪文が作られたそうです。

※※ 産 地 ※※
 さば(ノルウェー)
 鶏肉(青森)
 しょうが(熊本)
 長ねぎ(山形)
 里芋(千葉)
 にんじん(北海道)
 ごぼう(青森)
 きゅうり(八王子)
 キャベツ(群馬)

2年生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の「計算のしかたをくふうしよう」の学習で研究授業を行いました。
友だちの作った式を説明したり、3つの数を一つの式で表す方法を考えたりしました。自分の考えを進んで発表しようと意欲的に学習に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 体育の日
10/13 読書週間開始 教育実習終
10/14 避難訓練(中休み) 午前授業
10/15 社会科見学3年給食 就学時健康診断のため午前授業給食
10/16 生活科見学2年給食 漢字検定15:45〜
10/17 寺子屋

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

安全安心

地域運営学校だより