マリンバワークショップ3・4年生は3時間目 5・6年生は4時間目に、 新谷祥子先生・クリストファ・ハーディー先生、そして保護者の方をお招きして 体育館で音楽のワークショップを行いました。 新聞紙を使って色々な音を出してみたり マリンバをはじめとしたさまざまな楽器をみたり、ふれたり、きいたりと とても充実した時間になりました。 全体活動 マリンバコンサート午前中にワークショップを行ってくださった 新谷祥子先生・クリストファ・ハーディー先生によるコンサートが開かれました。 マリンバをはじめ、木琴やタンバリンなど慣れ親しんだものから ウシの骨や割れ目太鼓など、普段見たことがないようなものまで 色々な楽器を使っての演奏を みんな体を動かしながら楽しんで聴いていました。 最後は演奏に合わせて全員で「smile again」を合唱しました。 企画・運営してくださった世話人会の皆様、素敵な会をありがとうございました。 音楽集会「Smail Again」をパートに分かれて歌いました。みんなきれいな歌声で歌えていました。マリンバコンサートや、学芸会で良い声で歌えるように頑張りましょう。 全校朝会優しい言葉やいじわるな言葉の根っこになるのは心です。 なぜその言葉が出るのか頭で考えて、その考えたことをもとに、正しい行動に移してみましょう。「心で思い、頭で考えて、体を使って行動する」を日常で心掛けてみて下さい。 10月の生活目標は、「きまりを守って落ち着いて行動しよう」です。 生活指導の先生から、挨拶をきちんとする、廊下、階段の歩き方を気をつける、時間をきちんと守るなどを気をつけるようにしましょう、とのお話がありました。 ここもう少し頑張ると高嶺小が良くなることを意識して、みんなで良い学校づくりをしていけるといいですね。 避難訓練久々の訓練でしたが、子供たちは「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」を守って素早く行動することが出来ました。今回は、避難開始の放送が流れてから、4分という早さで校庭に集合することが出来、訓練の成果が身についてきていることが分かりました。素晴らしいことです。 前回校長先生がお話した、「くつのかかとはふまない、机の周りは散らかさない、ハンカチ・ティッシュはいつも身につける」を守って、常に災害時に備えられるようにしましょう。 くすの木交流給食「くすの木ラリー」の内容についての説明を、大、小班長さんから下級生に説明してもらいました。2回目の給食とあって、みんなの仲が深まってきている様子でした。 伝言ゲーム集会くすのき班の並びになり、順番に伝言を回していきました。伝言の内容は、大変興味深い内容でした。正解した班の小班長さんには起立してもらい、栄誉を称えられました。おめでとうございます! |