あいさつ運動です! 伝統(7月6日 代表委員編)PART3
7月6日(月)。
”横山第二小学校の子供たちは、あいさつが上手ですね。” ”校舎の中で会うと「こんにちは」とあいさつをしてくれますよ。” 地域の方々や本校に来校されるお客様から、お褒めの言葉をいただきます。 あいさつ運動です! 伝統(7月6日 代表委員編)PART3 あいさつ運動です! 伝統(7月6日 代表委員編)PART2
7月6日(月)。
登校してくる子供たちに向かい声をかけます。 ”おはようございます!” ”おはようございます!!” 代表委員の子供たちを中心に取り組んでいる「あいさつ運動」です。 あいさつ運動です! 伝統(7月6日 代表委員編)PART2 あいさつ運動です! 伝統(7月6日 代表委員編)PART1
7月6日(月)。
正門、北門、東門に子供たちが立っています。 ”おはようございます!” ”おはようございます!!” あいさつ運動です! 伝統(7月6日 代表委員編)PART1 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART6
7月6日(月)。
”早寝、早起き、朝ごはん” 清潔にすることと共に、自分自身の体調に気を付けることが大切です。 『早寝、早起き、朝ごはん』ですよ。 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART6 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART5
7月6日(月)。
養護「石鹸で手を洗った後は、ハンカチなどで、しっかり手を拭いてくださいね。」 養護「ハンカチは、毎日、取り替えるようにしてくださいね。」 ”早寝、早起き、朝ごはん” 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART5 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART4
7月6日(月)。
養護「これを見てください。」 養護「石鹸で手を洗った時、水だけで手を洗ったとき、手を洗わなかったときの写真です。」 養護「石鹸で手を洗うと、こんなにきれいになるのです!」 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART4 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART3
7月6日(月)。
学校長の話に続いて、養護教諭からお話があります。 養護「今日は『石鹸で手をあろう』というお話です。」 養護「空気中には、ほこりやウイルス等、目に見えないものもあります。」 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART3 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART2
7月6日(月)。
校長「横山第二小学校の子供たちは『あいさつ』が、すごく上手にですね、と地域の方々やこの学校に来校するお客様から褒められます。」 校長「いつも『あいさつ』をしようと、みんなが心がけているからですね。」 校長「『あいさつ運動』は1週間続きます。元気に『あいさつ』をしましょう!」 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART2 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART1
7月6日(月)。
毎週月曜日は児童朝会があります。 校長「今朝、校門には『代表委員』のお兄さん、お姉さんが立っていましたね。」 校長「登校するみんなに『おはようございます!』と挨拶をしていました!」 手洗いをしよう! 保健(7月6日 養護教諭編)PART1 今日の田んぼです! 米作り(7月6日 5年生編)PART4
7月6日(月)。
茎は、太くなりました! 背丈が、ぐーんと伸びました! 毎日、稲の生長を観察するのが楽しみです。 今日の田んぼです! 米作り(7月6日 5年生編)PART4 今日の田んぼです! 米作り(7月6日 5年生編)PART3
7月6日(月)。
”また大きくなってる・・・。” 毎週、毎週、稲は生長しています。 ぐんぐん大きくなっています。 今日の田んぼです! 米作り(7月6日 5年生編)PART3 今日の田んぼです! 米作り(7月6日 5年生編)PART2
7月6日(月)。
校庭の東側にある「田んぼ」の様子です。 毎週、稲の生長の様子を紹介しています。 今日は、雨の中の稲の様子です。 今日の田んぼです! 米作り(7月6日 5年生編)PART2 今日の田んぼです! 米作り(7月6日 5年生編)PART1
7月6日(月)。
今日も、朝から雨が降っています。 しとしとと冷たい雨が落ちています。 天気予報によると、今週はお天気が不安定なようです。 今日の田んぼです! 米作り(7月6日 5年生編)PART1 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART12
7月5日(日)。
横山第二小学校は、各学年で研究授業を実施しています。 子供たちの学習活動を重要視した「実践的な研究」に取り組んでいます。 研究授業は、児童の学力向上を図り、教員の指導力向上を図るのが目的です。 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART12 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART11
7月5日(日)。
先生「机を元の位置に戻します。」 先生「クラス全体で発表し合います。」 個人からグループへ、グループから学級全体へ、伝え合う方法を変化させていきます。 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART11 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART10
7月5日(日)。
個人で考えたことを、互いに伝え合います。 新しい発見があります。 友達の考えを認め合います。 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART10 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART9
7月5日(日)。
先生「グループになります!」 先生「グループの中で、自分の考えを伝え合ってください。」 個人からグループへ展開します。 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART9 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART8
7月5日(日)。
担任の先生が、子供たちに寄り添います。 個人作業の時間を活用して、机間指導を行います。 子供たち一人一人の「考え」「思い」を把握します。 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART8 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART7
7月5日(日)。
先生「自分で考えてみましょう!」 自分一人で「課題」に向き合います。 個人作業の時間です。 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART7 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART6
7月5日(日)。
先生「今日のめあてを黒板に書きます。」 先生「ノートに書き写してください。」 担任の先生の指示は、明確で、分かりやすいです。 伝える力を育てる! 研究授業(7月5日 6年生編)PART6 |
|