自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART7
9月24日(木)。
持久走月間は、始まったばかりです。 自分のペースで、じっくり走ります。 長い距離を自分のペースで走ることが目標です。 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART6
9月24日(木)。
放送「低学年は、あと2分で終わりです。」 放送「立ち止まらでください。」 放送「息を整えながら、深呼吸をしましょう。」 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART5
9月24日(木)。
校庭のトラックは、3つのコースに分かれています。 低学年用、中学年用、高学年用の3つです。 子供たちは、それぞれのコースを走ります。 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART4
9月24日(木)。
子供たちは、自分のペースで走ります。 校庭には、軽やかな曲調の音楽が流れています。 音楽を聞きながら、走ります。 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART3
9月24日(木)。
放送「それでは、走り始めます!」 放送「自分のペースで走りましょう!」 ”よぉーい、スタート!!” 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART2
9月24日(木)。
放送「持久走を始める前に、準備運動をします。」 腕、足等の筋肉をほぐします。 心拍数を少し上げるようにします。 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART1
9月24日(木)。
9月24日・木曜日、中休みです。 全校児童が、校庭に集まります。 放送「これから、持久走を始めます。」 自分のペースで! 持久走(9月24日 中休み編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART7
9月24日(木)。
先生「オオカミの胃袋に入ってしまった人たちも、復活します!!」 子供「やった!」 先生「2回戦を始めますよ!」 スポーツ委員のみんな、楽しい集会を準備してくれて、どうもありがとう。 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART6
9月24日(木)。
スポーツ委員の子供たちも、先生方も、ちょっと本気。ちょっと手加減します。 子供たちが、楽しそうに走り回ります。 子供「早く、ここから出たいよ・・・。」 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART5
9月24日(木)。
”わぁぁぁ!” ”逃げろ!!” オオカミにタッチされないように、逃げます。 「木の家」「レンガの家」にたどり着くまで逃げます。 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART4
9月24日(木)。
”大変だ!大変だ!オオカミが出たぞ!” ”わらの家に、オオカミが出たぞ!” 「わらの家」にいた子供たちが一斉に逃げ出します。 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART3
9月24日(木)。
先生「オオカミにタッチされたら『いぶくろ』の中に入ります。」 先生「『いぶくろ』は、バスケットゴールの所にあります。」 先生「それでは、早速ゲームをスタートします!」 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART2
9月24日(木)。
”3匹のこぶた集会” オオカミに扮したスポーツ委員の子供たちと先生方にタッチされないように逃げます。 「わらの家」「木の家」「レンガの家」から、それぞれスタートします。 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART1
9月24日(木)。
毎週木曜日は、児童集会の日です。 今回は、校庭で集会を行います。 午前8時20分、校庭に子供たちが集まっています。 逃げろ! 集会(9月24日 スポーツ委員会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART4
9月24日(木)。
稲の穂先の色が変わってきています。 黄緑色から「黄金色」へ、変化しています。 収穫の時を待ちます・・・。 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART3
9月24日(木)。
稲の穂先は、お粒の「実」が見えます。 たくさんの「実」ができています。 穂先「実」の重さで、下を向いています。 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART2
9月24日(木)。
校庭の東側にある「田んぼ」の様子です。 今週は、月曜日から水曜日まで連休でした。 稲は、一段と成長しています。 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART1
9月24日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 空全体を薄い雲が覆っています。 明日から、5年生の子供たちが姫木平移動教室へ行きます。 今日の田んぼです! 米作り(9月24日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART6
9月23日(水)。
自分の考えや思いを具体的に表現します。 少しずつ形にして整えます。 図工の学習は、楽しい時間です。 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART5
9月23日(水)。
子供「先生!これって、まるで○○みたいだね。」 子供「中から、何かが出てきそうだね。」 子供たちは作品を作りながら、アイデアを考えます。 友達と話しながら頭の中に色々な想像をします。 授業風景です! 図工(9月18日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|