児童朝会です! 保健(9月14日 養護教諭編)PART2
9月14日(月)。
養護「今日は『うんち』のお話をします。」 子供「えぇぇ!うんち?」 養護「『うんち』は、とても大切なものです。」 児童朝会です! 保健(9月14日 養護教諭編)PART2 児童朝会です! 保健(9月14日 養護教諭編)PART1
9月14日(月)。
毎週月曜日は児童朝会の日です。 今日は「保健朝会」の日です。 養護の先生によるお話です。 児童朝会です! 保健(9月14日 養護教諭編)PART1 今日の田んぼです! 米作り(9月14日 5年生編)PART5
9月14日(月)。
稲は、すべての栄養を「穂先」に送っています。 一生懸命に栄養を送っています。 「実」は大きくなり、栄養をためています。 今日の田んぼです! 米作り(9月14日 5年生編)PART5 今日の田んぼです! 米作り(9月14日 5年生編)PART4
9月14日(月)。
「田んぼ」全体の色が、変化しています。 「稲」の収穫の時期が、少しずつ近づいています。 今日の田んぼです! 米作り(9月14日 5年生編)PART4 今日の田んぼです! 米作り(9月14日 5年生編)PART3
9月14日(月)。
稲の色が、どんどん変化しています。 穂先の色が「黄緑色」から「黄色」に変わってきています。 稲の茎の色が「緑色」から「黄緑色」へ変わってきています。 今日の田んぼです! 米作り(9月14日 5年生編)PART3 今日の田んぼです! 米作り(9月14日 5年生編)PART2
9月14日(月)。
校庭の東側にある「田んぼ」の様子です。 稲は、背丈も伸びました。 穂先には、実がしっかりついています。 今日の田んぼです! 米作り(9月14日 5年生編)PART2 今日の田んぼです! 米作り(9月14日 5年生編)PART1
9月14日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 強い日差しが戻ってきました。 今日は、一日、いいお天気が続くようです。 今日の田んぼです! 米作り(9月14日 5年生編)PART1 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART9
9月12日(土)。
花火、遊園地、魚釣り、海・・・。 子供たちが描いた絵から、楽しかった様子が伝わってきます。 楽しい思い出がたくさんできたようですね! 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART9 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART8
9月12日(土)。
1年生の教室です。 廊下の壁面の掲示板には、2年生と同じように「絵日記」が掲示されています。 絵を丁寧に描き、文章をしっかり書いています。 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART8 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART7
9月12日(土)。
旅行、登山、遊園地、バーベキュー、プール・・・。 夏休みの楽しい思い出が、たくさん描かれています。 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART7 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART6
9月12日(土)。
階段を使い本校舎2階へ向かいます。 2年生の教室です。 廊下の壁面の掲示板には「絵日記」が掲示されています。 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART6 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART5
9月12日(土)。
”こんなおもちゃを作ってみたいな!” ”あれは、どうなっているのかな。調べてみよう!” 子供たちは、自分の興味あるものを「具体的」な形に表現します。 自由研究は、すごく楽しい活動です。 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART5 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART4
9月12日(土)。
野球盤ゲーム、サッカーゲーム、動くおもちゃ・・・。 楽しく遊べそうなゲームも並んでいます。 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART4 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART3
9月12日(土)。
多目的室前には、3年生の子供たちの作品が並んでいます。 立体作品、平面作品、調べ学習の作品・・・。 色々な作品が並んでいます。 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART3 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART2
9月12日(土)。
本校舎3階の4年生の教室です。 教室前の廊下には、子供たちの作品が並んでいます。 豊かなアイデアの作品がたくさん並んでいます。 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART2 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART1
9月12日(土)。
夏休みの自由研究を紹介しています。 本校舎の廊下に展示してある作品です。 1〜4年生の「作品」を紹介します。 夏休みの自由研究です! 作品(9月12日 本校舎編)PART1 たてわり班遊び! 交流(9月12日 特色教育編)PART6
9月12日(土)。
10月には「横二リンピック」を行う予定です。 たてわり班ごとに「ワークショップ」型式で「オリンピック種目」の体験コーナーを作ります。 「横二リンピック」は、子供たちが楽しみにしている学校行事の一つです。 たてわり班遊び! 交流(9月12日 特色教育編)PART6 たてわり班遊び! 交流(9月12日 特色教育編)PART5
9月12日(土)。
”頼りにされているんだなぁ。” 高学年の児童には「自己有用感」が芽生えます。 ”あんな、5年生や6年生になりたいな!” 低中学年の児童には「あこがれ」の気持ちが芽生えます。 たてわり班遊び! 交流(9月12日 特色教育編)PART5 たてわり班遊び! 交流(9月12日 特色教育編)PART4
9月12日(土)。
「たてわり班」活動は、横山第二小学校の「伝統」です。 低学年から高学年の児童が、互いの顔と名前を覚えます。 校舎の中、地域等で出会ったとき、挨拶をしたり、手を振り合ったりします。 たてわり班遊び! 交流(9月12日 特色教育編)PART4 たてわり班遊び! 交流(9月12日 特色教育編)PART3
9月12日(土)。
「たてわり班活動」は、横山第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 1〜6年生のまでの児童がグループを作ります。 高学年の児童を中心に「遊び」の計画を立て、実行します。 たてわり班遊び! 交流(9月12日 特色教育編)PART3 |
|