ホームページは随時更新中です!

大切に育てているのに・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
先日紹介しましたすぎの子学級の畑。

数日前の朝、ナスの葉がボロボロになり、実も少しなくなっていました。

職員も、「どうして?盗まれてしまったのかな?でも、学校の野菜を・・・?」と困り果てていたのですが、なんと用務員さんが原因を突き止めてくれました!


なんと、犯人は。虫でした。
ヨトウムシと呼ばれる虫の一種だそうです。

ヨトウムシは、夜盗虫と書き、その名の通り、昼間は活動せず夜になると葉脈を残して葉っぱを主に食べつくすそうです。

今回は、おそらく葉だけでなくナスの実も食べてしまったのかも・・・ということです。


ちょっとゾクっとするような色をしていますが、とりあえず用務員さんが駆除してくれたので、しばらく安心です(^^)ありがとうございます!


7月16日の給食

画像1 画像1
今日で1学期の給食が終わりました。

主食と飲み物のリザーブ給食でしめくくりです。
チリコンカンをライスかパンで食べました。事前に選んでもらいました。

ナン 444人 ごはん 210人 パンの方が人気がありました。

2学期は、主菜のリザーブを予定しています。


チリコンカンリザーブ (ライスかナン)
海草サラダ
オニオンスープ
飲み物

7月15日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
じゃがいものいためもの
冬瓜と卵のスープ
牛乳

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都水道局の方にお越しいただき、東京都の水道について学びました。

水源林から家庭の蛇口までの水の流れ、水道の歴史、浄水場の仕組みなどについて映像やクイズで楽しく学んだ後、東京都の浄水場で行われている『ろ過』の実験をグループで行い、水がきれいになる様子を体験的に学びました。

地球上で、いまだ9億人、(8人に一人)が浄化された水を飲むことができないという世界の中で、毎日きれいで安全な水を飲むことができる私たちは、本当に恵まれています。

働く方への感謝の心、大切に使おうという心を忘れずにいたいものです(^^)☆

7月14日の給食

画像1 画像1
セサミパン
ナスのラザニア
わかめスープ
キャベツのサラダ
牛乳

すぎの子学級の畑をのぞくと・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな野菜が大きく育っていました!
ナス・ピーマン・キュウリをおもに育てているそうです(^^)


生活単元の時間でお世話をしているそうですが、育った野菜は、断面を観察したそうでうす。


そして、もちろん野菜ですから・・・・・味見をしました!

「今日は何の味?」と味見をし、楽しみながら学習しました☆(^^)

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の魚は、きびなごです。
北九州で水揚げされたものです。
鹿児島県では帯のことを「きび」といい「なご」は、小魚のことです。
魚の中央にある縞模様に例えて「きびなご」と呼ぶそうです。


ゆかりごはん
きびなごのから揚げ
生揚げと豚肉の味噌炒め
辛みきゅうり
牛乳

ゲーム集会♪ 〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の優勝は、6年2組でした。おめでとう!(^▽^)

 集会委員会のみなさん、いつも楽しい集会を企画してくれてありがとう。一升瓶を運んで準備している様は、酒屋さんのようでした(*^▽^*) ご苦労さまでした!

ゲーム集会♪ 〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年この時季の恒例! 「ゴーゴーお水でいっぱい!」の集会がありました!

 クラス対抗の勝負。楽しみながらも、みんな負けまいと必死にお水を運んでいました(^▽^)

掃除レベルアップ作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美化委員会の呼びかけで、先週は「掃除レベルアップ作戦」の取り組みが行われました。美化委員会の5・6年生が下級生の清掃の様子を見てアドバイスをしたり、一緒に清掃を行いお手本を見せたりという活動を行いました。1年生や2年生のみんなは、お兄さんやお姉さんと一緒に行うことで、とっても勉強になったと思います。

 自分たちの学校は自分たちできれいにしよう! みんなできれいな宇津木台小学校にしていくべく、これからも清掃を頑張っていきましょうね(^▽^) 美化委員会のみなさん、ご苦労さまでした!

7月10日の給食

画像1 画像1
なすとズッキーニ、地場のじゃがいもの夏野菜を入れたカレーです。
今日は、夏野菜カレーだよね〜 と 廊下を歩く子どもたちの声
献立表をよく見ていて 大好きな献立を楽しみにしているんですね。

デザートのすいか、皮まで薄くきれいに食べたものを何人も見せてくれました。    もっと食べたかったのでしょう…
気温が30度くらいになると急に売れるようになるそうです。水分が多いので体の中から冷やしてくれるすいかは、暑い夏の果物ですね。


夏野菜のカレー
フレンチサラダ
すいか
牛乳

かたつむり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室の廊下には、かたつむりがいっぱい!!

 図工の授業で作ったそうです。色を上手に使って作りましたね〜。今の時期にピッタリのかたつむりです(^▽^)

図書室盛況!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日が続いていますねぇ。休み時間など、いつもは校庭から元気な声が聞こえてくるのですが、今の時期に聞こえてくるのは雨音です・・・。

 校庭で遊ぶことはできませんが、その分賑わっているのが図書室です。中休み、昼休みと、たくさんの子であふれています(*^▽^*)

 お友達と一緒に読んだり、一人で集中して読んだり、みんな思い思い本と向き合っています(^▽^)

7月9日の給食

画像1 画像1
さばの味噌煮、子どもたちに人気です。
今日の給食は、みんな好きという子もたくさんいました。
食欲旺盛でうれしいです。

ごはん
さばの味噌煮
五目きんぴら
かきたま汁

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の時季らしくここのところ雨続きですが、今朝は雨がやんでいて、1学期最後のたてわり活動を、校庭で行うことができました!

 回を重ねるごとに縦の仲間意識が強まっていくたてわり活動、今日も楽しそうにみんなで遊んでいる姿が見られました(^▽^) 6年生はグループをまとめるのが上手になりましたし、5年生は積極的に6年生のサポートをしています。1〜4年生は、上級生の言うことをよく聞いて活動に取り組んでいます。

 もうすぐ夏休みでたてわり活動も一休みですが、2学期以降もまた笑顔あふれるたてわり活動にしていきましょうね!(^▽^)

ゴーヤの成長記録

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が緑のカーテンを目指してゴーヤを育てていることは以前お伝えしましたが、成長の様子をお伝えします!
 
 ゴーヤは順調に育っています(^▽^) ちなみに、今のゴーヤの身長が写真を見ただけで分かるのですが、なぜでしょう!?

 枠を作成した用務主事の河本さんいわく、身長が分かりやすいように、横の棒は1m間隔になっているそうです。ということは、ゴーヤの先がちょうど棒の所にきていますので、今の身長は1mということになります!

 ゴーヤが順調に育っていることを嬉しく思いますし、枠には工夫がしてあって、こういうところが知恵だなぁと感心もするのでありました(*^▽^*)

7月8日の給食

画像1 画像1
今日は、マーボーナスを作りました。
ナスは、夏野菜のひとつです。4年生の畑でも大きなナスが収穫できました。
これからおいしいナスがたくさん出回ります。いろいろな料理がありますが
油と相性がよく、炒めたり、揚げたりすると味がまろやかになりおいしくなります。
紫色のナスのパワーは、私たちの身体を元気にしてくれます。


ごはん
マーボーナス
三色ナムル
春雨スープ
牛乳

七夕にちなんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕。織り姫さまと彦星さま、天の川で会えているでしょうか!?(*^o^*)

 今日の給食は、そんな七夕の日にピッタリの献立でした。七夕をスープで表現するなんて、しゃれたものだなぁ、美しくて何だか食べるのがもったいないなぁ、そう感じました。でもでも、おいしく頂きました!(*^▽^*) 夏らしいすもももあって、夏を感じさせてくれる献立でした。

 七夕にちなんで最後に願いごとを一つ。「宇津木台小学校の子供たちが、健康で毎日過ごせますように!(^▽^)」

7月7日の給食

画像1 画像1
今日は七夕献立です。
七夕汁は、そうめんが天の川 にんじんが短冊 かまぼこが星に見立てています。
そのほかに「ラッキーにんじん」を入れました。調理員さんにお願いしてにんじんを  ハート形と星形にくりぬいてもらいました。
カップの中にあったら大当たりです。
低学年の教室を回ってみると … 入ってたよ〜 なかった〜 とてもにぎやかな給食の時間でした。

プラム食べたことのない1年生がクラスに半分ぐらいいました。
初めての味は、少しすっぱかったかな?!

ちらしずし
ささのは揚げ
七夕汁
プラム
牛乳

おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここのところ、雨の日が続いていますねぇ。7月になって連日雨もようといった感じです。子供たちはと言うと、休み時間などは安全に気をつけて室内で過ごしていますが、本当は校庭で思いっきり体を動かしたいことだと思います。

 そんな願望も込めて、校舎内の掲示物を一つ紹介します! 4年生の図工の作品で、タイトルは、「おにごっこ」。早く梅雨明けして、校庭でおにごっこをしたいものです(^▽^)

 梅雨明けまで、もう少しの辛抱ですね〜。まぁでも雨も降らないと水不足が心配ですからね(*^▽^*)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 国民の休日
9/23 秋分の日
9/24 避難訓練