どうする? 図上訓練(9月2日 教職員編)PART4
9月2日(水)。
プリントを配布します。 学校長が課題を読み上げます。 教職員で課題に対する対応を考えます。 個人で考えた後、グループごとに討議します。 どうする? 図上訓練(9月2日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうする? 図上訓練(9月2日 教職員編)PART3
9月2日(水)。
”○月△日、午前8時。大きな地震が発生。” 課題をもとに、先生方が考えます。 子供たちの安否確認、登校途中の子供たち・教職員の安否、校内にいる子供たち・教職員の対応・・・。 どうする? 図上訓練(9月2日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() どうする? 図上訓練(9月2日 教職員編)PART2
9月2日(水)。
8月31日・月曜日、午後2時過ぎです。 職員室には、教職員が集まっています。 学校関連防災訓練が始まります。 どうする? 図上訓練(9月2日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() どうする? 図上訓練(9月2日 教職員編)PART1
9月2日(水)。
今日は、朝から雨が降ったりやんだりしています。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」近くまで上がるようです。 午後には雨も上がるようです。 蒸し暑い一日です。 どうする? 図上訓練(9月2日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつをしよう! 生活指導(9月1日 先生編)PART3
9月1日(火)。
始業式が終わり、転入生の紹介をします。 新しく横山第二小学校の仲間になりました! どうぞ、よろしくお願いします! あいさつをしよう! 生活指導(9月1日 先生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつをしよう! 生活指導(9月1日 先生編)PART2
9月1日(火)。
生活「挨拶は、人と人が出会ったときに交わす大切な言葉です。」 生活「校長先生から『2学期は、言葉を大切にしょう』というお話がありました。」 生活「初めて交わす言葉が『あいさつ』です。」 あいさつをしよう! 生活指導(9月1日 先生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつをしよう! 生活指導(9月1日 先生編)PART1
9月1日(火)。
始業式の後半は、生活指導の先生からのお話です。 生活「9月の生活は・・・。」 生活「色々な人に挨拶をしよう、です!」 あいさつをしよう! 生活指導(9月1日 先生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 始業式(9月1日 学校編)PART5
9月1日(火)。
体育館に子供たちの声が響きます。 2学期の初日です。 歌声の実力は、これから発揮しますよ! 始まりました! 始業式(9月1日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 始業式(9月1日 学校編)PART4
9月1日(火)。
学校長からは、2つの話をしました。 ○9月1日 防災の日のこと ○2学期は「言葉」を大切にしよう 音楽委員会の子供たちによる伴奏で校歌を歌います。 始まりました! 始業式(9月1日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 始業式(9月1日 学校編)PART3
9月1日(火)。
校長「9月3日から給食が始まります。」 校長「給食室の片づけ、道具の点検など、給食調理員さんや栄養士さんが整えてくださいました。」 校長「横山第二小学校は、第2学期のスタートを迎える準備が整っています!」 校長「今日、みんなが元気に学校に登校できたこと、すごく嬉しく思います。」 始まりました! 始業式(9月1日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 始業式(9月1日 学校編)PART2
9月1日(火)。
校長「校長先生は、みんなと会えるのをすごく楽しみにしていました!」 校長「校舎の中、廊下や教室もきれいでしょ?」 校長「用務主事さんが夏休みに、廊下や階段をきれいにしてくださいました。」 校長「教室は、担任の先生や専科の先生方がきれいに掃除をしてくれました。」 始まりました! 始業式(9月1日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 始業式(9月1日 学校編)PART1
9月1日(火)。
9月1日・火曜日、午前8時25分を過ぎました。 体育館には、全校の子供たちが待っています。 副長「ただ今より、平成27年度八王子市立横山第二小学校 第2学期 始業式を始めます。」 副長「一同、礼。」 始まりました! 始業式(9月1日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART6
9月1日(火)。
2学期が始まりました。 今学期も、毎日、子供たちが元気に、楽しく、安全に学校生活を送ることができるように教職員一同、力を合わせて頑張ります。 よろしくお願いいたします。 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART5
9月1日(火)。
安全ボランティアの方が、歩道橋を下りてきます。 安ボ「傘を差して、両手に荷物をもっていたから、ちょっとお手伝いしてきたのよ。」 校長「ありがとうございます。」 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART4
9月1日(火)。
校長「おはようございます!」 校長「2学期もよろしくお願いいたします。」 安ボ「2学期が始まりましたね。嬉しいですね。」 安ボ「子供たちの声を聞くと、元気になるんですよ!」 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART3
9月1日(火)。
子供たちが、元気に登校します。 横断歩道では、地域の安全ボランティアの方々が子供たちの登校を見守ってくださっています。 感謝、感謝、感謝です。 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART2
9月1日(火)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 傘を差しながら、子供たちが登校します。 校長「おはようございます!」 子供「あっ!校長先生!」 子供「おはようございます!!」 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART1
9月1日(火)。
今日は、朝から雨が降っています。 しとしと冷たい雨です。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。 蒸し暑い一日になりそうです。 朝の風景です! 雨(9月1日 通学路編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(8月31日 5年生編)PART7
8月31日(月)。
明日から9月に入ります。 稲を収穫する時期も近付いてきました。 子供たちも、稲の変化に驚くことと思います。 今日の田んぼです! 米作り(8月31日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(8月31日 5年生編)PART6
8月31日(月)。
「田んぼ」全体の色が、また変わってきました。 濃い緑色、薄い緑色、黄緑色・・・。 稲の色が、変わってきました。 今日の田んぼです! 米作り(8月31日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|