きょうのこんだて 9がつ16にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ジャーマンポテト *ミネストローネ *だいこんごまサラダ *ぎゅうにゅう ★今日のジャーマンポテトのじゃがいもは、東京都小平市で 収穫されたじゃがいもです。じゃがいもと聞くと、北海道を イメージしますね、東京でも色々な野菜が栽培、収穫されて いるのです。 八王子産、東京産の食材を使用する際は、紹介していきます! 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART5
9月16日(水)。
あそびの広場は、横山第二小学校の伝統ある「PTA活動」です。 何年も前から行っています。 地域と保護者、子供たち等が共に「楽しむ」活動です。 もうすぐ「あそひろ」がやってきます! 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART4
9月16日(水)。
地域「ほら!校長先生、見てください。」 校長「わぁ!かわいいですね!」 小さな金魚です。 これもある「材料」を使って作っています。 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART3
9月16日(水)。
「あそびの広場」に出店するアクセサリーの作り方の講習会です。 地域の方による講習会です。 PTAの方々は、真剣に、そして楽しく講習を受けています。 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART2
9月16日(水)。
校長「おはようございます!」 校長「ご苦労さまです。」 「あそびの広場(通称:あそひろ)」の準備をしているのです。 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART1
9月16日(水)。
本校舎、西校舎の中を歩きます。 西校舎1階のPTA室です。 PTAの方々が作業をしています。 準備です・・・ あそびの広場(9月16日 PTA編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART6
9月16日(水)。
災害は、いつ起こるか分かりません。 避難訓練を通して、子供たちは学びます。 ”自分の身は、自分で会守る” その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART5
9月16日(水)。
先生方は、クラスの人数を確認します。 確認後、すぐに報告をします。 先生「○年□組です。在籍○名、欠席□名。○○名、全員います。」 その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART4
9月16日(水)。
校庭で遊んでいた子供たちは、その場にしゃがみます。 校舎の中にいた子供たちは、放送を聞きながら、次の行動を考えます。 その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART3
9月16日(水)。
放送「地震です。地震です。」 放送が流れます。 昼休みです。 その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART2
9月16日(水)。
9月14日・月曜日、午後1時を過ぎました。 放送「訓練、訓練、避難訓練です。」 放送「横山第二小学校の避難訓練です。」 その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART1
9月16日(水)。
今日は、雲が多い朝です。 昨日までの青空は、見えません・・・。 天気予報によると、明日から雨が降り出すようです。 その時に備えて・・・ 訓練(9月16日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ15にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *みそラーメン *キャンディーポテト *かまぼことやさいのあえもの *ぎゅうにゅう ★1・2年生は今日最後のプールでした。冷えた体にみそラーメン とってもおいしかったとみんな完食でした! わぁ!きれい! ペンキ(9月15日 用務主事編)PART5
9月15日(火)。
鮮やかな青色に変わります。 横山第二小学校の用務主事さんは、校舎内の色々な備品に気を配ります。 用務主事さんのおかげで、備品は新しく生まれ変わるのです。 わぁ!きれい! ペンキ(9月15日 用務主事編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わぁ!きれい! ペンキ(9月15日 用務主事編)PART4
9月15日(火)。
グレー色が、青色に生まれ変わります。 見た目にも美しく変わります。 用務「新しいものを買わなくても、こうやってペンキを塗りなおせば、再使用できますよ!」 わぁ!きれい! ペンキ(9月15日 用務主事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わぁ!きれい! ペンキ(9月15日 用務主事編)PART3
9月15日(火)。
用務「さび付いているので、ペンキで塗りなおします。」 用務「きれいになりますよ!」 手慣れた手つきで、刷毛を使います。 わぁ!きれい! ペンキ(9月15日 用務主事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() わぁ!きれい! ペンキ(9月15日 用務主事編)PART2
9月15日(火)。
掃除用具入れと靴箱が見えます。 どちらも表面は、さび付いています。 グレーの色が変色しています。 わぁ!きれい! ペンキ(9月15日 用務主事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() わぁ!きれい! ペンキ(9月15日 用務主事編)PART1
9月15日(火)。
校舎の中を歩きます。 本校舎と西校舎の間にある体育館です。 庇のある場所で、用務主事さんが作業をしています。 わぁ!きれい! ペンキ(9月15日 用務主事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川探検しよう! 体験(9月15日 4年生編)PART10
9月15日(火)。
保護者の方々も、子供たちの学習活動を見守ってくださいました。 ありがとうございます。 浅川探検は、横山第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 横山第二小学校の「伝統」なのです。 浅川探検しよう! 体験(9月15日 4年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川探検しよう! 体験(9月15日 4年生編)PART9
9月15日(火)。
川沿いを歩くグループです。 子供「ゴミが落ちているね。」 子供「集めてみようか!」 浅川探検しよう! 体験(9月15日 4年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|