学校説明会です! 保育園(7月10日 校長編)PART5
7月10日(金)。
校長「今日の日のために資料を作成いたしました。」 校長「お手元の資料を見ながら、お話をさせていただきます。」 保護者の方々は、静かに、真剣に話を聞いてくださいます。 学校説明会です! 保育園(7月10日 校長編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会です! 保育園(7月10日 校長編)PART4
7月10日(金)。
校長「小学校入学を控えて、心配なこと、不安なこと等、何でも質問をしてください。」 公立小学校の校長として、入学前に身に付けてほしいこと、入学後の学校生活について、今(入学前)、大事にしてほしいこと等を話しました。 学校説明会です! 保育園(7月10日 校長編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会です! 保育園(7月10日 校長編)PART3
7月10日(金)。
すでに、保護者の方々が集まっています。 校長「今日は、八王子市公立小学校の校長としてまいりました。」 校長「横山第二小学校の校長でございます。」 学校説明会です! 保育園(7月10日 校長編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会です! 保育園(7月10日 校長編)PART2
7月10日(金)。
傘を差し、目的の保育園に向かいます。 園長「どうも、ありがとうございます。」 校長「今日は、よろしくお願いいたします。」 学校説明会です! 保育園(7月10日 校長編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会です! 保育園(7月10日 校長編)PART1
7月10日(金)。
7月9日・木曜日、午後5時です。 近隣の保育園で「学校説明会」を実施します。 来年度、小学校に入学する児童の保護者の方々を対象としています。 学校説明会です! 保育園(7月10日 校長編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART7
7月10日(金)。
3日間は、あっという間です。 中学生になり、新しい視点で小学校を見つめることができたと思います。 3日間、ありがとうございました! がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART6
7月10日(金)。
担任「○○さん!□□を運ぶから、手伝ってください。」 中学「はい!」 担任の先生のお手伝いもします。 給食は、子供たちと一緒に食べます。 がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART5
7月10日(金)。
中学生の二人は、子供たちからの要望を快くかなえてくれます。 制服をきちんと着て、清々しい姿です。 さわやかな二人です。 がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART4
7月10日(金)。
中学生の二人は、人気者です。 ”お兄さん!一緒に遊ぼう!” ”お兄さん!勉強教えて!!” がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART3
7月10日(金)。
水曜日は、1年生と一緒に一日を過ごしました。 木曜日は、2年生と一緒に一日を過ごしました。 最終日の金曜日は、3年生と一緒に一日を過ごします。 がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART2
7月10日(金)。
7月8日・水曜日から3日間、職場体験実習を行っています。 横山中学校の中学生です。 2人とも横山第二小学校の卒業生です。 がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART1
7月10日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 太陽の光が、まぶしいです! 天気予報によると日中に最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 がんばっています! 職場体験(7月10日 中学生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 7がつ9にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *とうふとゴーヤのチャンプルー *もずくのスープ *ぎゅうにゅう ★「ししじゅうし」は沖縄の郷土料理のひとつの混ぜご飯です。 「しし」は豚肉のこと、「じゅうし」は混ぜるを意味する 「おきなわ」の方言です! ✿校長室会食 今日は沖縄料理のひとつ「ゴーヤチャンプルー」 でした。「苦手だったけど、食べたらおいしかった!お母さんに 作ってもらいます!」との嬉しい言葉をいただきました✿ 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART6
7月9日(木)。
雨の日が続いています。 こんな時は、図書室で静かに本を読むことを勧めます。 図書室は、居心地がいいのです。 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART5
7月9日(木)。
子供「あっ!校長先生!」 子供「しぃー!!」 校長「ごめん、ごめん。」 図書室は静かに本を読む場所ですね。 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART4
7月9日(木)。
横山第二小学校の図書室は、中休みも昼休みも、開放しています。 図書ボランティアの方々が来てくださるのです。 子供たちは、いつでも、安心して図書室へ行くことができるのです。 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART3
7月9日(木)。
急いで図書室へ向かいます。 すでに図書室では、子供たちが本を読んでいます。 自分のお気に入りの本を、静かに読んでいます。 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART2
7月9日(木)。
校内放送が入ります。 放送「今日は雨が降っています。」 放送「図書室には、図書ボランティアの方々がいらっしゃいます。」 放送「本を読みたい人は、図書室へどうぞ!」 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART1
7月9日(木)。
午後1時5分です。 掃除が終わり、昼休みが始まります。 放送「全校の皆さんに連絡します。」 雨の日は・・・ 図書室(7月9日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川探検だ! 総合(7月9日 4年生編)PART10
7月9日(木)。
「浅川探検」の学習は、何年も継続している学習内容です。 地域教材、体験的学習、人材交流等、子供たちは様々なことを学びます。 子供たちの表情が、すごく生き生きしています。 ご協力いただいた「エコひろば」の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました! 浅川探検だ! 総合(7月9日 4年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|