安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART8
7月16日(木)。
子供「外履きの靴で、校舎の中を歩くは初めてだ!」 先生「今日は、特別よ。」 子供たちが歩いた後は、教職員がモップできれいに清掃しました。 ”チーム横二小です!” 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART7
7月16日(木)。
先生「校長先生!いい判断でしたね!」 校長「廊下をきれいにしていただき、ありがとうございます。」 今日は校庭が水浸しです。 1〜4年生は、本校舎と西校舎の渡り廊下から下校します。 外靴のまま、1階の廊下を歩きました。 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART6
7月16日(木)。
校長「傘をしっかり持ってね!」 先生「気を付けて帰ろうね!」 雨は小降りになっています。 絶好のタイミングです。 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART5
7月16日(木)。
全教職員が、子供たちの下校に付き添います。 安全ボランティアの方々や保護者の方々が、子供たちをお迎えに来てくださいました。 皆様、本当にありがとうございます。 感謝、感謝、感謝です。 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART4
7月16日(木)。
南浅川の水量が、増えています。 橋の下は通りません。 橋の上を通ります。 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART3
7月16日(木)。
子供たちを安全に下校させます。 午後0時30分、全校児童が一斉に下校します。 できるだけまとまって下校します。 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART2
7月16日(木)。
午後0時20分です。 南浅川の様子です。 にごった水が、勢いよく流れています。 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART1
7月16日(木)。
今日は、朝から雨降りです。 激しい雨が、空から落ちてきます。 台風11号の影響です。 安全に下校します! 台風(7月16日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 7がつ15にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *パンプキンポテト *オニオンドレッシングサラダ *ジョア ★今日で1学期の給食が終了しました。 最初はぎこちなかった1年生もすっかり給食配膳になれたようです。 残すこともほとんどなくなりました。 2年生、去年は完食することが出来なかったクラスが、今はおかわりまで 出来るようになりました!今日は待ちに待ったジョアだから 素敵な笑顔で「ハイ、チーズ!」みんなとってもいい顔してます! 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART3
7月15日(水)。
子供たちは、すごく楽しそうです。 子供「校長先生も、一緒に入ろうよ!」 校長「よし!次は一緒に入ろう・・・・かな。」 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART2
7月15日(水)。
先生「よぉーい、スタート!」 子供たちが、水の中からホースを拾います。 水の中で目を開けるためのゲームです。 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART1
7月15日(水)。
4校時が始まりました。 プールへ向かいます。 校庭を歩くと、気温の高さを感じます。 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART8
7月15日(水)。
隣の教室へ移動します。 社会科の学習中です。 子供「農業って、大切なんだね。」 子供「食べるものがないと、生きていけないものね。」 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART7
7月15日(水)。
外国語活動の学習です。 担任の先生が、英語で話しかけます。 子供「先生!上手だね!」 担任の先生も、頑張っているのです。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART6
7月15日(水)。
西校舎3階の5年生の教室です。 先生「ロック!シザース!ペーパー!」 先生「ワン、ツゥ、スリー!」 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART5
7月15日(水)。
図書室では、1年生の子供たちが静かに本を読んでいます。 音楽室です。 2年生の子供たちの元気な歌声が響きます。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART4
7月15日(水)。
3年生と4年生は、水泳の学習中です。 西校舎へ向かいます。 図書室です。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART3
7月15日(水)。
2年生は「時計」の学習をしています。 黒板には、大きな時計が掲示してあります。 担任の先生による手作りです。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART2
7月15日(水)。
1年生は「ブロック」を使い「計算」のやり方を学習しています。 具体物を操作することは、算数の導入では大切なことです。 2年生の教室へ向かいます。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART1
7月15日(水)。
中休みが終わり、3校時が始まります。 本校舎の2階へ向かいます。 1年生が算数の学習中です。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|