9月11日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ガーリックピラフ あじのトマトソースかけ 野菜と卵のスープ 牛乳 元気応援メニューの2回目です。 4人組バンド「グッドモーニングアメリカ」さんから メッセージをいただきました。 2年生 手紙の書き方指導(夏休み)![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(木)![]() ![]() あんかけ焼きそば わかめスープ 豆黒糖 牛乳 「豆黒糖」は黒砂糖と水を煮詰めて蜜を作り、 いり大豆にからめます。 1年生の児童が「おいしかったので、また出してください!」と言って リクエストしてくれました。 図工の時間 頑張る子供たち![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(水)![]() ![]() 夏野菜と卵のカレーライス わかめとツナのレモンあえ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 今日は、なすとうずらの卵入りのカレーです。 9月8日(火)
【今日の献立】
かやくごはん いかの香味焼き あられのおつゆ おつまみ大豆 牛乳 今日は元気応援メニューです。 八王子で生まれたバンド「グッドモーニングアメリカ」さんから、 応援メッセージをいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(月)![]() ![]() チキンライス タンドリーフィッシュ 豆乳チャウダー みかんジュース 今日のチャウダーは、牛乳と豆乳を半々に使った 栄養たっぷりのチャウダーです。 クリーミーでおいしくでき上がりました。 9月4日(金)![]() ![]() 五目うま煮丼 冬瓜と卵のスープ 茎わかめのにんにく炒め 牛乳 冬瓜は夏にできる野菜ですが、冬まで保存ができるということで、 「冬瓜(とうがん)」と書きます。96%が水分で、身体を冷やす 効果もあります。 9月3日(木)![]() ![]() スパゲティミートソース レタスのスープ みかん缶のヨーグルトかけ 牛乳 みんなが大好きなスパゲティミートソースです。 具材を早くから炒めて、時間をかけて煮込みました。 地震による児童の引取りをお願いします。(訓練)
これはテストです。児童は全員無事で学校で保護しています。保護者は引取りをお願いします。
松枝小学校 9月2日(水)![]() ![]() 野菜リゾット ポテトパイ コールスローサラダ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 2学期最初の給食は、防災米を使った 「野菜リゾット」です。 防災米は、地震などの災害が起きて、 ガスや電気が止まってしまっても、お水を そそぐだけでたべることができます。 2学期始業式![]() ![]() *今月は「丁寧な言葉遣い」を月目標にしていきます。 漢字検定に挑戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ピーポ君の家マップ】を作ろう!
松枝小PTA 校外地区委員会より
◎夏休みに「ピーポ君の家」をさがして「ピーポ君の家」マップをつくろう! 1学期末に家庭へ配布されます。是非、取り組んでいきましょう! 素晴らしい地図をつくっていただきました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(金)![]() ![]() チリコンカンライス 海草サラダ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 チリコンカンは、アメリカの煮込み料理です。 給食では、金時豆と豚ひき肉、玉ねぎなどの野菜を トマトケチャップやピューレ、チリパウダーで煮込んで 作りました。 7月16日(木)![]() ![]() 麦ごはん 鮭の塩焼き 肉じゃが ピリ辛きゅうり 牛乳 ピリ辛きゅうりは、きゅうりを乱切りにし、ごま油で炒めてから 酢、しょうゆ、砂糖でさっぱりと味付けしました。 7月15日(水)![]() ![]() ミルクパン 鯵フライ コーンポテト 野菜スープ 牛乳 コーンポテトのじゃがいもは、 市内の農家さんで収穫されたものです。 コーンと一緒に蒸して塩、こしょうで味付けしました。 7月14日(火)![]() ![]() マーボーなす丼 三色ナムル 春雨スープ 牛乳 旬のなすを使って「マーボーなす丼」を作りました。 今日のなすは「サラダ紫」という品種で、 近くの農家さんで収穫されたものです。 楽しいよ!プール![]() ![]() 7月13日(月)![]() ![]() ごはん きびなごのから揚げ 生揚げと豚肉のみそ炒め きゅうりの辛み和え 牛乳 「きびなご」は、にしんやいわしの仲間で、体に銀色の きれいな線があります。 成長しても約10センチくらいの大きさにしかならない小さな魚です。 今日はきびなごに上新粉をつけて、から揚げにしました。 |