開校式
宿舎の伯梁に着きました。開校式をしました。避難訓練をした後、地引網に行きます。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 16:25 up!
恐竜
トリケラトプス、ステゴザウルス、ディプロドクス。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 15:20 up!
自然史博物館
東海大学自然史博物館に到着。ここでは恐竜の化石を見ることができます。ディプロドクス、ステゴザウルス、トリケラトプス、その大きさに圧倒されます。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 15:18 up!
三保の松原
神の道を通って、世界文化遺産の三保の松原へ。只今、昼食中です。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 14:18 up!
遊覧船
右側がコンテナターミナル、左側が三保です。とても良い天気です。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 13:30 up!
遊覧船
清水港 日の出桟橋から出航。三保に向けて出発。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 13:12 up!
トイレットペーパー
トイレットペーパーの製造過程を見ました。牛乳パックがまたキレイなトイレットペーパーになりました。これからもリサイクルしていきましょう。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 11:30 up!
製紙工場
丸富の紙管のないタイプのトイレットペーパーは、全国の高速道路のトイレやディズニーランドやシーでも使われているそうです。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 10:24 up!
製紙工場
入場料の代わりは牛乳パックです。丸富製紙株式会社は全国の14パーセントのトイレットペーパーを作っているそうです。工場長さんの説明がはじまりました。牛乳パック6枚でトイレットペーパー一個にリサイクルできるそうです。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 10:15 up!
6月24日(水)
献立名
・パン
・牛乳
・八王子ナポリタン
・白身魚のハーブ焼き
・野菜スープ
〜八王子ナポリタン「はちナポ」は八王子の
新しいご当地グルメです。
「はちナポ」の特徴は、たっぷりの「刻みたまねぎ」が
のっていることです。
(給食では、みじん切りにしたたまねぎを別に炒めて
辛みをなくして、ナポリタンの上にのせました)
【今日の給食】 2015-06-25 09:57 up!
製紙工場
丸富製紙株式会社に到着しました。これから、工場の中を見学します。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 09:54 up!
6月23日(火)
献立名
・かやくごはん
・牛乳
・大豆の揚げ煮
・ツナと大根のごまサラダ
・水菜と豆腐のスープ
〜大豆には、ビタミンB1や鉄、食物繊維が
多く含まれ、動脈硬化予防や中性脂肪を低下させる
働きもあります。
今日は、茹でた大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げ
しょうゆ・砂糖・水のたれをからめました。
【今日の給食】 2015-06-25 09:44 up!
バスの中
バスガイドさんが静岡県の名物について資料を使って解説してくれています。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 09:21 up!
6月20日(土)
献立名
・チキンカレーライス
・牛乳
・春雨サラダ
・果物(さくらんぼ)
【今日の給食】 2015-06-25 09:18 up!
6月19日(金)
献立名
・ごはん
・牛乳
・あじの立田揚げ
・かきたま汁
・ごまあえ
・果物(冷凍みかん)
〜初夏が旬の鯵を使用しました。
フィーレにしたものをねしょうが・酒・しょうゆで
漬け、でんぷんをまぶして油で揚げました。
【今日の給食】 2015-06-25 09:16 up!
6月18日(木)
献立名
・スパゲティミートソース
・牛乳
・コールスロー
・フルーツヨーグルト
〜ミートソースは給食室でよく煮込んでもらい
美味しくできました。
【今日の給食】 2015-06-25 09:10 up!
足柄SA
トイレ休憩です。富士山が見えます。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 09:06 up!
バスレク
高速道路に入ってからは、バスレクで盛り上がっています。そろそろSAで休憩です。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 08:51 up!
出発式
いよいよ出発です。たくさんの保護者の皆さん、お見送りありがとうございます。行ってきまーす。
iPhoneから送信
【学校の出来事】 2015-06-25 07:33 up!
6月24日:縦割り班活動
朝から1校時にかけて、第1回の縦割り班活動を行いました。
まずは、各班ごとに分かれて顔合わせをします。
最初は、お互いにぎこちない様子でしたが、校庭に出て遊び始めると、すっかりと打ち解けました。
6年生がリーダーとして、しっかりと下学年のメンバーをまとめてくれました。4月以来、すっかり陶鎔小学校のリーダーとして活躍してくれて、うれしく思います。
この取り組みは「○年○組の私」ではなく、「陶鎔小学校の私」という意識を育てる上でも大切な活動です。
【学校の出来事】 2015-06-24 19:54 up!