あさがお7月6日(月)キムチチャーハン いかのケチャップ炒め 中華スープ 牛乳 キムチは韓国の代表的な漬け物です。 辛い漬け物のイメージがありますが、 乳酸菌が含まれていておなかの働きを整えてくれます。 今日はキムチ漬けと豚肉、にんじんを炒めて チャーハンを作りました。 7月3日(金)きなこ揚げパン ウインナーポトフ 茹でとうもろこし 牛乳 今日のとうもろこしは、川口町の町田農家さんが 育てたとうもろこしです。 3年生が皮むきをしました。 甘くてとても美味しいとうもろこしでした。 7月2日(木)たこめし 棒餃子 中華スープ 牛乳 7月2日は「半夏生」です。 この日農家では、田んぼに植えた稲の苗が「たこ」の足のように 大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと願って 「たこ」を食べるそうです。 農家の方々へ感謝をこめて「たこめし」を作りました。 7月1日(水)スタミナ丼 冬瓜スープ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 とうがんは、夏にできる野菜ですが、冬まで保存ができるということで 「冬瓜」と書きます。 体を冷やす効果があるので、夏にはとりたい食べ物です。 6月30日(火)ごはん 鯵の立田揚げ かきたま汁 ごま和え 牛乳 鯵は5月から7月にかけてが旬の魚です。 「鯵」の名前の由来は「味」で、「味がとてもおいしい」 ことから「あじ」という名前になったそうです。 今日は生姜としょうゆ、酒で下味をつけてから 唐揚げにしました。 6月29日(月)チキンカレーライス 春雨サラダ くだもの(河内晩柑) 牛乳 「春雨サラダ」に入っている春雨は、じゃがいもや 緑豆という豆からとれるでんぷんで作ります。 のどごしがつるつるしていて食べやすいので、 サラダや炒め物に入れたりします。 6月26日(金)チャーハン 大豆と鶏肉の中華炒め ワンタンスープ 牛乳 「大豆と鶏肉の中華炒め」は、大豆をやわらかく煮て 鶏肉と長ねぎ、にんにく、豆板醤と一緒に炒めました。 ピリ辛の味付けです。 6月25日(木)ししじゅうし 豆腐とゴーヤのチャンプルー もずくスープ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 ゴーヤは別名「にがうり」と呼ばれる野菜で、 ごつごつした皮と独特の苦みが特徴です。 塩もみや茹でることで苦みが少なくなります。 給食のチャンプルーは、豚肉ときくらげ、豆腐、卵を 炒めて、しょうゆと酒、ごま油で調味しました。 6月24日(水)ナン キーマカレー じゃがいものチーズ焼き オニオンスープ 飲むヨーグルト キーマカレーとオニオンスープは、たまねぎを じっくり炒めて作りました。 6月23日(火)切干ごはん ちくわの二色揚げ みそ汁 牛乳 ちくわをカレー味と青のりの 二色で揚げました。 プール開き
今日からプール指導が始まりました。友達と仲良く水中じゃんけんをしたり、泳いだりしました。楽しい歓声が沸きました。今年も泳力を伸ばしていきたいと思います。
6月22日(月)ごはん 骨太ふりかけ 四川豆腐 もやし炒め 牛乳 「骨太ふりかけ」は、ちりめんじゃこと昆布、 ごま、かつお節粉と調味料を和えて作りました。 カルシウムたっぷりの手作りふりかけです。 6月19日(金)ミルクパン 八王子ナポリタン 白身魚のハーブ焼き 野菜スープ 牛乳 八王子ナポリタン「はちナポ」とは、 八王子の新しいご当地グルメです。 たっぷりの「きざみ玉ねぎ」がのっていること、 八王子でとれた食材を使っていることが特徴です。 社会科見学(4年生)羽村の浄水場と奥多摩湖へ行ってきました。水源地や浄水場で水の大切さを学びました。 習字学習(4年生)日光移動教室(3日目)1日光移動教室(3日目)2そして、送り出していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 日光移動教室(2日目)1日光移動教室(2日目)2 |