いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART4
5月1日(金)。
異動された先生方には、感謝、感謝、感謝の言葉しかありません。 横山第二小学校の子供たちのために、一生懸命に仕事をしてくださいました。 みなさん、本当にありがとうございました! いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART3
5月1日(金)。
”算数を教えてもらいますた。” ”図書室がいつもきれいでした。” ”おいしい給食を作ってくださいました。” たくさんの「お礼」の言葉を発表します。 いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 4がつ30にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() *ジュリアンヌスープ *オレンジケーキ *ぎゅうにゅう ★オレンジケーキは国産の夏みかんジャムをたっぷり使用しました。 ほんのり甘酸っぱく風味まろやかなオレンジケーキは、 子供たちも大喜びでした★ いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART2
5月1日(金)。
4月28日・火曜日に行われた「離任式」の様子を紹介しています。 この日は異動された6名先生方のうち、3名の先生方が横山第二小学校にお見えになりました。 学校長が残りの3名の先生方の代理として、手紙を受け取ります。 いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART1
5月1日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続きます。 いよいよゴールデンウィークです! いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 4がつ27にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() *オムレツ *ポテトサラダ *やさいスープ *ぎゅうにゅう 新しい先生です! インターンシップ(4月30日 大学生編)PART4
4月30日(木)。
横山第二小学校では、インターシップの大学生や、教育実習の大学生を積極的に受け入れています。 子供たちに、色々な先生と出会ってほしいと願っています。 新しい先生です! インターンシップ(4月30日 大学生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい先生です! インターンシップ(4月30日 大学生編)PART3
4月30日(木)。
インターンシップの学生さんは、毎週木曜日に活動します。 子供たちと一緒に活動するのが、大好きです。 小学校の先生になりたい!と思っているのです。 新しい先生です! インターンシップ(4月30日 大学生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい先生です! インターンシップ(4月30日 大学生編)PART2
4月30日(木)。
学生「私は、○○大学の学生です。」 学生「将来、小学校の先生になりたいと思っています。」 学生「週に1度、みなさんと一緒に勉強したり、体を動かしたりしたいと思います。 学生「よろしくお願いいたします。」 新しい先生です! インターンシップ(4月30日 大学生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい先生です! インターンシップ(4月30日 大学生編)PART1
4月30日(木)。
児童集会が終わりました。 副長「みなさんに、新しい先生を紹介します。」 副長「名前は○○○○先生です。」 新しい先生です! インターンシップ(4月30日 大学生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART11
4月30日(木)。
保健委員会のみんな、丁寧に「脳」について説明してくれて、どうもありがとう。 とても分かりやすかったです。 ”「脳」を大切にしよう!” 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART10
4月30日(木)。
子供「『脳』は、毎日、毎日、活動しています。」 子供「『脳』は、疲れています。」 子供「疲れを癒すには、睡眠を一番効果があります。」 子供「早ね、早起き、朝ごはん!」 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART9
4月30日(木)。
”「脳」は、美しいと感じます!” ”「脳」は、すごい!と感動します!” 「脳」は、私たちの生活の様々な場面で活動しているのです。 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART8
4月30日(木)。
子供「泣く!笑う!怒る!」 子供「感情が表れるのも『脳』があるからです。」 子供「心の働きは『脳』で行っているのです。」 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART7
4月30日(木)。
子供「『脳』は、たくさんの命令を出します。」 子供「走る、食べる、考える・・・。」 子供「みんな『脳』が命令しているのです。」 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART6
4月30日(木)。
保健委員の子供たちは「脳」について、たくさんのことを調べています。 一つ一つ分かりやすく、丁寧に説明します。 子供たちはマイクを使いません。 大きな声で発表します。 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART5
4月30日(木)。
”人間の「脳」は、げんこつ2つ分くらいの大きさです。” ”「脳」は、すごくやわらかいです。” ”「脳」から、たくさんの線が出てています。” ”この線を「神経」と呼んでいます。” 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART4
4月30日(木)。
子供「『脳』は、すごく大切なものです。」 子供「『脳』は、頭がい骨と呼ばれる骨で守られています。」 子供「『脳』には、しわがあります。」 子供「『脳』にあるしわをのばすと、新聞紙くらいの大きさになります。」 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART3
4月30日(木)。
保健委員の子供たちは、この日のために、毎朝、練習を重ねてきました。 今日は、これまでの成果を出す日です。 今回は「紙芝居」を見せながら「脳」について発表します。 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART2
4月30日(木)。
毎週木曜日は、児童集会の日です。 今回は「保健委員」による発表です。 ”脳を大切にしよう!” 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|