授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART3
7月15日(水)。
子供たちは、すごく楽しそうです。 子供「校長先生も、一緒に入ろうよ!」 校長「よし!次は一緒に入ろう・・・・かな。」 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART2
7月15日(水)。
先生「よぉーい、スタート!」 子供たちが、水の中からホースを拾います。 水の中で目を開けるためのゲームです。 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART1
7月15日(水)。
4校時が始まりました。 プールへ向かいます。 校庭を歩くと、気温の高さを感じます。 授業風景です! 水泳(7月15日 3・4年生)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART8
7月15日(水)。
隣の教室へ移動します。 社会科の学習中です。 子供「農業って、大切なんだね。」 子供「食べるものがないと、生きていけないものね。」 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART7
7月15日(水)。
外国語活動の学習です。 担任の先生が、英語で話しかけます。 子供「先生!上手だね!」 担任の先生も、頑張っているのです。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART6
7月15日(水)。
西校舎3階の5年生の教室です。 先生「ロック!シザース!ペーパー!」 先生「ワン、ツゥ、スリー!」 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART5
7月15日(水)。
図書室では、1年生の子供たちが静かに本を読んでいます。 音楽室です。 2年生の子供たちの元気な歌声が響きます。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART4
7月15日(水)。
3年生と4年生は、水泳の学習中です。 西校舎へ向かいます。 図書室です。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART3
7月15日(水)。
2年生は「時計」の学習をしています。 黒板には、大きな時計が掲示してあります。 担任の先生による手作りです。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART2
7月15日(水)。
1年生は「ブロック」を使い「計算」のやり方を学習しています。 具体物を操作することは、算数の導入では大切なことです。 2年生の教室へ向かいます。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART1
7月15日(水)。
中休みが終わり、3校時が始まります。 本校舎の2階へ向かいます。 1年生が算数の学習中です。 授業風景です! 学習(7月15日 1・2・5・6年生)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART6
7月15日(水)。
歩道橋を下りると、安全ボランティアの方がいらっしゃいます。 校長「おはようございます!」 安ボ「おはようございます!」 毎朝、変わらない風景です。 変わりのないことが、幸せなことです。 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART5
7月15日(水)。
並木町の交差点です。 校長「おはようございます!」 安ボ「おはようございます!もうすぐ1学期も終わりですね。」 校長「はい。みなさんが子供たちの登校を見守ってくださるので事故もありません。感謝いたします。」 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART4
7月15日(水)。
横山橋の上では、今朝も、安全ボランティアの方々が子供たちの登校を見守ってくださっています。 安ボ「校長先生!毎日暑いね!」 校長「本当に。朝から、暑いですね。」 校長「みなさん体調には十分に気を付けてくださいね。」 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART4 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART4
7月15日(水)。
横山橋の上では、今朝も、安全ボランティアの方々が子供たちの登校を見守ってくださっています。 安ボ「校長先生!毎日暑いね!」 校長「本当に。朝から、暑いですね。」 校長「みなさん体調には十分に気を付けてくださいね。」 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART3
7月15日(水)。
校長「あっ!カモが逆立ち・・・?」 カモが首を川の中に突っ込んでいます。 魚でもいるのでしょうか? 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART2
7月15日(水)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 南浅川では、カモが泳いでいます。 気持ちよさそうに泳いでいます。 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART1
7月15日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 気温は、ぐんぐん上昇しています。 天気予報によると日中の最高気温は「34度」くらいまで上がるようです。 熱中症に注意してください。 朝の風景です! 晴れ(7月15日 通学路編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 7がつ14にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *ジャーマンポテトサンド *ぎょかいとナッツのいためもの *ABCスープ *ぎゅうにゅう ★今日も1日暑かったですね。 プールが終わっ1年生。「おなかすいた〜」の声と「おいしそう」が たくさん聞こえました。 ※ジャーマンポテトはおさらに提供しました。セルフでサンド しました。 きょうのこんだて 7がつ13にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *さんまのかばやきどん *みそしる *きゅうりのなんばんづけ *ぎゅうにゅう ★さんまのかば焼き丼のさんまは、片栗粉をつけて油で揚げ、 たれにつけて出しました。 ✿校長室会食✿ 今日で6年生の校長室会食は全員終了しました。 最初はドキドキの子供たちも校長先生のお・も・て・な・し で和んだ会食になったことでしょう。 みんないい笑顔でした! |
|