全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART8
5月31日(日)。
校庭には、サッカーゴールやバスケットゴールが設置されています。 翌週の授業や休み時間、放課後等で使用することができます。 今年度の「運動会」も、無事に終わることができました。 素晴らしい運動会でした! 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART7
5月31日(日)。
サッカーゴールやバスケットゴールを杭で固定します。 重くて大きな金づちで、打ち込みます。 保護者や地域の方々と一緒に、教職員も片付けに参加します。 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART6
5月31日(日)。
"これは、どこに運びますか?" "次はどれを動かしますか?” あっという間に、サッカーゴールやバスケットゴールが設置されます。 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART5
5月31日(日)。
校庭に設置していた「サッカーゴール」「バスケットゴール」を元の場所に戻します。 保護者の方々、地域の方々が率先してお手伝いをしてくださいます。 サッカーゴールやバスケットゴールは、すごく大きくて、重いのですが・・・。 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART4
5月31日(日)。
学校長の話、6年生による終わりの言葉も終了します。 閉会式も無事に終了します。 最後は、片付けを行います。 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART3
5月31日(日)。
紅白応援団長に、優勝旗・準優勝杯を授与します。 ”やったぞ!” ”みんなのおかげです!ありがとう!” 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART2
5月31日(日)。
採点「成績を発表します。」 採点「一の位は?」 採点「十の位は?」 採点「百の位は?」 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART1
5月31日(日)。
最後のプログラム「整理運動」も終わりました。 「閉会式」が始まります。 校歌を歌います。 そして、成績発表です・・・。 全てが終わり・・・勝負は? 運動会(5月31日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の最後まで・・・ 運動会(5月31日 リレー編)PART5
5月31日(日)。
最後の最後まで、勝負は分かりませんでした。 どのチームも、最後まで一生懸命に走っていました。 すばらしい「高学年リレー」でした! 最後の最後まで・・・ 運動会(5月31日 リレー編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の最後まで・・・ 運動会(5月31日 リレー編)PART4
5月31日(日)。
”がんばれ!” ”ぬかして!” ”いける!いける!” 校庭の様々な場所から、リレーの選手に声援がかけられます! 最後の最後まで・・・ 運動会(5月31日 リレー編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の最後まで・・・ 運動会(5月31日 リレー編)PART3
5月31日(日)。
子供たちは、朝早くから準備をしています。 団体競技、団体表現、個人競技等の他にも、係活動にも力を出してきています。 子供たちは、最後の最後まで力を抜きません! 最後の最後まで・・・ 運動会(5月31日 リレー編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の最後まで・・・ 運動会(5月31日 リレー編)PART2
5月31日(日)。
”プログラム22番 高学年リレー” 5年生・6年生の子供たちによる団体競技です。 今年の運動会の最後の団体競技です。 最後の最後まで・・・ 運動会(5月31日 リレー編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の最後まで・・・ 運動会(5月31日 リレー編)PART1
5月31日(日)。
5月23日・土曜日に行われた「運動会」の様子を紹介しています。 午前の部、昼食も終わりました。 午後の部のプログラムも残り2つです。 最後の最後まで・・・ 運動会(5月31日 リレー編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART10
5月29日(金)。
”ありがとうございました!” ”ありがとうございました!” 演技を終えた子供たちが、本部前に立ちます。 すばらしい演技でした! 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART9
5月29日(金)。
”すごーい!” ”かっこいい!” 高学年の演技を見ていると、会場から大きな声援が聞こえます。 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART8
5月29日(金)。
5年生、6年生が校庭の真ん中に一列に並びます。 ”人間起こし” ”波(ウェーブ)” 見事に決まります!! 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART7
5月29日(金)。
みんなの力を合わせたからこそ「完成」したのです。 みんの心が一つになったからこそ「完成」したのです。 かっこいいです! 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART6
5月29日(金)。
みんなの心を一つに・・・。 全員ピラミッドです。 見事に成功です! 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART5
5月29日(金)。
校庭の真ん中では、太い竹の棒が2本用意されています。 竹の棒を使い演技を披露します。 倒立をします! 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART4
5月29日(金)。
リボンを使います。 こん棒を使います。 ポンポンを使います。 様々な道具を活用して、美しさを表現します。 全員で作るんだ! 運動会(5月29日 組体操編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|