5月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:・ごはん・四川どうふ・切り干し大根の煮物・わかめとじゃこの生姜いため・牛乳
中華料理は4大中華料理と言って大きく分けて4つの種類があります。北京・広東・上海・そして四川料理です。四川料理の特徴は「辛さ」にあり、唐辛子をはじめとする香辛料をきかせた料理です。今日の給食はちょっぴり「ピリ辛」の四川どうふを作りました。

5月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:とりごぼうごはん・ニギスの香揚げ・すましじる・筍の土佐煮・牛乳
「ニギス」はその姿かたちが「きす」に似ているところから「ニギス」の名前がつきました。「ニギス」は骨も柔らかく頭から尻尾までまるごと食べることができるため、カルシウムがたくさん摂れます。今日はにんにくと生姜をきかせた香揚げを作りました。

砂で造形遊び  図工   3年

5月27日(水)
 砂場を使っての造形遊びをしました。砂が見る見る変化していきます。水もどんどん増えていきます。「これは足湯だよ。」「みんなで全部つなげたよ。」「ここはスライダー。」と口々に教えてくれました。刻々と変化する砂は、子ども達の思いが反映されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんぷ・ジャンプ・JUMP!    3年生

5月23日(土)
 毎日練習をしてきたリズム縄跳びを発表する日になりました。一人技・二人技・八人技と仲間と練習を繰り返しました。自分一人だけでなく、力を合わせて一つの技を作り上げることができるようになりました。隊形もいろいろと変化させ、毎日少しずつレベルを上げていきました。たくさんの拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 力を合わせて引っ張れ  3年生

5月23日(土)
 晴天の下、運動会が開催されました。
 3年生は、「力を合わせて引っ張れ」で、棒引きをしました。1回戦は、男子が先に出て、女子がお助けに行きます。2回戦は、女子が先で、男子がお助けに行きます。
 引っ張り、引っ張られ、すりむいた子もたくさんいましたが、それにひるむことなく最後まで戦い抜きました。逞しくなった姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ミルクパン・白身魚のトマトソース・コーンシチュー・きゅうりのフレンチドレッシング・リンゴジュース
明治時代日本に伝わったシチューはビーフシチューなどの茶色いシチューでした。今日のような白いシチューは昭和になり学校給食の定番メニューになったことから全国に広がりました。ちなみに市販の固形ルゥーは食品会社の開発担当者が給食のシチューを再現したいという思いから作ったそうです。(学校のルゥーは調理員さん手作りのおいしいルゥーです。)

5月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・鰹の竜田揚げ・煮びたし・根菜汁・牛乳
「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」江戸時代からこの時期の旬な食べ物は「かつお」でした。今日はそのかつおを使って、「鰹の竜田揚げ」を作りました。カラリと揚げた鰹に
甘辛のたれをかけた料理法は、子供達の大好きな味付けです。

5月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・スタミナ生姜焼・きゃべつの浅漬け・田舎汁・くだもの・牛乳
明日はいよいよ運動会です。そこで今日は「にんにく」や「にら」を入れた“スタミナ生姜焼”を作りました。しっかり栄養をつけて、明日の運動会頑張りましょう!!

5月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:スパゲティーミートソース・コールスロー・りんごミニマドレーヌ・牛乳
明後日はいよいよ運動会です。このところ暑い日が続き、食欲が落ちていた子供たちも大好きなスパゲティーミートソースをたくさん食べて、元気に運動会を頑張ってほしいですね。

全校練習3回目   3年生

5月20日(水)
 全校練習の3回目になりました。応援団も熱が入ります。大玉送りの練習で、3年生からは大玉を持ち上げて回すことになりました。高学年の仲間入りです。暑い中毎日頑張っています。本番をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

80メートル走順番決め   3年生

5月15日(金)
 運動会で、3年生は80メートル走をします。80メートルの速さを測定し、赤・白に分かれました。今回は走るコースを集まったメンバーで相談しました。コースを決めた後、その順番に並ぶ練習をしました。さあ、どんな結果になるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立:チリコンカンライス・あげコロじゃが・チンゲン菜のスープ・牛乳
今日は旬の野菜「チンゲン菜」を使って「チンゲン菜のスープ」を作りました。チンゲン菜は中華料理で多くのメニューに登場する中国野菜の代表選手ですが、近頃はクリーム煮に使われるなど、中華に限らず多く使われるようになりました。特徴は加熱後にも残るその「シャキシャキ)とした歯触りにあります。

運動会の練習 応援団

高学年の児童は運動会に向けて、様々な係活動で活躍しています。
特に応援団やリレーの選手の子供たちは朝の時間から休み時間、給食準備中にも練習をしています。本当によく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 紅白対抗リレー

先週から、紅白対抗リレーの練習が始まりました。
「テイクオーバーゾーンの中でスピードを落とさずに、バトンタッチができる」「リードをとりながら、バトンの受け渡しがスムーズにできる」ことをめあてに頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ゆかりごはん・青大豆入り松風焼・いりどり・なめこの味噌汁・牛乳
今日は「松風焼」を作りました。一般的な「松風焼」は身がしまって固い食感ですが、給食の「松風焼」はたっぷり入った絞り豆腐がふんわり柔らかい食感をつくり味付けも薄味で子供たちにも人気のメニューです。

5月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:チンジャオロースー丼・中華スープ・ピリ辛こんにゃく・牛乳
今日は「チンジャオロースー丼」を作りました。中国語でチンジャオはピーマン、ロースーは肉の細切りという意味なので、チンジャオロースーは「ピーマンと肉の細切り炒め」となります。四川料理の定番メニューの一つとして中国でもよく食べられるそうで、そのためか中国ではピーマンの嫌いな人が少ないということです。

5月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ドライカレー・わかめサラダ・ごぼうチップス・牛乳
本日の給食は、旬の食材「ごぼう」を使って「ごぼうチップス」を作りました。新ごぼうの旬は4月から6月にかけてです。秋に植えられたごぼうが育ち、若い今の時期に食べる新ごぼうは、柔らかく味や香りが新鮮で、とてもおいしい食材です。

5月11日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・あじの山家焼・肉じゃが・茎わかめのきんぴら・牛乳
今日は、旬の魚“あじ”を使って「あじの山家焼」です。山家焼は酒の肴で有名な千葉県の郷土料理「なめろう」を焼いて作ります。山家焼は、昔、なめろうを山仕事に持って行き山小屋などで焼いて食べたところから、「山家焼」の名前がつきました。香味野菜や味噌で味付けがしてあるため、魚が苦手な子どもにも食べやすい献立です。

運動会の練習  校庭にて・・・3年生

5月11日(月)
 爽やかな風が吹く今日。初めて校庭での練習となりました。3年生はリズム縄跳びを取り入れて、個人技と仲間を作っての縄跳びの演技を組み立てて演技します。
 今日は、初めて校庭に出て隊形を作りました。個人技をしながら、隊形を変えていくのが一場面の見所です。1回目でしたがここまではほぼできてきました。一度場所を決めると2回目にはちゃんと移動することができるのが素晴らしいです。一つ一つの技を確実にしていけるよう、練習を積み重ねます。
 これから二場面を組み立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検 2回目  3年生

5月9日(土)
 総合的な学習の時間で2回目の町探検に出かけました。今回は学校の南側です。このところ毎日暑い日が続いていましたが、今日は気温が低めで歩くのにはよかったです。ところがあいにく、歩き始めると小雨が降り始めました。初めのうちはすぐやみそうだったので出かけました。駅を過ぎるとちょっとどうしようかと思うぐらいの降りとなりました。旭が丘団地の集会所でトイレをお借りし、休みを取りました。自治会の方のご厚意でトイレをお借りすることができるようになり、本当に助かりました。休んでいると雨はだんだんとやんできたので、予定通りに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31