洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART6
6月24日(水)。
調理実習、洗濯実習・・・。 家庭科は、自分たちの生活と密着している学習内容ばかりです。 乾いたばかりのシャツを、早く着てみたいですね! 気持ちいいでしょうね! 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART5
6月24日(水)。
まずは手洗いです。 丁寧に、丁寧に洗います。 子供たち自身の衣服を持ってきています。 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART4
6月24日(水)。
洗剤を入れます。 洗い物を入れます。 先生「汚れやすい個所をよく確認してくださいね!」 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART3
6月24日(水)。
先生「カップでお水の量をはかります!」 先生「入れすぎないように気を付けてくださいね!」 洗濯の実習です。 子供たち一人一人が実践します。 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART2
6月24日(水)。
”パン!パン!パン!” 軽やかな音が家庭科室に響きます。 洗い終わった洗濯ものを手の平で軽く叩いているのです。 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART1
6月24日(水)。
6月23日・火曜日、3校時です。 本校舎1階の家庭科室へ向かいます。 6年生の子供たちが「実習」の最中です。 洗濯をしよう! 家庭科(6月24日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 6がつ23にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *しろみざかなのかおりやき *ごもくきんぴら *かきたまじる ✿今日から、校長室会食が始まりました! まず、トップバッターは6年生。 緊張しているかな?と思いましたが、この日を待ち望んで いたのでしょう、子供たちのかわいい笑顔と楽しそうな笑い声、 給食を全て配膳してくださった校長先生との会食を 楽しそうに過ごせたようです✿ 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART9
6月23日(火)。
”おもいやりの木” 先生「みんなで集めた『すてきな言葉』を、この木にはっていきます!」 先生「たくさんのすてきな言葉を見つけて、すてきなクラスになろうね!」 子供「はい!」 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART8
6月23日(火)。
先生「それでは、二人組になって、互いに発表し合いましょう!」 子供たちは、隣の席のお友達に話しかけます。 発表はすごくスムーズです。 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART7
6月23日(火)。
先生「どんな時に、誰から、どんな言葉を言われた時に、どんな気持ちになったか、それぞれ一人で考えてみよう。」 担任の先生は、子供たち一人一人に寄り添いながらアドバイスをします。 担任の先生の言葉を聞くと、子供たちも安心します。 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART6
6月23日(火)。
先生「このあいだね。私も嬉しいことがあったの!」 先生「校長先生にね。『○○先生は、いつも元気でがんばっていますね!』と言われて、すごく嬉しかったの!」 先生「校長先生は、よく見てくれているなあ、と思ったの。」 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART5
6月23日(火)。
子供たちは、手を挙げて発表します。 先生「どんな時に言われたのかな?」 子供「ボールが落ちていたのを拾ってあげたら、『ありがとう』と言われた。」 子供「○○の学習の時、『頑張ってるね!』と言われた。」 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART4
6月23日(火)。
先生「どんな言葉をかけられたら、嬉しい気持ちになる?」 子供「おめでとう!」 子供「ありがとう!」 子供「字がきれいだね!」 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART3
6月23日(火)。
”うれしくなることばには どんなものが あるだろう?” 先生「今日のめあては、これです!」 子供「はい!」 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART2
6月23日(火)。
6月18日・木曜日、4校時です。 本校舎2階の2年生の教室へ向かいます。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART1
6月23日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲の切れ間から青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」まで上がるようです。 授業風景です! 国語(6月23日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会です! 新1年生(6月22日 保護者編)PART9
6月22日(月)。
たくさんの新1年生の保護者の方々が、参加されました。 皆さん、ありがとうございました。 来年の4月、入学式でお会いできることを楽しみにしています! 学校説明会です! 新1年生(6月22日 保護者編)PART9 ![]() ![]() 学校説明会です! 新1年生(6月22日 保護者編)PART8
6月22日(月)。
○居心地のいい場所、子供たちの居場所づくり ○学力向上委員会、体力向上委員会の設置 ○中学年からの英語活動 ○放課後子ども教室の開設 等 今年度の重点的な取組です。 学校説明会です! 新1年生(6月22日 保護者編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会です! 新1年生(6月22日 保護者編)PART7
6月22日(月)。
校長「避難訓練は、毎月、実施しています。」 校長「よく放送を聞くように、指示しています。」 校長「どこで、何が起きているか、正確に知ることが大切です。」 学校説明会です! 新1年生(6月22日 保護者編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会です! 新1年生(6月22日 保護者編)PART6
6月22日(月)。
校庭に子供たちが、集合します。 防災ずきんをかぶり、ハンカチ等で口と鼻をふさぎます。 担任、専科担当等の先生方を先頭に急ぎ足で集まります。 学校説明会です! 新1年生(6月22日 保護者編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|